
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCの電源OFFでコンセントさせてあっても、
勝手に動作することはないので、異音がでることはないですよ。
電源OFFであれば勝手にHDDやDVDドライブが動作しませんからね。
ファンも動作しないと思いますよ。
なので、この場合はPCではないじゃないかな。
っとわたしは思います。
しかし、その異音は確かにきになります。
音って不思議なもので共鳴したりもして、
おもったところより違うところから発信源があったりもします。
もう少し室内をまず探してみる。
そして、見つからないなら他の部屋も探してみる。
っといったことをされたほうがいいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
盗聴されているようです(;_;)
その他(暮らし・生活・行事)
-
部屋の中で携帯の音が聞こえる
防犯・セキュリティ
-
鳴り響くスマホのバイブ
分譲マンション
-
-
4
バイブ音振動音の発生源について 今朝この音に対する遮音対策の質問をしましたが、疑問に思うことがありま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
上の階の人の携帯のバイブ音が
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
富士通 Esprimo (画像) にグラボの増設は可能でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
パソコンのスピーカーのノイズ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
これって買っても損しませんか
中古パソコン
-
9
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
10
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
PCからのポロロン という音が気になります。
ノートパソコン
-
12
CMOS電池の場所がわかりません
ノートパソコン
-
13
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
hpのz240,メモリー消費が大きい
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
WIFI環境の電源
ルーター・ネットワーク機器
-
16
デスクトップパソコンのスリーブ
デスクトップパソコン
-
17
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
19
ファイルのコピーが非常に遅い
ドライブ・ストレージ
-
20
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
留守中のPCについて。
-
部屋からなる異音について
-
長期連休のコンセントは
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
インターネッツトがつながらない
-
電源OFFの時はウィルスに感...
-
NEC専用? 電源コードの形状
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
インターホン玄関側だけを取り...
-
ルーターのコンセントを抜いて...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
携帯紛失 警察対応
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
プレイステーション4 を電源入...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
1年以上電源入れないとどうなる...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
-
病院のコンセント
-
ルータの電源OFFについて
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
インターネッツトがつながらない
-
ほっといて大丈夫?
-
カラーテレビドアホン(松下製...
-
電気ポットの故障
-
IPアドレスを変えるには?
おすすめ情報