
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲーム性能を上げる目的で、同じグラフィックボードを二枚挿しするのは、nVIDIA では SLI(Scalable Link Interface)、AMD では CrossFire 又は CrossFire X と言いますね。
SLI:https://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Link_Inte …
CrossFire X:https://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFireX
二枚以上のグラフィックボードを搭載するために、PCI-Express×16 スロットが二つ以上必要です。
nVIDIA の SLI は、マザーボードメーカーが実装する場合、ライセンス料が必要なため、低価格で抑えたいマザーボードでは、対応していませんね。
それに対して、AMD の CrossFire はライセンス料が不要のために、二つ以上の PCI-Express×16 スロットを持つマザーボードでは、大概対応しています。ただし、実際は仕様を見て対応を確認する必要があります。
そのため CrossFire を実装しているマザーボードは、特に高くなることはないでしょう。二つ以上の PCI-Express×16 スロットを持っているマザーボードは、それなりの価格と思いますので、その範囲内では買えるはずです。
性能面では、CrossFire に対応しているマザーボードが特に高いと言う訳ではありませんが、対応しているゲームで二枚以上の CrossFire 対応のグラフィックボード挿した場合は、それなりの性能となりますので、一枚の時よりは快適にプレイができると思われます。※二倍にはなりませんが、それに近い性能アップになります。
ただし、CrossFire に対応していないゲームでは、一枚の時と変わらないか、却って性能が低くなる場合もあります。これは、ケースバイケースになりますので、対応しているゲームを選ぶ必要があります。
消費電力は一枚の時の二倍になりますね(笑)。それと、VRAM は二枚を装着しても、一枚の時と同じ容量です。これは、二枚のグラフィックボードでミラーリングするために、二倍にはならないのです。残念ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
デスクトップPCのメモリ増設に...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING...
-
インテルに続き、AMDまでもCPU...
-
パソコンに関する質問です。 写...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
これは低スペック??
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
デスクトップPC CPU COREi5-345...
-
ryzen5 2600の購入を考えている...
-
ゲーミングPCのスペック、組み...
-
パソコン
-
少し高めにお金を出して corei7...
-
パソコンと液タブについての質...
-
Ryzen5 1600AFはゲームに向いて...
-
PC買い替え!!(続き)
-
Premiere Proで動画を重ねると...
-
マイクラPC版を遊ぼうと思っ...
-
nucの組み立て
-
自作PCの構成のアドバイスお願...
-
GTX1050ti ってどうですかね?
-
この条件のCPU内蔵GPUを探して...
-
ハイエンドパソコンの自作
-
コスパのいいcpu教えてください
-
自作パソコンの手順について as...
おすすめ情報