
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応の手順は下記 URL の詳細に説明されています。
ここで "これを説明せよ" と言うのは一寸無理です(笑)。自作パソコン組立共通マニュアル - ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/5info/img/lp_jisaku/ji … ← PDF です。
1. パーツの確認。
2. 組み立て。
3. BIOS の設定。
4. OS のインストール。
5. ドライバのインストール。
ほぼ万遍なく説明されているので、この通りに作業を薦めれば、問題なく完成するでしょう。それでも、トラブルがある場合は、最初に戻って作業をすると良いです。また、SSD を起動ドライブにする場合、インストーラから認識されない場合があるので、取り敢えず MBR でフォーマットしておくと良いです。UEFI モードでインストールする場合は、自動的に GPT でフォーマットされますますので問題ありません。
もし、他の OS で使っているような HDD や SSD を使って新たに OS をインストールする際には、下記で手順で内部情報を消しておくと良いです。これは、HDD/SSD の情報が完全にクリアします。この後、フォーマットで真っ新な HDD/SSD が出来上がります(笑)。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n … ← diskpart & clean
下記は一寸古い記事ですが、DOS/V Power Report の自作連載記事です。CPU が Core i7-860 なところが時代を感じさせますが、基本的なところは変わっていません。細かいパーツの説明もありますので、理解を深めるのに役立つでしょう。
http://www.dosv.jp/feature/1005/index.htm ← 1~22 ページあります。
http://www.dosv.jp/feature/1005/**.htm ← ** の部分に下記の数字を入れてジャンプできます。
01. おもしろくて奥深いPC自作の世界へようこそ! 自作PCを構成する要素
02. 自作PCのパーツ構成はこうやって決める 優先度 <高> まず最初に決めるもの
03. 自作PCのパーツ構成はこうやって決める 優先度 <中> 主用途をサポートするもの0
04. 自作PCのパーツ構成はこうやって決める 優先度 <低> 残りの予算でリッチ感を演出する
05. パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード 1.そもそも今は“買い時”なのか?
06. パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード 3.自分に必要な性能を持つCPUを見極めろ!
07. パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード ミドルレンジ向けオススメCPU&マザーボード
08. パーツ選びのコツ(2)メモリ (1)各種メモリの性能差をチェック
09. パーツ選びのコツ(3)ビデオカード (1)まずはゲーム性能をチェック
10. パーツ選びのコツ(4)ストレージ (1)メインストレージは速さのSSDか価格のHDDか
11. パーツ選びのコツ(5)ケース (1)何はともあれ、使いやすさと拡張性は確保したい
12. パーツ選びのコツ(6)電源 (1)適切な出力とコネクタ数を把握する
13. パーツの買い方手取り足取り PCパーツはここで買える
14. パーツの買い方手取り足取り ショップで購入
15. 最新パーツで作るPC組み立てマニュアル イマドキの売れ筋パーツでPCの組み立て手順を紹介
16. 最新パーツで作るPC組み立てマニュアル LGA1366(Core i7)の場合
17. 最新パーツで作るPC組み立てマニュアル メモリを取り付ける
18. 最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 各種ケーブルを取り付ける
19. 最新パーツで作るPC組み立てマニュアル SSD、HDD、光学ドライブを取り付ける
20. BIOS設定方法からアップデートまで そもそもBIOSとは?
21. BIOS設定方法からアップデートまで 最新バージョンのBIOSにアップデートするには
22. ちょっぴりチューニングテクニック エアフローを改善して冷却性能強化&静音化
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ビデオカード・サウンドカード PCゲーム用のGPU(グラフィックボード)の購入を考えてます 6 2022/05/29 19:55
- UNIX・Linux uefiのマザーボードを旧来のbiosのマザーボードであるように設定することはできるでしょうか? 3 2023/04/25 16:13
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード 中古マザーボード ASUS Prime H370M-PLUS の値上がりについて 2 2022/11/24 05:32
- Windows 10 PINのリセット方法 2 2022/04/29 10:33
- その他(パソコン・周辺機器) GPUのファン制御方法について教えてください 1 2022/06/16 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
グラフィックカードを買い換え...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
このスペックでこのゲーム グ...
-
対応CPUについて教えてください
-
グラフィックボードの暴走について
-
自宅パソコンを高スペック化し...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
GtX550Ti を付けたいが出力さ...
-
フリーズする自作PCの原因特定
-
パソコン数台の運用について。
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
グラボのOCモデルの消費電力...
-
ノートパソコンでVRAMの容量不...
-
PC133 SDRAM cl2 256MB とCL...
-
ビデオメモリ不足でゲームがで...
-
ノートPC用メモリ規格PC4300とP...
-
Win10 → Win11 アップデートに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
これは低スペック??
-
大学で使うパソコンのスペック...
-
オンラインゲームをやるうえで...
-
Microsoft Flight simulator 20...
-
最終決定 自作PC
-
このPC構成で何年戦えますか?
-
山洋電気 SF12-S1の風量
-
自作PCのスペックと最適な購入時期
-
複数タブ、動画視聴、マルチモ...
-
PCでCPUをCore i7 13700KとCore...
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
ゲーミングPCのスペック、組み...
-
パソコンと液タブについての質...
-
学生のゲーミングPC購入を助けて
-
ryzen5 2600の購入を考えている...
-
私は14万から15万の間で自作pc...
-
PS4とPCの比較について
-
ビデオカードを2枚差しで使用す...
-
自作PCにてXeonとグラボをつみ...
おすすめ情報