dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOのパソコンのケース背面ファンを、
故障(異音)したものから、山洋電気使用 SF12-S1に変えました。

日本のメーカーなので、多少高くてもいいやと思い買いましたが、
製品の必要性能に関して、不勉強であったため、
取り付けてみて、ちょっと風量が足りないかなと、不安になりました。

パソコンのスペックは、
Win8.1
Core i7 4770
GeForce GTX750
HDD 1T
メモリ 8G です。

主な使用用途は、映画、Mp3音楽、ネットです。
ゲームはしません。
このような用途の場合、山洋電気使用 SF12-S1で大丈夫でしょうか?
SF12-S4あたりに買い替えたほうがいいでしょうか?

A 回答 (1件)

ケースの大きさやエアーフロー、他の吸排気ファンの有無や


元ファンの詳細が不明なので、
具体的な回答ではありませんが

映画?(DVD?)とかを再生しつつ、
マザーボード監視ツールなどで、
だいたいの温度を測ってみては?
(CPU,マザー、グラボなど)
急激に上がって不安な場合、買い替えるとか

この回答への補足

回答、ありがとうございました。

やはり、風量が少なく不安ですので、
山洋電気 SF12-S1は、予備のパソコンのほうへつけることにします。

補足日時:2014/03/21 20:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
商品名をだすのはどうかと思いましたが、詳細が分かりずらいので
書いておきます。
山洋電気 SF12-S1を使いたいパソコンは、
ツクモさんの、G-GEAR GA7J-C52/E2  です。

ケース背面ファンが 故障(異音)したものは別のパソコンで、
そのパソコンにG-GEAR GA7J-C52/E2 の背面ファンを移植し、
新たに買った山洋電気 SF12-S1を、G-GEAR GA7J-C52/E2 に取り付けています。

お礼日時:2014/03/20 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!