
今日いきなりパソコンが壊れました。全く動かなくなり、初期化も出来ない状況のため、急ぎ買い替えしなければなりません。
当方パソコンにはかなり疎く、購入するための必要スペックが分からず、毎回量販店の店員のアドバイスに従って購入しています。
しかし今回は急いでいるのと、運が悪く一昨日試運転した際に送風しか出ず、急遽リビング用20畳のエアコンを注文した事により、予期しない高額支出が発生した事から、ネットで安価な物の購入を検討しています。
使用用途は、ネットの閲覧や動画の視聴がほとんどで、月に1回Zoom会議で使用する程度です。
現在のパソコンはLenovoのWindows11でスペックは分かりません。
使用用途で問題ないもので出来るだけ安価なものを購入したいと思います(Officeは欲しいです)。
スペックか、具体的な機種のアドバイスをいただけたら助かります。ちなみにパソコンはノートでお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Amazonで販売している、wajunPCという、再生PCで2020年以降のモデルなら、メールしたりWEB見たり、簡単な文書作成には問題ないと思うよ。
3-4万で買えるし。ZOOMも問題ないと思う。デスクトップだとカメラがない場合があるから注意(買っても20000円くらいだけど)RAMは最低8GB、SSDは256GBはほしい、変更できるなら16GB/512GBくらい。
No.7
- 回答日時:
Zoom サポート
>https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023 …
推奨環境をみるかぎり、i3以上、ram4gb以上となっている
個人的にはWindows11が快適に動くのはram8gb以上だと思います
i5 RAM8GBでよいと思いますが、前のパソコンのスペックを下回ると不快でしょう
Windows11で購入、仮にアップグレードできたモデルということなら修理できるかもしれません
No.6
- 回答日時:
Lenovoは中国の格安パソコンですね。
お店側の利益率が高いのと、ネットやZoomくらいしか使わないということでオススメされやすいのではと思います。
用途的には
CPUはCorei5
メモリ16GB
ストレージはPCIeの256GB
画面はフルHD
くらいで足りるかなと思います。
Officeは今後も買い換えるたびに使うなら毎回セットで買うよりも別売りのOffice360でいいかなと思います。
わたしならこのくらいのにして長く使いますけれど
https://s.kakaku.com/item/K0001449863/
安いのを狙うならまたLenovoやhpなどの格安パソコンで良いかなと思います。
No.5
- 回答日時:
最悪、保証で対応できないとしても
新規に買い直すよりずっと安く済むと思うけどね
修理依頼の際に見積もり貰って、高額なら最終的に修理の実施するか決めても良いんだし
No.4
- 回答日時:
Windows11対応って、比較的最近のPCですね・・・
2021年にリリースされたOSですから・・・
もし、店の延長保証に入っているなら、修理でもよいでしょう。
メーカー保証期間内なら修理でしょう。
もし、店の延長保証に未加入なら、買い換えも検討してもよいかもしれない。
基本的に現状なら、Pentium以上のCore i3以上(次世代は、Core 3以上になる)でメモリ8GB以上なら問題ないスペックですからね・・・
SSDなら、480GB以上でしょう。
このスペックでも十分過ぎるスペックがありますからね・・・
>ヤマダ電機で購入したのですが、保証書や購入時のレシートがないんです。
購入時にポイントカードを提示していたなら、ヤマダ電機に相談してみるのがよいでしょう。
家電量販店ってポイントカードで購入の履歴を紐付けしていたりしますから・・・
No.3
- 回答日時:
>使用用途で問題ないもので出来るだけ安価なものを購入したいと思います(Officeは欲しいです)。
個人的には、
Inspiron 16 Core i7 1255U・16GBメモリ・1TB SSD搭載・Office Personal 2021付モデル 製品画像
価格(税込):¥116,164
あたりかな。
参考まで
https://kakaku.com/item/K0001463296/
No.2
- 回答日時:
lenovoのWindows11だと恐らく店員の『この機種なら機能も充実してますから』的なセールストークに乗せられて買ったと
でも実際に使ってみると違いがわからないし、何より価格が・・・・
ということなんでしょうか??
そのPCの保証期間は確認してありますか?
Lenovoで11マシンだとそんなに古いとは思えません
それとも10のマシンを更新したのだろうか?
PCに疎い人だからそこまでしてないと推測するけど
もし保証期間内なら無償で修理してくれるんだし
そもそも保証期間外でも新しく買うほどの修理費用にはならないと思うけどね
また新しく買って設定など苦労するくらいなら修理して使うという選択も充分ありだと思うが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
パソコン修理中に店員にピクチ...
-
メルカリでフードプロセッサー...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
シャープドラム洗濯機について
-
修理に出して戻ってくるまでの...
-
レンジが壊れました。
-
有償修理後、不良を認めた場合...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
電気製品の故障、店に返してか...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
SOTECのノートパソコンをベスト...
-
買ったお店で修理してくれない
-
フロントホックが壊れてしまい...
-
カタログハウスのドラム式洗濯...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
ヤマダ電機でパソコンを購入後...
-
ノートパソコンから煙
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
NECに困っています
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
食器洗い機が途中で停止してし...
-
質問 五所川原のエルムにCDショ...
-
ミニコンポにキズが・・
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
テレビの電源が入りません
-
ネイルに使うLEDライトが壊れま...
-
AC電源
おすすめ情報
ヤマダ電機で購入したのですが、保証書や購入時のレシートがないんです。