
こんにちは
現在PC購入を検討していてCPUの違いでどういうことが違うのかを聞きたくて質問します。
検討してるCPUは
インテル® CoreTM i5-4440
インテル® CoreTM i7-4770
の2つです。
私はネットサーフィンで30個くらい並列で見ます。
それと動画視聴、音楽鑑賞もします。
それとマルチモニタも検討しています。
CPUが変わると表示する早さ、重くなりづらい(軽い)、いちいちフリーズしないなどの利点はありますでしょうか?
またマルチモニタをする場合はPCにどのくらいの負荷がかかるのでしょうか?
グラフィック能力を上げなければいけない、CPU性能が必要など教えてください。
グラフィック能力の上昇については、ゲーム関係の他にどういう利点があるのでしょうか?
グラボはいずれ購入検討しようと思いますが、現在は付ける気はございません。
(内蔵してるインテル® HDグラフィックス 4600のみで行こうと思います)
メモリは8GB、HDDは1TB、電源は700w、Windows8.1予定
どうか教えてくれませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの仕様目的では パソコンの性能は特別高性能な物は必要無いですね
(ネット 動画視聴 音楽鑑賞はスマホでも出来るレベルです 10年前のパソコンでも十分なぐらいの仕事量ですね)
使用目的では パソコンの性能よりネット回線が重要と思います
光回線と有線LANが必須ですね
あとは下記の様なメンテナンス
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
>またマルチモニタをする場合はPCにどのくらいの負荷がかかるのでしょうか?
マザーの仕様で変わりますが 安いグラフィックかーどでも十分です
>メモリは8GB
4GBでも十分 使用後不満が出れば追加
>HDDは1TB
データ保存が無ければ SSD+500GBぐらい
>電源は700w
高性能なグラフィックカードを付けないので500Wで十分(高品質の物を買って下さい)
今後の為と考えても 3年もすれば使い傷みで壊れる可能性有りの低スペックパソコンになります
ゲームや動画写真編集等をしないので有れば 中スペックで良いと思います
ありがとうございます!
優先光回線などで回線は問題ないようです。
SSDも検討してみます。
もう少し低いスペックで行こうと思います。
No.2
- 回答日時:
マルチモニターといっても2枚以下か3枚か4枚かによってそれぞれまた別な話になるのですが、
書いている使用内容ではCPU能力はあまり必要ではなく、グラボに金かけたほうがいいので
i5でGTX660程度のスペックで十分だと思いますね。
GTX760でIvy使うなら省電力なので電源700wもいらない、
HDDを2~3台付けても600w台で十分です。
770以上付ける予定があれば700w台は必要。
将来的にも4モニターまでは660グラボ1枚で安定して出力できます。
オンボと併用するとラグるので止めた方がいい、
特に動画の画面間移動とかは起こりやすいのでグラボ1枚で出すことを前提に構成したほうがいいよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの組み合わせについて。 4 2022/10/30 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは低スペック??
-
コスパのいいcpu教えてください
-
組むならこんな感じ…?
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
このPC構成で何年戦えますか?
-
CADに最適なPCとは?
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
このパーツ構成で動くでしょう...
-
2万~2万5000円で自作PC最高ス...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
COMPAQ Presarioのマザーボード...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
Gateway GT5650jの購入について...
-
初自作PC 構成アドバイスお願...
-
チップセットグラフィックとメ...
-
富士通FMVで
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
BTOショップでパソコンの構...
-
自作パソコンを組むにあたって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
これは低スペック??
-
大学で使うパソコンのスペック...
-
オンラインゲームをやるうえで...
-
Microsoft Flight simulator 20...
-
最終決定 自作PC
-
このPC構成で何年戦えますか?
-
山洋電気 SF12-S1の風量
-
自作PCのスペックと最適な購入時期
-
複数タブ、動画視聴、マルチモ...
-
PCでCPUをCore i7 13700KとCore...
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
ゲーミングPCのスペック、組み...
-
パソコンと液タブについての質...
-
学生のゲーミングPC購入を助けて
-
ryzen5 2600の購入を考えている...
-
私は14万から15万の間で自作pc...
-
PS4とPCの比較について
-
ビデオカードを2枚差しで使用す...
-
自作PCにてXeonとグラボをつみ...
おすすめ情報