
パソコンと液タブについての質問です。
ペンタブ「one by wacom」
PC 「CPU八世代i3 メモリ4GB×2 SSD250GB HDD 1TB GPU なし」
ソフト「CLIP STUDIO PAINT」
PCで絵を書くのが初めてなのでシンプルな構造のペンタブを購入しました。ペンタブに問題はないのですが、すばやく動かすとペンのポインターが消えてしまいます。これはPCのどのパーツを強化すると解決できますか?
将来液タブ(4Kモニターなどのできるだけいいものを使いたいの)を使いたいのですがデュアルモニターにする場合、GPUって必要ですか?問題なく使えるPCの構成を教えてください。(CPUやメモリなども)
3Dゲームなどをする予定はありません。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「one by wacom」 では、仕様にある 「読取速度 最高133ポイント/秒」 を超えた、ペンの動きには対応できないでしょう。
多分、これが原因ではないでしょうか。読み取れないものは、描画ができませんね・https://store.wacom.jp/products/detail.php?produ …
"将来液タブ(4Kモニターなどのできるだけいいものを使いたいの)を使いたいのですがデュアルモニターにする場合、GPUって必要ですか?問題なく使えるPCの構成を教えてください。(CPUやメモリなども)"
→ マザーボードに DisplayPort とHDMI がある場合、4K を DisplayPort にし、ペンタブを HDMI にすれば、恐らく問題はないでしょう。ただ、どの程度描画できるかは、パソコンにスペックによります。最新の CPU 内蔵グラフィックスなら大丈夫ですが、古いものだと 4K には対応していないでしょう。
4K モニターと 4K 液晶タブレットを一緒に使う場合、マザーボードの仕様によります(DisplayPort は 4K できても HDMI は NG とかがある)が、やはりグラフィックボードを設置した方が、楽にデュアルモニター化できるでしょう。
3D ゲームでなくとも 4K はパワーを使いますので、やっぱり GeForce GTX1050Ti 程度は欲しい気がします。ざっと考えた構成は下記です。GTX1050Ti のグラフィックボードは、DVI-D、HDMI、DisplayPort を持っていますので、一枚で 3 画面まで自由に繋ぐことができます。
CPU:Core i5-8400、メモリ 16GB、SSD 500GB、HDD 4TB、ODD ブルーレイ、GPU GeForce GTX1050Ti 4GB、電源 600W 80Plus Gold
GeForce GTX1050Ti のサポートする解像度を見ると、7680x4320 (60Hz) になっています。8K まで大丈夫のようです(笑)。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← 「すべての仕様を表示 」 をクリック。
ゲーム用途無い場合は、同じ nVIDIA の Quadro の方が向いています。Quadro は CAD や CG 向けなので、精度の高い描画が可能ですが、流石に高価なので選択から外しています。
丁寧にありがとうございます!ペンタブの性能の限界なんですね…
将来のことも詳しく書いていただきありがとうございます!八世代i5ってコスパいいですよね!本音はPUBGとかやりたいので1070を採用するかもしれません(笑)PC作るとき参考にさせていただきます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
CPU電源
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
CPU温度について
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
使用可能な場合はグラフィック...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
これは低スペック??
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
デスクトップPC CPU COREi5-345...
-
ryzen5 2600の購入を考えている...
-
ゲーミングPCのスペック、組み...
-
パソコン
-
少し高めにお金を出して corei7...
-
パソコンと液タブについての質...
-
Ryzen5 1600AFはゲームに向いて...
-
PC買い替え!!(続き)
-
Premiere Proで動画を重ねると...
-
マイクラPC版を遊ぼうと思っ...
-
nucの組み立て
-
自作PCの構成のアドバイスお願...
-
GTX1050ti ってどうですかね?
-
この条件のCPU内蔵GPUを探して...
-
ハイエンドパソコンの自作
-
コスパのいいcpu教えてください
-
自作パソコンの手順について as...
おすすめ情報