

初の自作PCを試みています。
色々と検索しながら調べた結果、CPU,M/B,メモリ,HDDが以下の構成になりました。
ここで部品の規格などを間違えていると、後々のパーツ選択に影響が出てくるので、この構成でミス(規格違いなど)がないか教えて頂けないでしょうか。また、アドバイスなどもありましたらよろしくお願い致します。
【CPU】AMD Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【メモリ】IODATA DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) デュアル・チャネル
【HDD】HGST(日立IBM) HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) SATA接続
HDDはもう少し容量の小さいものを2個積むかも知れません。(その際はRAID構築)
他にVGA(PCI-Ex接続対応製品),テレビチューナーカードを取り付けます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
構成的には問題ないと思います。
メモリは別にそれでもいいですが、JEDECに準拠していれば大体どれを買ってもいいのでIODATAの箱入りを買う必要もないです。CFDのやつでも1年保障はありますしね。
ご回答ありがとう御座います。
構成に問題がないと聞き安心しました^^;
メモリにつきましてはJEDECに準拠したもので、一度店頭で探して見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
DDRメモリーの規格について
-
PCのメモリ増設について
-
質問です 新しくpcを組んだので...
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
gtx1660で5万から9万位のpcあり...
-
自作pc、画面が映らない
-
自作pcについて。以下のもので...
-
間違えて買ったメモリについて
-
メモリを何本も使えるマザーボ...
-
メモリの種類SDRAM、DD...
-
メモリーのPC100とPC133
-
PC133 SDRAM cl2 256MB とCL...
-
FOXCONN AVENGER オーバークロ...
-
パソコンの処理速度を早くするには
-
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
-
MSIの865GM3-FISというマザーボ...
-
メモリーの CL2.5 CL3 はどう違...
-
メモリのPC2-5300はPC-2700に下...
-
M/BとCPUとビデオカード
おすすめ情報