dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使用しているPC マザボがASRocK Z68 Pro3なのですが
これに 2G×4 8Gのメモリが付いていました
それを 4G×4 16Gにしたのですが 問題なく起動し16G認識してるものの
タスクマネージャーのパフォーマンスの速度を見ると1333mhzとなっていました

(取り付けたメモリは1600mhzの物で2枚セットを2セット メーカーは別の物です)

バイオスのメモリの所はオートになっていたんで これを1600mhzにしてみると
PC自体 起動しなくなりました (現在はシーモスクリアで 元に戻した所)

これはもう 相性問題なのでしょうか
どうにか1600mhzで動かすことは出来ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • CPUはi7-2700kです

      補足日時:2019/07/20 17:16

A 回答 (3件)

マザーボードは ASRock Z68-Pro3 ですね。


https://www.asrock.com/mb/Intel/Z68%20Pro3/index …

規格上は 「DDR3 2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066 non-ECC、アンバッファード・メモリに対応」 ですので、DDR3-1600 は使えると思います。CPU は何でしょう。CPU によってはメモリのクロックが合わないと動作しないものもあるかも知れません。そう言った場合は、相性になります。

PC3-12800メモリでPCを手軽に高速化!
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52212784. …
<以下引用>
なお、本製品をPC3-12800動作させる場合は、XMP設定を呼び出すのが一般的です。XMPはCPU-Zで簡単にチェック可能です、XMP非対応メモリはこの項目が出ません。※XMPの正式名称は「Intel Extreme Memory Profile」です。つまりインテルチップセット向けの機能です。

設定方法ですが、ASRockのXMP対応マザーボードの場合、UEFIの「OC Tweaker」→「Load XMP Setting」に「Profile 1」が出現しますので、これを選ぶだけです。これでクロックや電圧だけでなく、CL(キャッシュレイテンシ)などの設定も自動で最適化されます。

これを参考にして下さい。
    • good
    • 0

第2世代Core iシリーズの内蔵メモリコントローラはDDR3-1333までの対応です。


https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
なので、DDR3-1600設定はメモリコントローラのオーバークロック扱いになり、「動かなくて当然、動けばラッキー」な世界になります。

マザーボード側のDDR3-1600対応は、CPU側もDDR3-1600に対応した第3世代Core iシリーズ搭載時の事でしょう。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



おおっ、Core i7-2700K ですか。私も Core i7-2700K、メモリ 16GB、GeForce GTX770、ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 のパソコンをもっています。これも DDR3-1600 4GB×4 で、メモリクロックは 1600MHz で動作していたと思います。

メモリモジュール:Patriot DDR3-1600/PC3-12800 DIMM Type:PSD38G1600KH 4GB 4枚

となると、相性かな。使っているメモリのよってはシビアなタイミングのものがあり、それらはマザーボードとの関係でそう言うこともあるかも知れません。メモリのレイテンシを長くしてタイミングを合わせれば動く可能性はありますけれど、それはカット&トライで見つける他ないでしょう。

メモリとCAS Latency
https://g-pc.info/archives/2615/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!