dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のFM6676SL7Cを持っています。
ちなみにCPUはセレロンの764Mhzとプロパティに記載されていますが、少々ファンなどの汚れが気になるので

これを機会に可能ならばCPUの換装をと富士通側のビジネスサポに聞いたところ1Gくらいまでならという回答がありました。

しかし問題?なのがバス・スピードですが766を境に66Mhzと100Mhzに分岐するのですが、私の場合(66Mhz)バス・スピード100Mhzの領域に入っても大丈夫なんでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

正確にはFMV-6766SL7cでしょうか。


もしこれならチップセットが815Eですので、FSB133MHzまでは対応していると思います。
(CeleronモデルにBIOSで何らかの制限をかけていない限り)
同時期の上位モデル(FMV-610GSL7)はFSB133MHzのPentiumIII 1BGHzですし、
CPUだけを考えるならばこの辺まではやはり大丈夫そうです。
    • good
    • 0

調べましたところ815でした 珍しいですね・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで皆様方にお礼を申し上げます。
まずは回答が遅くなりました事をお詫びいたします。前回質問の後緊急入院し、今の今まで回答が遅くなりました。

さて、結果ですがペンティアム3の866のコア欠け部品をジャンクパーツ屋で500円で購入し(S-SPEC)は確認した所、BIOSは立ち上がり、速度は速くなりました。

只、メモリはPC100では認識せずPC133で無いとと言う制限はありますが、これは換装して512までうpしたお陰でかなりいい感じです。(自己満足ですが)

そして富士通のビジネスマシンに関しては6766-SL7cが正確でしたが今回のcpu換装で6866に結果的に変わりましたが、内容だけ内緒にしていれば、彼らは半永久的にサポートしてくれます。
但し平日の9:00~17:00と言う時間が問題であり、中身も色々できるのがこのマシンの強さと言えるのではないのでしょうか?

今回は色々お騒がせいたしまして有難うございました。>all

お礼日時:2006/06/25 11:10

チップセットが810でしょうから メモリは100Mhzのままです


FSBが133のCPUでもOKです
    • good
    • 0

へー!富士通のビジネスサポートがそんなこと言うんだ・・・・!。

(感心) ソニーなんか日増しにユーザーの分解や改造を拒むような雰囲気なのに・・・・。今度から富士通買おうかな。・・・・おっと回答ではありませんでした。

一応回答らしいことも、他の方と重複しないことだけ。
元がFSB66のセレロンならメモリがPC-66で追いつかないかもしれません。メモリの買い換えで何とかなるかと思いますが・・・・・。PC-100とPC-133メモリは新品中古とも意外に高値安定なのが困ったことです。(32MBとか64MBのくずメモリは安いんですけど・・・・。)
    • good
    • 0

CPU 換装するより HDD を換装した方が体感速度の向上が期待でき失敗のリスクが低い


メモリは 512MB 以上は欲しい
256MB 以下ならまともなレスポンスは期待できない!
    • good
    • 0

マザーボードのBIOSで対応しているのなら大丈夫でしょう。



ただ正直劇的な変化はないと思います。
    • good
    • 0

メーカー製PCだとベースクロックの変更出来ないんじゃないでしょうか?



それとP3-1Gって中古品でないと入手出来ませんし、
仮に換装できたとしても、それほど体感速度も変わらないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!