
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「UEFIグラフィックボード」では無くて「UEFI方式に対応したBIOSを搭載しているグラフィックボード」といった方が正しいと思いますね。
GeForceは600シリーズ後期生産品・700シリーズ以降からUEFI方式に対応したBIOSを搭載しているので、GeForceGT710もその中に含まれます。
2013年あたりから切り替わっている様ですが。
ASRock H77 Pro4/MVPも公式webで「GUI でサポートされた 64Mb AMI UEFI Legal BIOS」と明記されている事から仕様上は問題は無いと考えられますね。
https://www.asrock.com/mb/Intel/H77%20Pro4MVP/in …
このマザーボードはPCI Express 3.0に対応もしているので、GeForceシリーズならば現行のグラフィックボードに対応しているとみて問題はありません。
ただ、SandyBridge・IvyBridge世代のマザーボードですので過度な期待は抱かない方が賢明かと思いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
多分大丈夫と思います。
確認のために、コントロールパネルから管理ツールに入りシステム情報に入って見てください。
以上。
No.1
- 回答日時:
UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)はBIOSに変わるマザーボード用のファームウェアです。
なのでGPUの属性を調べても無駄です。
H77pro4/mvpに関してはUEFI導入に関してのトラブルも散見するのでGPUを変えたいのならならマザーから変えたいところです。
トラブル例
https://jjs.hatenadiary.com/entry/20130114/p1
ドスパラのガレリアなのですが初期状態のUEFIから全く不具合はなく現にUEFIグラボであるGT710が
動作しているのでマザーはそのままでいいのではないかと思っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボについてなのですが、現在使っているgtx550tiをgtx1060に変えたいのですが調べてみた
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボを取り付けるとBiosすら起動しません
LANケーブル・USBケーブル
-
先日、NvidiaのGforce gt710というグラフィックボードを購入したのですが、パソコンが真
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
2012年発売のマザーボードに最近のグラフィックボードを刺すことは可能か
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
pc初心者です。 UEFIでの設定でわからないことがあります。 CSMを有効にし、 起動デバイスの制
デスクトップパソコン
-
6
グラボ変えたらbios画面行かずフリーズ
ビデオカード・サウンドカード
-
7
グラフィックボードの交換とBIOS設定について
ビデオカード・サウンドカード
-
8
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
9
古いPCのグラフィックボードを交換したいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
GTX970
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
Windows10のプロダクトキーを2台に入れようとした場合の質問
Windows 10
-
13
グラフィックインターフェースが使えないんですが、どうやってUEFI設定を変更したらいいでしょう?
BTOパソコン
-
14
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UEFIグラボへの対応
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
これは低スペック??
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
メモリの種類SDRAM、DD...
-
RadeonHD7750を実装すると固ま...
-
Vistaを購入したいんですぅがス...
-
このパソコンどうですか?
-
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
-
PC買換えを検討しています。ス...
-
TheSiMS2がやりたいのですが・・・
-
どの程度の容量の電源を購入す...
-
デスクトップPC CPU COREi5-345...
-
AMDの自作PC
-
MSIの865GM3-FISというマザーボ...
-
Win7がサクサク動くスペック
-
先日購入したパソコンについて
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
どんなPCを買っていいか分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFIグラボへの対応
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
AGPを認識しない・・・
-
グラフィックカードを増設して...
-
オンボードよりも性能が低いと...
-
SLIには全く同じグラボがいるの?
-
FF XI ベンチマークテスト3
-
DirectX 9.0対応は必要か?
-
(PCI-E 2.0)について
-
AGPスロットの爪(?)を折って...
-
マルチモニターにしたいのですが
-
Geforce 8600
-
グラフィックボードの選び方」
-
パソコンのマルチモニタ、複数...
-
PCIエクスプレスの規格でトリプ...
-
デジタルビデオカメラで撮影し...
-
マザーボードとグラフィックボード
-
GTX1050Tiについて
-
core2DuoでMinecraft はMOD入り...
-
raw現像とグラフィックボード性...
おすすめ情報