

以前使用していたグラフィックボードが機能しなくなり、新しいものに交換をしました。
再起動をした後、BIOS設定画面に移行するのですがどのような設定をしていいのかわかりません。
以前のグラフィックボードはAGPスロットに差し込んでいたのですが、現在のものはPCIスロットに差し込むものです。
そのままセーブをして再起動をかけるのですが、その後ファンなどは動いているもののモニターはノーシグナルと表示されていて稼動状況もわかりません。
どのような設定をしたら起動ができるのか教えていただけませんでしょうか。
マザーボードはA7V8X-X、グラフィックボードはRADEON7000 RD7000-LP64Cを使用しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS の設定の仕方を書きます。
(BIOS設定は、個人の責任でお願いします。回答者はいかなる場合でも責任はもてません。)BIOS画面が表示されたら、「Advanced」にメニューを切り替え
Advancedの中の、「PCI Configuration」に合わせEnterキーを押して、PCI Configurationのメニューに変える。
PCI Configurationのメニューになったら、「Primary VGA BIOS」の所にあわせて、エンターキーを押し、その中の項目が設定項目となり「PCI VGA Card」か「AGP VGA Card」のどちらかを選択することができると思います。あなたのPCに組み込んだ物がPCI ならば、設定を「PCI VGA Card」もし、再びAGPを使うことがあれば、その設定を「AGP VGA Card」に戻してみてくださいね。
その設定が終わったら、メインメニュー画面に戻り、Exit メニューより設定を保存し、BIOS を終了してください。
以上で、投稿の内容の回答を終わります。
ありがとうございます。
早速その設定を行い保存もしたのですがモニタは真っ暗で何も映らない状態です。
データとかももしや飛んでしまっているのかも…と懸念している現状です。
No.2
- 回答日時:
うちのASUSのボードはAGPの他にPCIを挿すと
ディスプレイの項目に PCIの項目が追加されましたので
そのままPCIに変更して起動しましたよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボを取り付けるとBiosすら起動しません
LANケーブル・USBケーブル
-
グラボを交換したらBIOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボ変えたらbios画面行かずフリーズ
ビデオカード・サウンドカード
-
5
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
グラボを交換したら、パソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
7
グラボを挿すと通常起動しない…
ビデオカード・サウンドカード
-
8
毎回CMOSクリアしないと起動しません
デスクトップパソコン
-
9
ボタン電池のノッチがおれました
デスクトップパソコン
-
10
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
11
グラボ交換時に起動しなくなりました。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
グラボが認識できません。BIOS設定教えてください。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
グラフィックボード追加後、BIOSしか表示されない
ビデオカード・サウンドカード
-
14
UEFIグラボへの対応
ビデオカード・サウンドカード
-
15
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
16
デスクトップパソコンで無線のキーボードしかない人って
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドイコライザを設定したい
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
「デスクトップの背景に設定」...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
PCのリカバリとBIOS初期化について
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
outlookexpless...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
インターネットの画面を中央に...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
killer control centerは必要?
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
画面がワイドに表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報