
windows10におけるシステムの詳細設定を表示させるにはどうすればよいのでしょうか。
windowsを象った左下のボタンを右クリックしたり、設定ボタンを押せばバージョン情報などを閲覧できたり、ディスプレイの設定ができたりする画面が表示されますが、
ネットで調べてみるとこの画面の右部分に「コントロールパネルホーム」と題された項目があるのですが、自分の環境では、それが表示されません。
設定の検索という検索欄のようなものに「システムの詳細」といれると漸くシステムのプロパティ画面が表示されます。
毎度、検索するのは、面倒なので項目をコントロールパネルホームという項目を表示させたいのですが、どのように設定するとよいのでしょうか。
windows10home64bit
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2017年4月から配信の開始された「Windows10 Creators Update(バージョン1703)」から、スタートボタンの右クリックメニューから「コントロールパネル」は消去されました。
ネットで調べたという情報は、旧バージョンに関する情報と思われます。
スタートメニューの「Windowsシステムツール」から「コントロールパネル」を起動することは可能なので、そこから「システムとセキュリティ」-「RAMの量とプロセッサの速度の表示」で確認してください。
また、スタートメニューの「設定(歯車のようなアイコン)」-「システム」-「バージョン情報」でも、各種の詳細情報を確認することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
“サウンドとオーディオ デバイ...
-
PCから変な声がする!
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
IEの画面の枠が表示されない
-
killer control centerは必要?
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
インターネットの画面を中央に...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
VLC Media Player
-
全画面表示にするとシート名が...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
-
Macの「clear」キーとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報