

色々調べたり検証したのですがだめでしたので、よければ知恵をお貸し下さい。
【MyPCスペック】
emachines J6452
XP Home Edition
AMD? Athlon? 64 プロセッサ 3700+
チップセット : NVIDIA? GeForce? 6100 and NVIDIA nForce? 410 MCP
グラフィックシステム : NVIDIA? GeForce? 6100 and NVIDIA nForce? 410 MCP内蔵
電源容量 : 300W
グラボスペック【 型番:PX6600GT TDH Extreme 128MB 】
■ビデオチップ:nVIDIA社 GeFORCE 6600GT (550Mhz)
■バスタイプ:PCI-Express x16
■ビデオメモリ:128MB DDR3 (560Mhz)
■コネクタ形状:VGA(Dsub15)、DVI-I、HDTVout
■対応OS:windows2000/XP
■対応API:DirectX9、OpenGL
BIOS上では通常はグラフィックはPCI Express優先にしていますが、挿していない時は自動でオンボード優先になります。
この度中古で購入したグラボを挿して電源を入れて起動させようとしても画面が暗いままで、
ディスプレイも入力信号がないと出てきます。グラボの故障かと思いきや、友人のパソコンに入れると、
そっちはRadeonの環境だったのに起動しましたので故障ではないようです。
半年前までは『Albatron PC6600 GeFORCE 6600 128MB』を導入していましたがそのときは何の問題もなく使用できていました。
色々調べると6600GTになったことで電源不足なのかなと思いましたが、何か他に原因がないものなのか悩んでおります。
良い情報ありましたらお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
月並みな答えだと「相性」
自分も、VGAとマザーで結構当たります。最近のグラボは
リファレンス(設計図通り)なので相性なんてあんのかい!と
思いたいですが、2回ありました。同じようにみえても
メーカーが違って動かなくて、お店の人も首を傾げていました。
次は電源の容量不足ですけど、一般的に主流は400~500W
だと思うので、確かに心もとないですね。
ただ、Wの数字が大きければ良いというわけではないですけど
組み込みPCはスペックを上げて値段を下げるために
ケース、電源の質を落とす場合があると思います。
参考のリンクに同じような質問がありました。
折角買ったグラボですし、評判を調べてCPの良い電源に変えたら
長くPC自体使えるんじゃないですかね。
ただ、いつも思うのですが相性って良く考えると酷いですよね。
参考URL:http://okwave.jp/qa1459970.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
I-0 DATA LCD-AD171CSのモニタが点いたり消えたりする
モニター・ディスプレイ
-
dellパソのCPU交換は・・・
BTOパソコン
-
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
-
4
ネットをするのにも1Ghz程度は必要?
ノートパソコン
-
5
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
6
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
7
ノートPCにモニターをつないで両方に表示は可能?
モニター・ディスプレイ
-
8
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
9
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
10
写真をPCに取り込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
12
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
市販のHPパソコンのファン交換
デスクトップパソコン
-
14
家庭プリンター印刷代(電気含)は1枚いくらぐらい?
プリンタ・スキャナー
-
15
自作PC エラー DISK BOOT FAILURE
デスクトップパソコン
-
16
マウス・キーボードの延長ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
DELLパソコンのビデオカード交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
18
カーナビの代わりに、ノートパソコンで代用できないでしょうか。
ノートパソコン
-
19
ディスプレイに「no signal」と出て映像が出力されない(自作パソコン)
BTOパソコン
-
20
DVI<->VGA 映りません 故障でしょうか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードの交換時に...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
ThinkStation E31にKRPW-L5-500...
-
先日某中古ショップにてカード...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
組立パソコンの電源ユニットの...
-
グラフィックボードがささらない…
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボ混合について
-
グラボスロットの爪を破損
-
microATXの拡張スロット
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボのファンが回りません
-
Stable Diffusionで画像を生成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
デスクトップパソコンのグラフ...
-
グラフィックカード正常に動か...
-
グラフィックボードの交換を考...
-
GeForce8600GTの消費電力について
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
PCのグラボ交換について。
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードの推奨電源...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
グラフィックカードを変えれる...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
【訂正】SHUTTLEのSG31G2の電源...
-
家庭用電源の限界
-
gtx550tiのSLIについて
-
3D CAD向けのグラフィックボード
-
ゲーミングPCを買おうと思うの...
-
GTX960 SLIの電源
-
スリムタワー型PCはグラボの取...
おすすめ情報