
グラボ:NVIDIA GeForce RTX 3090
マザボ:ASRock Z690 Steel Legend/D5
OS:Windows10 pro 64bit
タイトルどおりです。昨日まで問題なかったのですが、
Stable Diffusionで画像を生成すると
グラボから掃除機並みの騒音でFANが回り、困り果てております。
もちろん、ファンには埃は詰まっておらず原因が分かりません。
解体して清掃し、排熱の妨げは無いかと思います。
30秒~1分おきに掃除機並みの騒音(恐らく100%)でFANが回り、
10秒ほどすると静穏になる。この動作が、ひたすら繰り返し起こっています。
グラボの温度は70~72℃。グラボのFANの制御はMSI Afterburnerを使っております。
温度上昇時におけるファンの制御は、添付の画像とおりです。
HWiNFO64でもモニタリングしていますが、掃除機並みの騒音時のGPUファンの値を見ても
正常値のままです。恐らく騒音時の異常値をシステムでは拾えていないんだと思います。
その為、MSI Afterburner制御外の挙動かと。。。あくまで推測ですが。
NVIDIAのドライバーを入れなおしたり等、色々と試行錯誤しましたが解決に至らず。
解決策を御存知の方、ご教示のほどお願い致します。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
原因については思い当たりませんが、状況を把握するために下記のソフトを使うと良いのではないでしょうか?
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
ジャンルごとにグラフが分かれて作成されますので、温度、使用率、ファンの回転数などを選択して、どう言う状況なのかをビジュアルに見ることができます。
ファンが以上に回転しているのは、冷却対象の温度が高くなっているからでしょう。ファンそのものに異常がある場合は、普段から騒音が出ているはずです、
また、MSI Afterburner 有りと無しの倍の違いなどを見てみるのも良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ修理こんにちは自作PCに...
-
電源投入後、モニタに何も映ら...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
PC グラボファン異音
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
メモリ増設による異音
-
グラフィックボードからブーン...
-
EPSONダイレクトMR2000へのビデ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
自作PCを作ろうとして、ちょこ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
中古で買ったグラボが届いたの...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
グラボ修理こんにちは自作PCに...
-
PCから異様な振動音がします
-
M.2 SSDの温度について
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
ゲーム中のグラボファン
-
GPUの動作音
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
ビデオカードを取り付けたまま...
おすすめ情報