
昨年の夏に組んだ自作PCなのですが、タイトル通り、グラボのファンが常にフル回転して騒音が目立つようになりました。
組み立て~1ヶ月ほど前まで(この間約5ヶ月)は、動画編集や3Dの描画など、いかにも「グラボに負荷がかかる」状態の時だけ、うるさいくらいにファンが回っていたので特に気にも留めていなかったのですが、ここ1ヶ月ほどの間、PCの電源をいれると同時にファンがフル回転を始め、電源を落とすまでその状態が続くようになりました。
PCケース内の温度が高いのかと思ったのですが、夏(冷房入れて26度前後)に大丈夫だったのに冬(暖房なしで15度前後)に…とも思いますし、しかも試しに一度、ケースの天板を外してみてもフル回転でした。
ファンは他にもフロントファン、背面ファン、CPUファン、電源ユニットのファンがありますが、いずれも静音仕様のものでほとんど音は気になりませんし、掃除をしているので回転に支障をきたすほど汚れてはいないと思います。
組んだ当初から常にうるさいのであれば納得もいくのですが、当初はほとんど騒音が気にならなかっただけになぜ急にこうなったか疑問です…。
ファンがフル回転するようになったここ1ヶ月ほどの間に、パーツを増設したりBIOSの設定をいじったりはしていないですが…。
どなたか、原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご教授頂ければと思います。
【PC構成】
グラフィックボード:
Palit NE5TX465F1002
マザーボード:
GIGABYTE GA-X58A-UD3R-Rev.2.0
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
BIOSの設定とかビデオカードの回転をコントロールするソフトとかで何か設定をされてませんか。
どうしても直らないのなら、ファンコントローラーで回転を制御するしかないでしょう。
こんなのでも十分役に立ちます。
値段も千円程度です。
ZALMAN FAN MATE2
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controll …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
BIOS設定などはいじっていません。
念のため、一度外して見てみたのですが、埃がつまっているという訳でもないようです。
件のグラフィックボード(GeForce GTX465(Palit))が、小型のファンを二基搭載したモデルなのですが、この形状でもファンコントローラーは使えるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
-
4
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
5
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
6
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
7
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
10
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
13
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
-
14
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
15
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
17
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
18
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
19
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCをHDMIでTV接続してもフル画面にならない?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
グラフィックボードの熱暴走?...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
メモリ増設による異音
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
低負荷時の電源からの異音
-
グラボスロットの爪を破損
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの交換時に...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
先日某中古ショップにてカード...
-
microATXの拡張スロット
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
どこの故障?デスクトップSFFタ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
ゲーム中のグラボファン
-
GPUの動作音
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
グラフィックボードの故障でし...
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
gta5”だけ”遊ぶ事が出来ない ...
-
SLI 排熱問題
-
M.2 SSDの温度について
-
HDMIとlanportが反応しません。
おすすめ情報