
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードの設定で、セキュアブートが有効になっていると、ハードウェアの変更を受け付けないことがあります。
これは、それまで使っている環境を守るための安全処理なのですが、結構厄介なものです。対処方法は、追加したグラフィックボードを一度抜いて、BIOS でセキュアブートを無効にし、CSM(Compatibility Supported Module) を有効にします。それで、グラフィックボードを追加して立ち上げてみます。問題なく立ち上がって使えるようになったら、セイキュアブートと有効にし、CSM を無効にします。要するに、セキュアブートにハードウェアの変更を認識させる訳です。
UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボ変えたらbios画面行かずフリーズ
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
LANケーブル・USBケーブル
-
-
4
UEFIグラボへの対応
ビデオカード・サウンドカード
-
5
グラボを交換したらBIOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
6
グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト
ビデオカード・サウンドカード
-
7
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
グラボ交換時に起動しなくなりました。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
グラフィックボードの交換とBIOS設定について
ビデオカード・サウンドカード
-
10
Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった
Windows 10
-
11
グラフィックボードを差し直したら故障が直った理由
デスクトップパソコン
-
12
グラフィックカードを追加したらBIOSすら起動せず
ビデオカード・サウンドカード
-
13
グラフィックボード追加後、BIOSしか表示されない
ビデオカード・サウンドカード
-
14
起動中にグラボ刺しても大丈夫ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
富士通 Esprimo (画像) にグラボの増設は可能でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
pc初心者です。 UEFIでの設定でわからないことがあります。 CSMを有効にし、 起動デバイスの制
デスクトップパソコン
-
17
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
18
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
グラボを挿すと起動しない
ビデオカード・サウンドカード
-
20
グラボ交換:PC電力不足?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの配線がショートしてし...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
いま自宅にあるパソコンにグラ...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
初心者です・・一からわかりま...
-
GTX1070の補助電源について
-
6ピン 8ピン 変換
-
420W電源で動くビデオカード
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
GTX1070の補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
おすすめ情報
はい、どちらにも挿してありメモリも半挿しではありません。