
【症状】再起動のループ。グラフィックボードを外すと正常になります。
【詳細】
Windows7(64bit)を使っているのですが、半年前pcの起動時に再起動ループになり
(WindowsのOS画面も出ずに黒い画面で停止起動ループします。
たまにブルースクリーンを挟みますが、ブルースクリーンビューには乗っていませんでした。)
いろいろ試したところ、グラフィックボードを外してモニタ端子を
マザーボード側のHDグラフィックに接続したら正常に起動するようになりました。
新しいグラフィックボードに交換して半年は正常に使えていたのですが、
今日再び再起動ループがおきました。グラフィックボードを外したところまた正常に起動できています。
そこで気になるのですが原因は
①グラフィックボードの故障でこんな事が起きるものでしょうか?
ゲームプレイ中に不具合が起きたことはありません。
オーバークロックや高負担などもかけていません。ゲーム中のグラボ温度も55度付近です。
②電源やマザーボードのスロットの可能性もあるでしょうか?
黒い画面のまま再起動を繰り返すという症状が、グラボの交換で5ヶ月間は正常に戻ったためよくわからない状態です。
グラボのドライバも怪しいと思うのですが一度入れたきり更新はしていません。
最初の不具合の頃からスリープ機能を使うと途中で勝手にシャットダウンしたり、
スリープ復帰ができない状態にもなっています。
メモリチェックでは不具合が見られませんでした。
手元のグラボを別のpcに接続して起動テストができれば一番良いのですができないため、
詳しい方の予想で構いませんので教えて頂きたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラボの不良がありそうですが、過去の現象が再発ということで気になりますね。
電源の不良もありえそうです。容量がギリギリ?
グラボの種類がわかりませんが
×16スロットがもう一つあればスロットを変えてみるのも手ですが…
M/Bがダメな可能性も。
PCショップがあればグラボ持込みでチェックしてもらうこともできるとおもいますよ。
GTX660TI→GTX1060に交換しました。
電源はオウルテックRA-650(650W 12Vが50A)
CPUはi7-3770 HDD2台です。
マザーボード(Z77Pro4)が小型でx16スロットが2つしかなく、
片方がサウンドカードを接続しているため1箇所しか使えない状態です。
pcショップに持ち込みチェック良さそうですね。
回答して頂きありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
その頃のマザーボードは、セキュアブート問題が起きやすいやつだからなぁ…。
https://blog.tsukumo.co.jp/honten/2015/08/post_1 …
「最初は動いていたが、Windowsをアップデートしたら動かなくなった」というのもどこかで読んだ気がします。ビデオカード変更時にWindowsも入れ直したりしませんでしたか?
とりあえずマザーボードのBIOSを最新版に更新して、セキュアブートがらみの設定を見直してみてはどうでしょう。
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Pro4/index. …
ビデオカード変更時はドライバの更新のみでした。
最近Windowsアップデートやソフトを入れた事もない状態でした。
ですが乗せてくださったリンクの通り、この頃のマザボと最新グラボはいろいろ問題があるみたいですね。
マザボのBIOSも初期のままです。
とりあえず昔使っていた電源に交換したところ、
ひとまずグラボこみで正常に起動する事ができました。
このまま電源交換で済んだならば良いのですが…。
回答して頂きありがとうございました。
様子を見てみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
6
グラボを換えたらノイズが、、
ビデオカード・サウンドカード
-
7
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
9
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
10
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
11
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
12
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
13
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
GTX760からGTX980へ換装したのですが...
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
16
ノートPCの実行速度
中古パソコン
-
17
【自作PC】マザーボード交換だけできる?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか? こんばんは、早速ですが僕は
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
GTX970の解像度の設定について
モニター・ディスプレイ
-
20
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックインターフェース...
-
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
ブルースクリーンが出たあと画...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
グラボについて。
-
エイサーのデスクトップパソコ...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GPU使用率がとても低いです
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボのオーバークロック
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラボが認識しない h520sに105...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックインターフェース...
-
グラフィックボードを外しても...
-
グラフィックボード挿入するも...
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラボについて。
-
GTX1060の不具合?
-
Windowsロゴ表示の後、モニタに...
-
グラボ増設 映らない
-
グラフィックボードを増設した...
おすすめ情報