
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電圧系でモニターできるのは、限られますけれど下記があります。
https://denno-sekai.com/hwmonitor/ ← HWMonitor
+12V が出てきませんし、他の電圧もちょっと変です。これは、CPU 内部の電圧を見ているためです。ただ、表示がされていると言うことで、3.3V/5V/12V は正常に出ている訳ですが ・・・・・
他にはストレステストがあります。
ストレステストのフリーソフト『OCCT』ダウンロードとインストール手順
https://www.satallax.com/news/occt/
これは、疑似的に負荷を与えて各要素の変動をグラフで見るものです。
「13. OCCTが起動します。以下のような画面になりますので、確認してください。」
→ この画面に 3.3V/5V/12V のモニターが出ています。テストを実施しなくてもモニターは可能です。
POWER SUPPLY(電源) の項目もあります。結構過酷なテストを行いますので、弱っている部分があるとダメージを受けます。テストを行う場合は注意が必要ですね。
ハードウェアでは下記のようなテスターがあります。勿論、普通のテスターで各電圧を測定しても良いです。
http://amazon.co.jp/dp/B00HO2HUP0 ← ¥1,399 MacLab. PC 電源 テスター パソコン 電源用 電圧 チェッカー PCI-EXPRESS/S-ATA 対応 簡易使用説明書付き
これは、電源を単体でチェックするものです。無負荷より何か負荷を与えて測定すると正確な電圧表示になるようです。
回答ありがとうございました。
>他にはストレステストがあります
>疑似的に負荷を与えて各要素の変動をグラフで見る
>結構過酷なテストを行いますので、弱っている部分があるとダメージを受けます
・以前、調子が悪くなったハードディスクを色々試してさらに悪化させたことがあるので、重い負荷をかける処理を試してみるのはちょっと怖いです
>普通のテスターで各電圧を測定しても良い
・テスターを使ったことがないので使い方が分からないのですが、最後のテスターは「パソコン 電源用」と書いてあるので良いかな、と思いました
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
OCCT は、テストを実施しなくても電源電圧を読めるようです。立ち上げただけの画面なので、テストを実施しなければ負荷も掛かりません。モニター代わりに使うので、パソコンには何の害もありません。
「13. OCCTが起動します。以下のような画面になりますので、確認してください。」
→ この画面に 3.3V/5V/12V のモニターが出ています。テストを実施しなくてもモニターは可能です。
電源専用のテスターは便利ですが、マザーボードにコネクタを挿した状態ではテストができませんし、負荷もマザーボードではなくそれぞれのコネクタ単位になります。まぁ、このテスターは電源の良否を見るのに便利そうなので、1 台あっても良さそうですが、
補足ありがとうございました。
>モニター代わりに使うので、パソコンには何の害もありません
試してみようかな。と思いました
>マザーボードにコネクタを挿した状態ではテストができませんし、負荷もマザーボードではなくそれぞれのコネクタ単位になります
・なるほど。電源電圧系の状態を確認するのはなかなか大変そうだな、と改めて思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 電源ユニットのコンデンサーが浮いている 6 2023/03/06 00:03
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- BTOパソコン パソコンの電源ユニットって壊れる前に交換した方が良いですか? 4 2022/07/30 18:46
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- BTOパソコン デスクトップ電源ユニットAC230Vから115Vへの変換 4 2022/05/12 01:11
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
電源ユニットの寿命の調べ方を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
-
4
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
7
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ハードディスクの電源を切るということの詳細を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ATX電源ユニット内の温度はいくらくらい?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
pcの電源ユニットがジリジリいってるんですけどこれってなんですか?
デスクトップパソコン
-
11
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
12
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
14
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
-
15
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
16
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
17
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
18
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
電源ファンの回転数調整で教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ファンは吸気か排気かどちらが良い
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
DC100VとDC24Vについて
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
電源2系統の意味
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
長期間PCを使わない時
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
PCケースの上部ファンって必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
直流電源について
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
PC強制シャットダウン後の10秒...
-
電源アダプター、他のPCのもの...
-
PC電源の12V出力について
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
ケースLEDが暗い…
-
ATX電源の電圧について
-
標準TTL-ICの特性(遅延、電力...
おすすめ情報