
ジャンクかもしれない古いノートPCをすこしいじりたいと思います。
20V出力変換、純正電源アダプターがありません。
出力Vがニアな19Vの別メーカー別予備アダプターがありますので、理屈から言って1v差でも動作するのか?どうか?
詳しい方お教えください m(_ _)m
ピン径側が合うアダプタ種予材はいっぱいありますので、19Vアダプタケーブルを切って傷ものにする前に、やってみる価値はあるか? m(_ _)m
(「間違えのない純正を手に入れろ」という回答はなしにしてください。
一銭もかけたくないトライや動作V仕様の理屈・理論を少し知りたいので m(_ _)m )
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.5 です。
いくつか Amazon で見つけました。ただし、微妙に寸法が違っていますので、挿せるかどうかは不明です。あと外径だけでなく、内径も重要ですから、両方合っていないと挿せません。
http://amazon.co.jp/dp/B0BC5CK3YF ← ¥599 CNCTWO DC形状変換アダプタ 外径4.7/内径1.7(メス)-外径3.8/内径1.4(オス) 24V5A ファン付き作業服などで利用できます⑧
http://amazon.co.jp/dp/B0B928JYF9 ← ¥599 CNCTWO なかなか見つからない希少品です DC形状変換 L字型アダプタ 外径4.7/内径1.7mm(メス)-外径4.0/内径1.7mm(オス) ファン付き作業服バートルやシンメンで利用できます KB⑩
メス側が 0.1mm 細く、オス側が 0.2mm 細いです。細い分にはノートパソコンの DC ジャックには入りそうですが、メス側が細いと AC アダプタの DC プラグが入りませんね。
ありがとうございます! m(_ _)m m(_ _)m
皆さまの回答で電圧・電流的にも行けそうなので、ケーブル切り貼りしてツないで見ました。
問題なく動作しています。
次回いろいろ不適合アダプター合わせ問題には、径変換パーツが探せばあるといくことで大変に情報ありがとうございました m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
ELECOM ACDC-IB2065BKMB は、販売終了してから随分と経っていますので、市場に出回っているものには、プレミアがついているかもしれません。私は、かなり昔に量販店で買っているのでよくは覚えていませんが、恐らく¥5,980 くらいではなかったでしょうか。今でも現役です(笑)。
DC プラグの変換は沢山出ています。内径と外径があっていて、中央のピンの太さが合っていないと挿せません。下記は、「外径/内径 5.5mm/2.1mm 汎用 DC アダプタ」 を共通に、それを各種に変換する形となっています。
http://amazon.co.jp/dp/B0722J415P ← ¥1,590 aceyoon DCジャック 変換 38種 ノートパソコン 電源アダプタ 外径/内径 5.5mm/2.1mm 汎用 DC アダプタ 変換 DCプラグ コネクタ ノートPC 充電用 コンバーター for ソニー 東芝 HP Dell レノボ Samsung ASUS Acer等対応 acアダプタ 電源プラグ
DC プラグ 外径 4.8mm → 変換プラグ 外径 4mm は一寸見たところないような感じですね。DC プラグ 外径 4.8mm がネックのようですが、探せばあるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
>>ノートPC本体、DCプラグ径は4mmのようですが、このDCプラグ径部分だけ変換するアダプタパーツって市販されてますか?
それに合う変換ってのは、無いかも?
アマゾンでは、受け口側が5.5mmで統一されたさまざまな変換プラグがセットになって販売されています。
だから、現在のプラグがこの5..5mmに合ってない場合、やっぱり切り貼りが必要になりますね。
私の手元にあるのは、アマゾンで買った9本組の変換プラグです。
5.5->4mmってのがありました。
もっと多いセットもあったと思います。
ありがとうございます m(_ _)m
こういう径同士でなかなかないかな・・
あらためてPCメーカーのこの勝手バラバラな、勝手やりたい放題さにあきれると同時にちょとムカつきます。。
細かいドーデモイーとこぐらいの工業規格って協調性ないのか?って!(# ゚Д゚) ねじの頭の形も囲い込みたいような、ヤな連中!感(ムカッ
No.3
- 回答日時:
純正が良いのは当然ですが、DC 20V に DC 19V なら大丈夫でしょう。
ノートパソコンの AC アダプタは、内部で使う電圧より高めになっています。本体の電源は、DC-DC コンバータで降圧して供給していますから、実際は更に低い電圧で動作しています。バッテリの電圧は、10.8~11.1V(リチウムイオンバッテリ 3.6~3.7V×3) くらいとなっています。AC アダプタの電圧が高いのは、バッテリを急速充電が可能になるようにです。
恐らくもっと低い電圧でも動作するでしょう。その分、電流はふえるかも知れません。
私は、Lenovo 用の ELECOM 製互換 AC アダプタを持っていて、これが DC 15~24V 4A となっています。ノートパソコン側が、DC 16V でも DC 19/20V でも使えます。
ELECOM ACDC-IB2065BKMB
https://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc- …
実際のバッテリの動作電圧情報ありがとうございます m(_ _)m
ご紹介便利製品まではイジリ遊びにはちょとあまりにコスパ高いので手が出ませんが・・
トライ結果は、質問項を閉じる前に回答みなさまに報告したいと思います m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
通常、ノートPCの電源アダプタって、たぶん安定化電源になっていると思うので、1Vくらいの差は大丈夫ではないかと思います。
が、電流容量が不足しているとダメですので、本来の電源のアンペア数以上あるか確認しておきましょう。
ちなみに、実験用の安定化電源だと、電圧が可変できますし、最近の装置は、最大電流の制御もできるようです。
ですので、アマゾンなどで1台購入しておくと、ジャンクPCなどを扱うとき、便利です。
また、いろんなサイズ、形状の電源アダプタの先っちょを集めてアマゾンで売っていますので、ケーブルを傷ものにしないで、先端交換でいろんな装置に接続できるので便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchの充電器について。 純正品の充電器が接触不良か断線で 充電しにくい状態 3 2022/11/13 12:11
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリー異常の回復方法 3 2022/04/02 22:13
- バッテリー・充電器・電池 ACアダプターの選び方と値段。 6 2023/06/30 22:23
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
BIOS画面について
-
DC100VとDC24Vについて
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
電源のところにある「赤い切り...
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
ケースLEDが暗い…
-
これで大丈夫かを知りたい
-
電気二重層コンデンサの直列回路
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
電源2系統の意味
-
長期間PCを使わない時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
PC電源の12V出力について
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
定格入力7.4V 2Aの充電器ってあ...
-
電源アダプター、他のPCのもの...
-
CMOSクリア後、電源が入らない
-
DESK TOP PC 電源から9Vをとり...
-
ケースLEDが暗い…
-
ATX電源の電圧について
おすすめ情報
ノートPC本体、DCプラグ径は4mmのようですが、このDCプラグ径部分だけ変換するアダプタパーツって市販されてますか?
あ、そういうパーツとしてあるのはみつけました。
外径4.8mmくらい(規格?をメスで受けて)オス4mmに換えれるようなのを検索
してみます・・
「4mmdcプラグ 変換」