
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんちは、ごく簡単にいうと、電気信号は銅線中等を光速で伝わりますが、実際にはその銅線の周囲に形成される容量(コンデンサー、キャパシタともいう)を充電しないと次に進めません。
つまり、光速に比べ充電に要する時間分、遅延します。この厄介な容量を浮遊容量と呼びます。
「課題」ということなので詳しい計算方法や答えそのものは教えることはできませんが、TTLの前にコンデンサーを学んでいるはずですので、そちらを復習してみてはいかが? 「遅延」をキーワードに含め検索するのも良いでしょう。勉強がんばってください。
No.2
- 回答日時:
>「標準TTL-ICは、電源電圧が大きくなるにつれて伝播遅延時間は小さくなり、消費電力は大きくなる。
」どこに書かれていたのか、質問者さんの記憶違いなのか不明ですが、そもそもスタンダードTTLは電源電圧は5V±10%です。
もしかするとC-MOSと間違えているのではありませんか?
C-MOSでしたら電源電圧は3~18Vですし、浮遊容量の関係で動作速度の上限は低いです。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
直流電源について
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
交流から直流への変換について...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
PC強制シャットダウン後の10秒...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
無停電電源装置I-UPSの異常音の...
-
電源2系統の意味
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
フロントファンって必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
DC100VとDC24Vについて
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
ATX電源の電圧について
-
BTOパソコン、原因不明初期不良
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
エアコンの電源を入れると一瞬...
-
使用電圧
-
これで大丈夫かを知りたい
-
故障したディスプレイ用ACアダ...
-
自作PC突然シャットダウン
おすすめ情報