
CPU:インテル Core i7-950
クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:LGA1366
CPUクーラー:サイズ KABUTO
ヒートパイプ採用。3つのブロックに分かれたフィンを持つ大型クーラー。
マザーボード:Foxconn
X58,1000Base-T LAN,IEEE 1394,eSATA2,PCI Express(x16)2,PCI Express(x16/x8動作)2,PCI Express(x4)1,PCI Express(x1)1,PCI2,DDR3 DIMM6)
サウンドカード:CREATIVE SOUND BLASTER Audigy SE
ケース:ANTEC NINEHUNDRED TWO-V3
ドライブ Blu-ray:LG BH12NS30
OS Windows7 Pro 64bit
電源:DELTA GPS-550AB A 550W
ハードディスク 1TB ×3
グラフィックボード 現在乗っているもの(GTX560ti)これをGTX980ti乗せ変えたいです
詳しい方どうか教えてくださいww
後、電源がかなり怪しいですww自分なりに調べたのですがまあダメもとですww
最近GTX560tiじゃ遅れを感じます、だれかこの悩みを解決してくださいww
GTX980tiクラスでも乗って動くならそれでもok
素人なので、電源交換はあまりやりたくないです。
まあ皆さん気軽に答えてくださいよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、消費電力の話から。
GeForce GTX980Ti は下記です。消費電力 250W、最小限必要な電力 600W なので、DELTA PS-550AB A 550W では、一寸心もとないです。http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-980-t …
一般的に、DELTA GPS-550AB A 550W の電源は、ショップ系の BTO(Build To Order) に使われることが多いです電源です。また、Core i7-950 を使われているところをみると、かなり前のものでしょうね。素人ということですが、お知り合いから譲り受けられたものでしょうか。かなり前の CPU の Nehalem LGA1366 で組まれるのは、当時でもそうそういないと思います。
http://www.pc-master.jp/jisaku/core-i.html
今載っている GeForce GTX560Ti は下記のように、最大グラフィックスカード出力 170W、最小システム所要電力 500W で、550W なら十分賄えます。
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-g … ← スペックをクリック。
現在のグラフィックボードは、GeForce GTX1060/1070/1080 と言ったものが、主流です。900シリーズに比べて消費電力が低下し、性能は向上しています。GeForce GTX980Ti レベルを狙っているのでしたら、GTX1070 がちょうど良いでしょう。消費電力 150W、最小限必要な電力 500W なので、GTX560Ti より少ないですね。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← "すべての仕様を表示" をクリック。
性能に関しては、下記の通りです。全てのベンチマークで GTX980Ti を超えており、消費電力は少なくなります。価格的にも、若干安くなるでしょう。グラフィックボードを交換するなら、これがお薦めとなります。
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160528 …
ただ、Nehalem LGA1366 のマザーボードにある PCI-Express×16 スロットのバージョンが、2.0 であることが、多少にマイナスポイントです。ただ、これは大きな差ではないので、気にならない程度です。下記は、PCI-Express×16 2.0 と 3.0 の性能の違いが書いてありますが、殆ど誤差程度です。
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-ca … ← PCI-E 2.0 vs. PCI-E 3.0 with the GTX 690
あともう一つ、セキュアブートの問題があります。Nehalem LGA1366 世代のマザーボードは、対応していなかったので、逆に大丈夫だとは思いますが、グラフィックボードを挿してみないと判りません。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ … ← そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...
▼特に症例報告が多いマザーボード(チップセット)
インテルP67・Z68などの60番台および、H77・Z77・X79など70番台チップセットを搭載しているマザーボード
▼グラフィックボードのUEFIへの移行状況
GeForce:GTX 600シリーズ後期生産品、GTX 700シリーズ以降
Radeon:R7/R9シリーズ以降
これは、BIOS が UEFI に対応している場合に問題になるようなので、恐らく Nehalem LGA1366 は引っ掛らないと思いますが、留意しておいてください。私も、SandyBridge LGA1155 のマザーボードに、GTX770 を挿していますが、UEFI モードを使っていない所為なのか、問題にはなっていません。Nehalem LGA1366 世代は、UEFI モード自体に対応していなかったので、大丈夫だとは思います。
ありがとうございます、素人でして全く分からなかったのですが
理解できました。このPCはかなり前にオークションで購入したものです
もう時代遅れかな~と、最近思っていましたが希望が見えてきました
GTX1070に乗せ変えることにします
アマゾンで調べましたが、予算内 購入しました。
本当にありがとうございます。丁寧な回答に感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
新しいPCの方が動作が重い気がします
デスクトップパソコン
-
-
4
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
5
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
オンラインゲーム (フルスクリーン) が重い
BTOパソコン
-
8
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
9
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
10
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
11
新しくノートパソコンの購入を検討しているのですが最近のパソコン事情に全く詳しくなく困っています。
ノートパソコン
-
12
ノートPC、東芝かDellどちらがいいですか?
中古パソコン
-
13
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
15
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
16
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
一つのPCに複数のOS入った状態での起動
ドライブ・ストレージ
-
18
グラボについて
ビデオカード・サウンドカード
-
19
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
20
ノートパソコンが急に異音を出してシャットダウンしてしまいます。原因が分かりません
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックアクセラレータと...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
DELL OPTIPLEX 745 のグラフィ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックボードの大きさを...
-
rtx3080をへなちょこモニターに...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
グラボの質問です。マザボb75h2...
-
PCでグラフィックボードを利用...
-
グラフィックボードについての...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
speedfan
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラボの熱量
-
リモートデスクトップの場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
【困っています】グラフィック...
-
シージの画面バグ(?)
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
おすすめ情報