
DELL inspiron530 を使用しています。
使用期間は1年半くらいです。
PCにはあまり詳しくありませんので、以下の説明で不適切な表現があるかもしれません。
突然電源が立ち上がらなくなりました。
通常は電源を入れると「ウィーン」とファン?が回る音がした後、本体から「ピッ」という音がして画面に「DELL」のロゴが表れ、Windowsが起動します。
今回はその「ウィーン」の状態のまま後にも先にも進まない状態になりました。
画面には何の表示も出ません。
サポートに電話し、指示されたとおりにPCの蓋を開けて、コイン電池みたいなのとグラボを差し直し、電源を入れると画面がでました。
そのままサポートの指示通りに操作して無事なおりました。
そのときサポートに質問すればよかったのですが、電話を切ってから気になってしまい、何でグラボを差し直したら直ったのか、結局何が原因でこうなったのか教えていただきたいと思います。
(ちなみに蓋を開けたら中には結構埃が溜まってました)
初心者に説明するのは大変かと思いますが、ご回答下されば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動しなくなったPCのパーツを差し直したら起動するようになった…
良く聞く話です。
今回の場合は、埃による接触不良が原因ではないでしょうか?
DELLのサポセンは「画面に何も映らない」をヒントにグラフィックカードの差し直しを提案したのでしょう。
ちなみに、BIOSのデバイスを探しているあたりで止まってしまう場合は、メモリやHDDの差し直しで解決したりします。
ただし、差し直しだけで直らない場合もありますので、一概にこの対処で直るとは言い切れませんので、ご注意ください。
(たとえば、ケーブルが不良だったとか、マザーボード自体がダメになってるとか)
ちなみに、完全にグラフィックカードが壊れてしまっている場合には、
PCの電源投入時のブザーが「ピッ」ではなく、「ピピピッ」となる場合もあります。
(私が間違えてグラフィックカードをショートさせてしまった時の話です。)
あと、エアダスターは常にPC周りに置いておくといいですね。
埃を落とすだけでもパフォーマンスが改善される場合もありますから。
わかりやすい回答ありがとうございました。納得しました。
やはり原因は埃にあったようですね。
早速エアダスターを買ってこようと思います。
回答感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
>コイン電池みたいなのと
これを外してしばらくするとBIOSがクリアされる
グラボだけではなくメモリーも抜き差しで復帰などあるので、空けたついでに関係してそうなところに手をつけさせたのでは?
BIOSクリアしてグラボを新たに認識させる事で復帰したのかもしれない
でいいのでは?
>BIOSクリアしてグラボを新たに認識させる事で復帰
私が行った作業がどういう意味をなしていたのかよくわかりました。
ありがとうございました、回答感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
メモリを挿し直したらPC動きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
朗読を録音してCDに
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDMIで音がでない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
一部メモリスロットがメモリを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
9
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
オウルテック製内蔵型カードリーダーが認識しません…
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
マウスを動かすとスピーカーからノイズ。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
電源ケーブルを差したたままメモリ抜き
中古パソコン
-
13
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
14
PC画面をフルスクリーンで表示したい
中古パソコン
-
15
SATAケーブルの接続不良?が原因でパソコンが起動しないことがあります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
-
17
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
18
PC(BIOS)が起動しない。電源が入らない。
BTOパソコン
-
19
マルチディスプレイの解除ができない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
うかつにビデオドライバをアンインストールしたら、bios画面すら映らな
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
自作PC マザーボードへの24ピン...
-
先日自作パソコンの出力が急に...
-
PCが勝手に再起動する原因につ...
-
自作パソコンが動かなくなりま...
-
cpu壊れた?
-
パソコンが起動しない
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
PCケースについて質問です
-
パソコンwindows10なんですが...
-
no keyboard detectedと表示される
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
ハードディスクのジャンパーピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
パソコンが数秒起動し、すぐに...
-
PCが起動しない②(ファンは回る)
-
自作PCでCPUやグラフィックボー...
-
BIOSが起動しない
-
PCに電源を入れた後数秒で電源...
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
自作系パソコンに詳しい方
-
マザボの謎のエラーとパソコン...
-
自作機がいきなり移動しなくなった
-
pc画起動しません。
-
パソコンが起動しない
-
自作PC マザーボードへの24ピン...
-
PCが突然フリーズ、その後起動...
-
自作PCに詳しい人 来てくださ...
-
ん~…分からん
-
PCが勝手に再起動する原因につ...
-
先日自作パソコンの出力が急に...
-
自作パソコンが動かなくなりま...
おすすめ情報