アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCを最近新調しました。当初USB接続のキーボードを使用していたのですが、Bluetoothキーボードに変更しました。すると、BIOS画面で「no keyboard detected」と表示されてしまいます。ただし、表示は1秒ほどでその後は順調に起動します。
この「no keyboard detected」の画面を出ないようするにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

win10
マザーボード:asus B250M-A
bios:American Megatrends(最新版にアップデート済み)

当方がこれまでにした対処
・cmosクリア
・bios初期化
・電源(コンセント)抜き差し
・キーボードを 刺した状態/抜いた状態 で再起動
→ 以上は効果なし。

「Halt on error」の無効 は、当項目がなかったのでできない。
電池の消耗は新品購入直後のPCであるため、考えにくい。

A 回答 (4件)

BIOSでのキーボート・マウスの認識は、PS/2接続とUSB接続のものに対してのみです。


Bluetooth接続のものは、Windowsが起動してBluetoothドライバが読み込まれてから使用可能となるので、BIOSでは認識されません。
よって、エラーが表示されるのは正常な動作です。

Bluetoothキーボード・マウスのみではBIOSセットアップの設定を変更することができないので、PS/2またはUSB接続のキーボード等を捨てないように注意してください。
    • good
    • 1

USB でキーボードとマウスが接続されていないと、警告が出て通常は停止します。

自分のマザーボードでキーボードとマウスを接続せずに起動すると一瞬 "F1" を押せと出ますが、そのまま先へ進んで立ち上がってしまいます。キーボードが繋がっていない場合は意味のない警告なので、勝手に立ち上がるようですね。

それはそれで良いのですが、この一瞬の停止をなくしたい場合は、キーボードとマウスのエミュレーションを行えばよいのではと思います。しかし、通常はそのようなものはありませんが、一つ見つけました。
http://amazon.co.jp/dp/B00A6SRBCQ ← ¥1,480 ロジクール Unifying レシーバー

それがロジクールの Unifying レシーバです。USB のポートを一つ使いますが、上記のレシーバを繋いでおくと、同社のワイヤレスキーボードやマウスを接続することができます。実際に登録していなくても繋がっていると見なすことができるようです。実際、自分のパソコンで登録なしの Unifying レシーバを接続して起動してみたところ、エラーにはなりませんでした。これを外すと起動時一瞬エラーが出ますので、間違いはないと思います。

単品で買うと高いので、下記のようなマウスとセットで買って本体は仕舞っておけば良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00B3OXVI0 ← ¥1,019 Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M235r

尚、Unifying のソフトはロジクールからダウンロードできます。これで登録や解除ができます。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/uni …

マザーボードにエラーの解除が無い場合は、これくらいしか方法は無いと思います。USB2.0 で良いので1ポートを使ってエラーを回避できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.1~4の方々、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2017/06/16 09:09

そのエラーでたって、そのまま進むでしょ。


その警告をでなくする設定項目がないなら、放置するしかないかな。
なんとかworningだったかなー・・・
    • good
    • 0

>この「no keyboard detected」の画面を出ないようするにはどうしたらよいのでしょうか



根本的な解決法ではありません。

BIOSがBluetoothに対応していないことが原因ですからBIOSが対応しているUSBキーボードを接続して触れない位置に置いてください(複数のキーボードを接続しても正常に動作します)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています