
〜マザーボードDRAM点灯電源はつくがディスプレイ画面が表示されないことについて〜ryzen7 3700x Msi x570-a proの環境下でPC4-21300(DDR4-2666)のメモリを8gb4枚付けて、電源はつくのですがマザーボードのDRAMが点灯し、ディスプレイ画面が表示されなく、1枚刺し、抜き差し、ハードウェアの最小構成などの状態で起動したものの改善されなかったため、これは相性問題の影響なのでしょうか?
(今回、ドスパラで4年ほど前に購入したデスクトップpcをcpuの動作が遅くなった為、cpu,マザーボード、メモリ、電源を交換しましたグラフィックボードは1年前に購入した、gtx 1070ti 8gはそのまま引き継ぎました。)
マザーボード、cpuそれと電源(オウルテック 80PLUS GOLD取得 700w)も同時期に新調したので、壊れてるわけではないと思います。
また、msiのマザーボードのためかはわかりませんが、mem ok!のボタンがなかったため相性の調整は試せませんでした。
何か改善策がありましたら、教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近はメモリスロットの片側にだけラッチがあるタイプのマザーボードが多いので、「メモリの半差し」に注意しましょう。
「一見ちゃんとはまっているように見えて、実は正しく装着されていない」というケースがよくあります。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/suppo …
また、時節柄厚着したくなる今日この頃ですが、セーターやフリースなど静電気の発生しやすい衣類は着ずに作業しましょう。静電気はPCパーツの大敵です。
僕の弟は、カーディガンを着た状態でメモリ増設を試み、メモリボードを静電気で破壊したことがあります(本当)。
他のことまでお気遣いありがとうございます!
半刺しになってたようです。
確実に刺さってると思い込んでいたので大変助かりました!
ご回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
そのような場合は、最小構成で BIOS/UEFI が表示されることを目指して下さい。
それができないと、何も先に進みません。PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
バラックで組んでみるのも良いですね。Ryzen 7 3700X は CPU 内蔵グラフィックスが無いので、グラフィックボードは必須です。GeForce GTX1070Ti には、補助電源は挿してあるでしょうか? メモリ 1 枚での起動して、駄目なら他のメモリに挿し替えて試してみて下さい。HDD/SSD は外しておいて下さい。そうやって動作を一つ一つ確認して行きます。
バラックで組む時に便利なグッズ。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHQADO ← ¥707 アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01
※BIOS/UEFI が起動したら、取り敢えずセキュアブートを無効にして下さい。デバイスを使いする際に障害になります。全てのデバイスを接続し終わったら、セキュアブートを有効にして、パソコンを保護します。
また動き始めた場合、前の C:ドライブに使っていた HDD/SSD は、Windows 10 ならそのままでも起動できるかも知れませんが、ドライバ等が違っていてデバイスマネージャーで不具合が出ていると思います。ドライバを当て直すことで解消できる場合もありますが、正規にはクリーンインストールをお薦めします。Intel から AMD だと、チップセットが全く違うので、起動できない場合もありますね。
"mem ok!のボタンがなかったため相性の調整は試せませんでした。"
→ それは ASUS 特有の機能で、他社製品委はそのようなボタンは付いていません。当然 MSI のマザーボードにもついていませんね。便利は便利ですが、動かない場合はメモリの設定を下げて起動するので、嫌う方も多いようです。
うまく作動しましたありがとうございます!
また質問させていただきたいのですが、msi x570-a proのセキュアブートの場所が分かりません。
正しくないイメージというエラーとシステムイメージから復元の際に、フォームウェアが異なるコンピュータに復元は出来ませんシステムイメージはUEFIだが、コンピュータはBIOSを使用していますと出て復元出来ない状態です。
これはご回答にあったようにセキュアブートを無効にしなかったためでしょうか?
復元出来なかったのも同様で、クリーンインストールしか方法はないのでしょうか?
ご回答いただけるとあり難いです。
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
-
自作pc 最小構成 CPUステータスLED点灯
デスクトップパソコン
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
-
4
マザーの電池を交換したら立ちあがらなくなりました
デスクトップパソコン
-
5
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
6
自作PCを組み立てたのですがBIOS画面がでません
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動できない原因は?
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
ASUS MB P5Bで自作 メモ...
-
インターネット閲覧中フリーズ
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
助けてください。 パソコンで0x...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
不安定な私のXP
-
memtestについての質問
-
Windows2000のインストール途中...
-
ブルースクリーン(windows7)
-
Hardware Malfunctionという表示
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
win10 がブルースクリーンにな...
-
エラーメッセージ「STOP: 0x000...
-
起動時のビープ音
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
自作PCで電源はついてモニター...
-
Windows7でSTOPエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
メモリー
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
モニタリング going sleep
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
富士通のWindows7です。パソコ...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
NMI:Channel checkエラー
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
PC-98に詳しい方教えてください2
-
tmlisten.exe アプリケーション...
おすすめ情報