

オウルテック製の内蔵型カードリーダー(FA405MX3)を使用しております.
PC環境はWindowsXpSP3Pro.になります.
使い始めて2-3年になります.
ここ半年くらい前からですが,
PC立ち上げ後,マイコンピュータ上でこのカードリーダーが認識されなくなる場合が,
立ち上げ10回中,2-3回くらいの割合で発生しておりました.
ここ数ヶ月におきましては,その割合も増していき,
ここ1ヶ月ではほぼ100%認識されなくなりました…
ネット上でも困っておられる方が多いらしく,
・M/Bとの物理的接続の再確認
・1度PCの電源ケーブルを外してみる
・オウルテックホームページ内,FAQを参考にする
どれも試してみましたが,ダメでした…
ハード故障も十分考えられますが,
他の確認法等ご存じの方がおられましたら,何卒よろしくお願い申し上げます.
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
1 内蔵カードリーダーライターのドライブ名は専用ドライバにより固定されている場合があります。他の周辺機器の接続によりドライブ名が競合し認識しないことがあります。
先ず(5)を確認(ドライブ名が競合していないか)
2 ドライバの更新など(最新版のドライバのインストールがよいのですが、既にオウルテックホームページ内,FAQを参考に試されたようなので、試していない場合)
FA405MXを接続している環境でWINDOWSアップデート実行により動作不具合発生の時(注:FA405MX3ではないので準用)
参考URL
「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」USBコントローラ内に
「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」が表示されている場合
(1)Windowsアップデートでインストールした「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」を「コントロールパネル」「プログラムの追加/削除」でアンインストール
(2)駄目な時
「デバイスマネージャ」
USBコントローラ内
「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」をダブルクリック(または右クリック「プロパティ」)「ドライバ」「ドライバーのロールバック」
(3)駄目な時
「デバイスマネージャ」 USBコントローラ内
「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」を
「ドライバーの更新」「いいえ、今回は接続しません」
「一覧または特定の場所からドライバーを選択する」「検索しないでインストールする」 「ドライバーを選択」モデル内「USB大容量記憶装置デバイス」「ドライバーをインストール」ウィザードによる
(4)駄目な時
「デバイスマネージャ」 USBコントローラ内
「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」
「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを(自動的に)再生成
(5)駄目な時
マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」で内蔵カードリーダーライターと他のUSBフラッシュメモリー(SDカートや外部HDD)のドライブと競合していないか確認
例:カードリーダーライターが、F,G,H,I,J
例:USBフラッシュメモリーがFやG
他の周辺機器を使用しない。
ハードの故障も考えられます。1000円程度の外部接続USBカードリーダーライターで充分間に合います。
参考URL:http://www.owltech.co.jp/support/cardreader/card …
この回答への補足
度々のご回答,誠にありがとうございます.
下記に実施結果をご報告申し上げます.
#1ドライブ名の競合
→カードリーダー導入当時より明確に割り振りを行っておりまして,問題ございません.
#2(1)~(3)オウルテックホームページ内,FAQの確認
→一通り確認いたしました.
→当初より「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」の表示はございませんので,スキップ.
#2(4)Windows汎用ドライバの再生成
→当初より「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」の表示はございませんので,スキップ.
#2(5)他のデバイスドライブとの競合の確認
→外部接続のデバイスは特にございませんので,スキップ.
→内蔵のHDD,DVDドライブとの競合の確認ですが,上記#1を実施しており,問題なし.
やはりハード故障でしょうか…
現在のPCは4年程度使っていますが,実はこれでオウルテックカードリーダーの故障は3台目となります…
goold-man様
度々のご回答,誠にありがとうございました.
しかしながらいただきましたご回答は全てweb等で既知の情報であるため,
本件の解決には至りませんでした…
以上,ありがとうございました.
No.1
- 回答日時:
別メーカーのPCで内蔵カードリーダーライターが認識しなくなった場合、PC購入時に添付の各種ドライバCD-ROMからドライバをインストールして直ったことがあります。
そのメーカーのPCには各種ドライバCD-ROMは添付していませんか?
この回答への補足
早速のご回答,誠にありがとうございます.
大変申し訳ございません,ご提供しました情報が不十分でした.
今回問題のPCはメーカ製ではなく,自作PCとなります.
因みにM/BはASUS製です.
各パーツ購入時,CR-ROMはM/Bに付属しておりましたが,
こちらよりドライバをインストールすればよろしいのでしょうか?
大変不勉強で申し訳ございません,何のドライバを改めてインストールすればよろしいのか?併せまして回答くださいますと幸いです.
何卒よろしくお願い申し上げます.
goold-man様
度々のご回答,誠にありがとうございました.
しかしながらいただきましたご回答は全てweb等で既知の情報であるため,
本件の解決には至りませんでした…
以上,ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
朗読を録音してCDに
その他(パソコン・周辺機器)
-
DVIとHDMIとで、それぞれつないだモニタの優先順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
HDMIで音がでない
ビデオカード・サウンドカード
-
5
一部メモリスロットがメモリを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
8
PC画面をフルスクリーンで表示したい
中古パソコン
-
9
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
11
SATAケーブルの接続不良?が原因でパソコンが起動しないことがあります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PC(BIOS)が起動しない。電源が入らない。
BTOパソコン
-
13
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
14
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
-
15
マルチディスプレイの解除ができない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
うかつにビデオドライバをアンインストールしたら、bios画面すら映らな
BTOパソコン
-
17
ディスプレイを1つ増やしたいのですが…。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンが壊れました
ノートパソコン
-
19
LAN接続ハードディスクを正しく認識しない
ドライブ・ストレージ
-
20
故障したPCよりデータを取り出したい
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
「画面の領域」の設定できない
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
電源を入れると、システムエラ...
-
UPSで動作が不安定に
-
シャットダウンしても再起動し...
-
windows7で、イヤホンを挿して...
-
Residential Gateway Device ...
-
ノートパソコンの壊し方
-
パソコンの音が出ない
-
Acronis Drive Cleanser Perso...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
パソコンの音が出ません
-
intel P55チップセットに適合す...
-
windowsセットアップ 「デバイ...
-
WIN7 画面読み込み時 真っ暗に...
-
dell inspiron2200 のマルチメ...
-
このドライバをインストールし...
-
PCI communicat...
-
オウルテック製内蔵型カードリ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
56kmodem
-
イーサネットコントローラが見...
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
デバイスドライバが見つからない
おすすめ情報