A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
一つ忘れていたことがあります。グラフィックボードを交換したら、ドライバのインストールをしなくてはなりません。これは、常識的なことなので説明するのを忘れていました。
添付品の中に CD-ROM があるなら、取り敢えずはそれからインストールしても良いです。最新版は、インターネットで公開されていますので、ダウンロードしてインストールします。
NVIDIAドライバのインストール方法&更新方法 – ダウングレードの方法も
https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/14661/
No.3
- 回答日時:
GeForce RTX3070 の補助電源ですよね。
8pin が二つありますので、両方とも挿してください。片方だけだと電力不足で、パソコンが立ち上がりません。550W の電源には 1 本しか PCI-Express 補助電源ケーブルがついていないと思います。CPU の ATX12V/EPS12V の補助電源を間違えないように気を付けて下さい。実際は、コネクタの挿し込む形状が違いますので、会わないと思いますが、無理に挿すことも可能のようなので、注意してください。PCI-Express/PCIe の補助電源です。
もう一つのほうは、ペリフェラルから変換する変換ケーブルを使って、PCI-Express 補助電源を接続してください。
http://amazon.co.jp/dp/B09X2H64TC ← ¥699 PCIe 8ピン変換ケーブル 2本 18cm 8ピンメスto 2分配Molex4ピンオス ペリフェラル電源コネクタケーブル 2分岐 補助電源用延長ケーブル wuernine グラボ用 PCI Express用電源変換コード
※供給電流が不足するのを防ぐため、2 箇所のペリフェラルコネクタを接続します。
電力的には、GeForce RTX3070 は 650W 電源を推奨されていますが、とりあえずは 550W の電源でも動作はするはずです。可能なら、電源も 650~750W の 80Plus Gold あたりに交換されると、トラブルに遭遇せずに済むと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グラボの給電とデュアル電源について
- スイッチングハブの配線が分からない。
- 最近パソコンの電源をつけると電源はつくのですが画面出力されない時があります。 一度電源ボタンを押して
- グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト
- デスクトップPCの電源について
- 8pin×2のグラボを使いたいんですが、 電源が8pinと6pinしかないんですが ペリフェラル電源
- グラボが認識すらされません
- マザボ ASRockのZ590 steel legand cpu i5-11500 メモリ DDR4
- 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた
- 古い10年前のi5代4世代デスクトップパソコン使ってます。グラボrx6400より高性能でコストパフォ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピンに変換した場合の消費電力について
ビデオカード・サウンドカード
-
8pin×2のグラボを使いたいんですが、 電源が8pinと6pinしかないんですが ペリフェラル電源
デスクトップパソコン
-
-
4
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
6
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
-
7
PCがゲーム中に突然ブラックアウトする
ビデオカード・サウンドカード
-
8
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
9
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
10
自作PCを組み立てたのですがBIOS画面がでません
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
LANケーブル・USBケーブル
-
12
PCのケースファンが回らない
デスクトップパソコン
-
13
増設のとき、メモリのシールははがすんですか??
ノートパソコン
-
14
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
17
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
18
geforce RTX 3070 + 自分に合うおすすめcpu
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
20
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボが取り付けられますか?
-
グラボを変えたらBIOSを読み込...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
外付けHDDの電源を切ると、PCの...
-
こちらの構成で買える最も最新...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
PCI- Express補助電源コネクタ(...
-
GTX950
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
eGPUをしたいんですが、RADEON ...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
マインクラフトってこんなリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
PC電源のケーブルについて 中古...
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
ディスプレイが始めはつかない...
-
Magnate IMにグラボ増設
-
補助電源のコネクタ 新しくGTX9...
-
起動時にビープ音・・・ビデオ...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
おすすめ情報