重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

リネージュIIをプレイしたくていろいろと調べていたら量販店の店員に私の所有しているPCだとビデオボードを交換しなければ使えないと言われました。
プレイしたい一心で勧められたビデオボード購入してマニュアルの手順どおり装着してみましたがPCの電源が入りません。以前使用していたボードに戻すと電源が入ります。故障しているのかボードの装着方法が悪くて動作しないのかよくわかりません。当方初心者ですが悩みながらも装着して使用できればと強く思っています、良い知恵をいただけないでしょうか。

現在の環境、
量販店が組んで販売していた自作PC、
Pentium 4 CPU2.66Ghz、768MB RAM OS Win XP
NVIDIA GeoForce 4 Ti 4200 AGP8X 64M

購入したビデオボード
ELSA GLADIAC FX 736 GFORCE FX5700 です。
       

A 回答 (4件)

既出ですが、グラフィックボードの補助電源の挿し忘れの可能性があります



電源容量も見直した方が懸命かも知れません
(ショップマシンのケース・電源はコストダウンしやすい)

「電源電卓」
http://takaman.jp/psu_calc.html

あと、同じNVDIA製のボードでも、換装の時はドライバを削除するのがセオリーです

特に4Tiの頃はDetonatorでしたが、FXになってからはForce Wareに変わっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくアドバイスをいただきありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 22:13

前のVGAカードは、差し込むだけで補助電源はいらない、


新しいVGAカードは補助電源は必要です。

今日のVGAはこの補助電源について、必要なのにコードがついてない、別になっている、最初からついているの3種類あります。
一番多いのは、別になっている、です。
確かにこれがないと画面がでないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

G-Force FXには補助電源のコードはありませんでしたがたいへん参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 22:15

電源容量がたりてないとかでは?

この回答への補足

電源の容量が少ないと思い300wから400wへ変更したところ電源が入り無事起動して設定することが出来ました。

ゲームの登録を完了させてIDを入力してゲームを開始し5分くらいするといきなり画面がブラックアウトになりプレイが出来なくなります。

しばらくしてPCを起動すると正常に戻ります。

自分の設定が間違えているのでしょうか。

補足日時:2004/02/29 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源の容量が少し違うだけで起動しないこと知らなかったです。短い文でも的確なアドバイスで感謝します。

お礼日時:2004/03/01 22:17

電源が入らないというのはどういうことですか?


ボタンを押しても反応が無いのですか?
ついてもすぐに消えてしまうのですか?

ケーブルさし忘れてたりしませんよね?

PCのマザーボードのAGPは速度は何倍まで対応していますか?
ボードのほうは何倍に対応してますか?

この回答への補足

ビデオボードを装着してから電源をつなげてONにすると一瞬ONランプは点きますがすぐに消えてしまいます。

ビデオボード本体にケープルをさすところは見あたりません。

前回使用していたビデオボードもAGP8でしたし今回のもAGP8対応と記されてます。

補足日時:2004/02/29 12:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常の起動やWeb閲覧までは出来るようになりましたただしゲームに進むと少し難になります。でもあと少しです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/01 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!