「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自分の知識では改善方法が見つからないためどなたかお力を貸していただけませんでしょうか。

■簡易動作環境
OS:Win7(64bi)
メモリ:4GB
CPU:Core2Duo(E8500@3.16Ghz 3.00Ghz)
グラボ:ASUS EN8800GTS 512MB(Geforece8800GTS 512)
└→http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/asus/vga/nvid …

■状況
以前はELSA GLADIAC 988 GTS 512MBが入っていたのですがグラボの故障につき新しく上記のグラボをオークションで購入し組み直しましたところ、グラボがエラー43で起動しないことが毎度起こります。
PCのシャットダウンでは改善しませんでしたが、再起動で立ち上げなおすと治ります。
一度元のドライバの削除(NVIDIA設定ユーティリティ及びドライバ削除、セーフモード状態でDriverFusionにてレジストリクリア)しその後再インストール(WindowsUpdate or 手動)をしても改善になりません。

一点気になるのはグラボへ接続する補助電源?として「P4」と「P5」と書かれたコネクタが用意されているのですがどっちがどうなのかわからず適当に接続してあります(汗)
一同どちらでも動作はするようです。
ただ別の方の質問などをみていると電源不足であれば別エラーがでると記載されているものが多いためこれは関係ないのかもしれません。

エラー43対策として記載があった電源OFF>電源を抜く>電源ボタンを押す>電源をさし電源ONの対処は一度試してみましたが改善になりませんでした。

ハードの故障以外は考えられないのでしょうか・・・。

恐れ入りますがわかる方お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

同じ年代の方…


カプラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97% …
アナログ時代の産物

現在は、
コネクタ (connector)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8D% …
と言います。

厳密には、異なりますが?脳内変換して下さい。

この回答への補足

車弄りを趣味にしてるものであのような形を見るとついカプラーと書いてしまいます(笑)

PCだとコネクタといったほうが通じるんですね。

ありがとうございます。

補足日時:2013/02/13 20:33
    • good
    • 1

ANo.1 です。



> カプラー自体に書いてある「P4」「P5」が何か種類を分けているのであればと

やっと意味が通じました。
貴方が記している「カプラー」は「コネクタ」を意味しているのでしょうか?
一般に、自作パソコン等では「カプラー」という語句は使われません。

それはそれとして、電源ユニット側から PCI-E 6pin ケーブルコネクタが2本出ていて、
それぞれに「P4」と「P5」が振られている(明記されている)という解釈で良いでしょうか?

ならば、それは単純にケーブルに振られている番号に過ぎませんので、
どちらのケーブルをグラフィックボード側に差し入れても関係ありません。

という訳で、グラフィックボード側への電源供給については全く問題ないと思われますので、
やはり、グラフィックボードのハード的な障害と思われます。

それでも検証をしてみたいなら、自作パソコンを組んでいるくらいですから、
空いている HDD の一台くらいは手元にあると思います。
その HDD を利用して、そこに Windows を新規インストールして、
検証するための仮環境を作って下さい。

仮環境ですので、アクティベーションをする必要はありません。
つまり、仮(新)環境の Windows 下ならば、OS はフレッシュな状態ですので、
OS 側に何からの異常が起きている可能性は著しく低いです。
よって、その仮環境でも同じエラーが表示されるなら、
やはり、ハード的な障害の可能性が強いという考え方です。
いずれにせよ、ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作機1台目がトラブルなく動き続けているので予備HDDがないので試せませんのでとりあえずこのまま使ってみます。(一度起動して再起動すれば問題ないので…)

コネクタの件だけでも不安が取り除かれました
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/13 20:37

ANo.1 です。



> 6pinケーブルらしいものはあります。
> カプラーには「P4」「P5」と記載があって
> 2本に分かれておりどちらを使うのかが全くわからない状況です。

今一歩、意味が分かりません。
結局、どのように接続しているのでしょうか?

改めて記しますと、電源ユニット側に PCI-E 6pin ケーブルコネクタが備わっているなら、
それをグラフィックボード側に接続すれば良いだけです。

しかし、電源ユニット側が PCI-E 6pin が備わっていないなら、
先の回答に記したような変換コネクタをグラフィックボード側に接続します。

まず、現状、どちらの方法手段で接続しているのか明記して下さい。
そして、上記にありますように、
電源ユニット側に PCI-E 6pin ケーブルコネクタが備わっているのに、
今、先の回答に記したような変換コネクタを利用しているなら、
それを取り外して、代わりに、電源ユニット側に備わっている PCI-E 6pin ケーブルコネクタを、
グラフィックボード側に接続し直して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

現在グラフィックボードの電源は6Pin(P4)のカプラーへ接続してあり、もう一方の6Pin(P5)はどこにも刺さっていない状態になっております。

電源ユニット側に備わっているか、変換コネクタを利用しているのかはわかりませんが、電源側から6Pinケーブルが2本来ている状態なのは間違いないかと思います。

質問の現象はもともと入っていたグラフィックボードでは一切起こらず、新しいグラフィックボードへ交換してから起こった症状になります。交換の際にも繋がってた線をそのまま差し替えたのでそこの配線はよいはずですが、カプラー自体に書いてある「P4」「P5」が何か種類を分けているのであればと思い備考として記載させていただいておりますので今件の症状の原因でないようであればその点に関しては無視して頂いて構いません。

補足日時:2013/02/09 01:05
    • good
    • 0

ただググっただけの情報ですが、


「エラー 43」はハードウェアの障害のようです。


> 一点気になるのはグラボへ接続する補助電源?として

お使いのパソコンの電源ユニットには、
PCI-E 6pin ケーブルコネクタは備わっていないのでしょうか?
備わっているなら、それを使用すれば良いだけですので、
グラフィックボードに同梱している、
下記のような変換コネクタを敢えて利用する必要はありません。

http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm

けれど、それはそれとして、2007年末に発売された、今となっては大変古い機種ですので、
ハード的に逝ってしまっていると思われます。

この回答への補足

6pinケーブルらしいものはあります。
カプラーには「P4」「P5」と記載があって2本に分かれておりどちらを使うのかが全くわからない状況です。

自分も中古品でなおかつ古い品なのでハードかとは思っておりますが、ただ、PC起動>グラボ起動NG>PC再起動>グラボ起動OKとなるのでハード以外で何かあるんではと思い調べてみたのですがわからず、結果こちらへ相談させていただいている次第です。。。

補足日時:2013/02/08 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報