
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
厄介な問題ですね。
マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生する場合があります。BIOS 設定や更新でセキュアブートの無効化やレガシーサポートの有効化等の設定がある場合、解決できる可能性があります。それらの対処ができないマザーボードでは、この状態をどうすることもできません。この場合、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか、セキュアブートに対応しているマザーボードに替えるしかありません。
ただ全てがそうなる訳ではなく、私のパソコンでは Core i7-2700K と ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 Z68 のマザーボードに、GeForce GTX770 を使っていますがこの問題はありません。BIOS のアップデートもしませんでした。ただ、OS は非 UEFI モードでインストールしています。セキュアブートの問題は、最新のグラフィックボードを使う場合、発生すると厄介な問題となります。
UEFI モードでインストールしているかどうかを確認する方法は下記です。
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-985.html
恐らく質問者さんの Windows7 なので UEFI モードではインストールされていないでしょうが、セキュアブートに関する設定項目がないためこのトラブルは回避できないかも。下記の方法で確認して下さい。
UEFI の セキュアブートの設定について: 変更方法や注意点など
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ …
UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ …
No.2
- 回答日時:
>BIOSも最新になっているのですが、これでも起動しないということはGTX1060に対応してないということでしょうか?
マザーが古いから、最新のグラボには対応していないってことになります。
>システム情報で見ても「BIOSモード」という項目がないので現在何モードなのか分からず困っております
マザーボードのBIOSで確認するしかありませんよ。
レガシーモードでも使えるかもであり、レガシーモードでも使えない場合もある。
>WIN7なので恐らく非UEFIモードでインストールしてますし、セキュアブートとか弄ってもOS立ち上がるか不安です
UEFIは、Windows Vistaの時代に登場していましたよ。
ただ、当時出ているのが、intelぐらいしかなかっただけ。
7になり一般的になった。セキュアブートが関係するのは、Windows8以降のOSです。(異なるOSを起動しなくするためのもの)
x64は、GPTフォーマットに対応しているのでUEFIでインストールしている場合もある。MBRでのインストールもありえるでしょうけども。
x86は、GPTフォーマット未対応ですから、MBRでのインストール。よって、非UEFIモード
Windows Boot ManagerってデバイスがBIOSで表示されているか、されないかでも判断出来る場合があります。
あると、UEFIモード
https://www.asus.com/jp/support/faq/115035
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
5
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか? こんばんは、早速ですが僕は
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
自作PCでBIOS画面(起動画面)が表示されない場合の原因について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
8
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
9
PCのグラフィック性能が異常に低い
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
パソコンに購入したい増設メモリが対応しているかどうか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
新しくノートパソコンの購入を検討しているのですが最近のパソコン事情に全く詳しくなく困っています。
ノートパソコン
-
12
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
14
ノートPC、東芝かDellどちらがいいですか?
中古パソコン
-
15
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
17
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
18
グラボ2枚刺し、4画面ディスプレイにしたところ、PCが重い
モニター・ディスプレイ
-
19
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
20
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコン
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
CPU温度について
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
CPU電源
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
Ryzen CPU性能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
win7が新規インストールできません
-
【自作PC】msiのbiosからosのイ...
-
sataをAHCIからIDEに切り替えた...
-
HDDが起動優先順位に表示されない
-
はじめまして ASRock Z270 Pro4...
-
IPMIP-BM/KIKIというマザーボー...
-
SSD換装、起動せず(前回の質問...
-
hdd、ssdをbootメニューで選択...
-
intelのgpuについて。
-
Windows10インストールができま...
-
マザーボード交換時のOS再イン...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
【自作PC】マザーボード交換だ...
-
pcが起動しません
-
今日は色々ご指導をいただいて...
-
自作パソコンを完成までさせた...
-
自作PCでのWindows10のインスト...
-
windows10が動いていた謎
おすすめ情報
調べたらセキュアブートをOFFにする、レガシーモードにすれば最新のグラボも使えると書いてありましたが、BIOS見ても該当箇所が見つかりません
システム情報で見ても「BIOSモード」という項目がないので現在何モードなのか分からず困っております
そしてWIN7なので恐らく非UEFIモードでインストールしてますし、セキュアブートとか弄ってもOS立ち上がるか不安です
こちらも教えていただけると大変助かります