
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
物理エンジンソフトや、ゲームをサクサクできるパソコンこの時点でゲーミングノートPCになりますね。
通常のノートPCを買ったとしてもフリーズを起こす可能性が高いです。物理エンジンソフトや、ゲームをサクサクできるパソコンを考えるのであればデスクトップ型のNvidia又はAMD Radeonが内臓されているPCを考えた方が良いです。
モバイルPCもそれなりに安く容量もそれなりにあるので切り離して購入したほうが建設的かつ効率的です。
No.9
- 回答日時:
所望するものは無いです。
サクサクするのはポリンキーで我慢しましょう。(とんがりコーンでもOKね)。
安いノートは性能もそれなりですよ。事務仕事やネットサーフィン程度ならOKでしょうが。
悪いことはいいません。デスクトップにしましょう(メーカー品は除いてね)。
比較的パーツ交換に融通が利くBTOパソコンか自作にしましょう。おっと、自作は初心者には
すすめにくいかなー。トラブル解決を楽しめるぐらい心の余裕がないとねー。
ノートPCは期待した性能が出ないと買い換えるほかありません。中途半端な予算だと高くつい
てしまいますよ。
No.8
- 回答日時:
ノートPCは論外です。
一番良い選択肢は組立PCです。部品の再利用や機能向上、故障時の部品交換や修理など、すべてを考慮して優秀です。唯一の欠点は持ち運べないことです。
パソコンのことはネットで調べて下さい。組立は難しくありませんから。
No.6
- 回答日時:
3Dゲームは、基本処理を司るCPUとグラフィック処理を司るGPU(GraphicProsessingUnitの略)が分業して処理していいて、どっちの性能が悪くても快適にプレイできません。
でも一般的なノートパソコンは専用GPUを搭載しておらず、CPU内蔵のグラフィック処理機能(3Dゲーム用には非力)で間に合わせています。デスクトップパソコンならGPUを搭載したビデオカード(グラフィックボードとも言う)を後から増設して性能向上を図れますが、ノートパソコンではそれもできません。と言う訳で、ノートパソコンで3Dゲームをプレイしたい場合はGPUを搭載した「ゲーミングノート」というジャンルの機種を買わないといけませんが、一般的なノートパソコンより高価です。
ゼイタクを言えば、この位。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1080 …
できればこの位は欲しい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ne …
しかもGPUは毎年のように高性能になった新製品が登場するので、すぐに性能が見劣りするようになります。デスクトップパソコンならビデオカードの交換だけで済むところが、ノートパソコンでは1台丸々買い替えになるのです。
だから、ゲーミングノートは「性能に不満を感じたら本体丸ごとサクッと買い換えられる、お金持ち向け」です。
パソコンに値段の安さを求める人には、向きません。
No.5
- 回答日時:
ノートとデスクトップパソコンは、まったく同じ性能なら、デスクトップの方が安いです。
ノートは部品が小型で持ち運びやすいように作られているので値段が高めなのです。
壊れたら修理が高いのもノートパソコンの方がはるかに高いです。
ノートは、液晶画面が壊れたら7万円とか8万円とか修理費かかるけど
デスクトップは、安いモニターだと1万円で買えます。
キーボードが壊れた場合もノートだとキーボードだけって取り替え出来ないので修理費が高い
デスクトップは、キーボードだけの交換が出来るし、安いキーボードだと1000円台で買えます。
ノートは部品が一体化されているので個別修理というのがむずかしいのです。
デスクトップは、個別に部品が分かれているので、個別修理が簡単なので安く済みます。
なので高性能で安いパソコンがほしいというのならデスクトップにするべきです。
それにパソコンなんで長くても5年も使い続けていれば壊れますので
ノートのゲーミングパソコンを10数万円で買ったとして、5年くらいしか持たなければかなり高い買い物になると思います。
ゲームだったらPS4買う方が断然安く済みます。
パソコンでゲームをサクサクできるスペックを求めると10万円以上は必要になってきます。
なぜこんなに高いのかというと、ゲームをサクサク動かすためにはグラフィックボードという部品が必要になります。
ゲームができないパソコンは、この部品がついていないので安いのです。
グラフィックボードの価格は、3万円~4万円ほどしますのでこれだけでPS4が1台買える値段なのです。
パソコンはこのほかに、電源、CPU、マザーボード、DVDドライブ、HDD、モニターなどの部品がありますので
これらを全部含めると10万円いじょうになるという計算です。
パソコンで値段を下げると、性能を落とす事になるので
動作が遅い、ゲームするとカクカクになるなど
ストレスを感じるパソコンになります。
なのでストレスを感じないサクサク動いてくれるパソコンを求めると10万円以上は必要になるという結論になります。
No.4
- 回答日時:
残念ながら、値段が安くて容量が大きくてゲームをサクサクできるノートパソコンは存在しません。
物理エンジンソフトは高度な演算能力を必要とします。ゲームをサクサクできるパソコンも高度な演算処理能力もグラフィックの性能も必須です。
Windows 10 Home (64bit)
Core i7-7700HQ プロセッサー (2.80-3.80/6)
15.6インチ画面
16GBメモリ
256GB SSD (PCIe NVMe M.2) + 1TB HDD
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
の構成で16万円くらいです。
No.3
- 回答日時:
3Dゲーム向きのものでノート向きのGPUのボードは単体で5~6万、あるいはそれ以上しますので安くはないです。
サクサクを希望するなら最低でも20万円以上は見積もっておくべきでしょう。
今買うとしたら、GALLERIA GKF1070NF i7-7820HK搭載モデル・・・239,980 円(+税) がいいと思います。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/ …
冷却システムを組み込んだゲームノートですので、本体は厚みがあり、電源トランスも巨大です。
持ち運べないこともないですが、かばんのベルトが肩に食い込むくらいの重量感があります。
No.1
- 回答日時:
インターネットするにはプロバイダ契約が必要です。
(パソコンだけでは「ただの箱」何もできない)>ゲームをサクサク
「ゲーミングノートPCおすすめ11機種ランキング触って比較した」
http://www.kagua.biz/review/gamingdevice/gamingn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
-
4
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
5
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
6
一つのPCに複数のOS入った状態での起動
ドライブ・ストレージ
-
7
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコン用ソフト フォールアウト4についての質問です。 我が家のノートパソコンは DELLの型番 N
ノートパソコン
-
9
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
10
pcの自作とインターネットの接続方法について
デスクトップパソコン
-
11
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
12
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
14
PCが良くフリーズします
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
16
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
17
Intel Core i5-2450Mを使っています。 Intel Core i7-7700HQに変
ノートパソコン
-
18
少し高めにお金を出して corei7-8550Uにするか抑えてcorei5-8250Uにするかだった
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Bestockという中古ショップについて。 中古パソコンの購入を検討しているのですが、中古にしては保
中古パソコン
-
20
facerigの推奨動作環境を満たしているか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
トルネコの大冒険2
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
オンゲーとネトゲーの違い!!!
-
ゲームでよくあるログイン勢と...
-
彼氏のゲームについてどこまで...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報