
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はマックですがjpegなどのmacが標準で表示で着るもので尚かつ圧縮されていなければ表示することは出来ます。
Windows独自の画像形式だと表示できない可能性はあります。この辺はマックのコントロールパネルの「インターネット」の「詳細設定」の「ファイル対応」の設定によります。
また、MacのOEの設定で表示されない設定になっているかもしれません。
1 [編集] メニューの [初期設定] をクリックします。
2 [表示] タブをクリックします。
3 [メッセージ] で、[メッセージの中で添付されている画像を表示する] チェック ボックスをオンにします。
これでOEが認識できる(システムで設定されている)画像はメールに表示されます。
No.1
- 回答日時:
特に気にしていませんでしたが、
そういわれるとそうですね。
私は、Winなので、Macのことは良く分かりませんが、
すぐに画面に出るのは、
画像ファイルやテキストファイルではないですか?
圧縮したものや、実行プログラムなどは
ディスクに保存としないとダメなような気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/30 11:41
ありがとうございます。
私も最初はきにしていなかったのですが
気になりだすと気になっちゃって。
>圧縮したものや、実行プログラムなどは
>ディスクに保存としないとダメなような気がします。
そうですよね。そういえば・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドイコライザを設定したい
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
「デスクトップの背景に設定」...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
PCのリカバリとBIOS初期化について
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
outlookexpless...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
インターネットの画面を中央に...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
killer control centerは必要?
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
画面がワイドに表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報