No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CPU 内蔵 GPU は、専用の VRAM を持っていませんので、メモリメモリを共有して VRAM として使います。
それにより、僅かですがメモリのアクセスタイミングに影響があります。しかし、現在の CPU の高性能やメモリの高速性から、殆ど影響は感じれらないでしょう。勿論、内蔵 GPU がない CPU では、グラフィックボードは必須で、それには専用 VRAM の搭載されています。VRAM の容量範囲内で使っている分には、足を引っ張られることありませんが、タスクマネージャーで見ればわかる通り、VRAM が不足するとやはりメインメモリを使うことになります。
「ボトルネック」 になるかならないかは、使う用途によって変化します。通常のブラウジングや Office、音楽や動画の再生、3D 要素のないアプリケーションの実行には、CPU 内蔵の GPU で事足りますので、「ボトルネック」 は発生しません。しかも、最近の Intel も AMD も、高性能な内蔵 GPU を搭載するようになってきていますので、下手なローエンドのグラフィックボードより、余程性能は高くなっています。
私の使っている AMD Ryzen 9 5900HX は、ノートパソコン用の CPU ですが、それを小型のデスクトップパソコンにしています。これの内蔵 GPU はかなりの高性能で、3D ゲームもそこそこ動作しますね。まぁ、CPU が高性能なので、それでカバーされている部分があるみたいですが。
それで、CPU 内蔵の GPU が 「ボトルネック」 になるのは、中量級や重量級の 3D ゲームとなります。これは、内蔵グラフィックスでは、まともに動作しません。いくら CPU が頑張っても、GPU 性能が全く追いつきませんので、この場合 GPU が完全に 「ボトルネック」 となってしまいます。
これも、グラフィックスの性能次第では、CPU が 「ボトルネック」 になるのか、GPU が 「ボトルネック」 になるのかは、変わってきます。タスクマネージャーで見て、CPU の使用率が 100% で GPU が 50% くらいなら、CPU が 「ボトルネック」 です。CPU の使用率が 50% くらいで余裕があり、GPU が 100% くらいなら、GPU が 「ボトルネック」 です。
下記は、CPU とグラフィックボードのバランスを見ることができるサイトです。
CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/
CPU 内蔵の GPU も選択できますが、結果は 5% と相性は最悪ですね(笑)。
Core i5-12700 + Intel UHD 770 → 相性:5% 相性最悪 CPUがもったいなすぎるのでもう少し性能の良いGPUが欲しい
No.2
- 回答日時:
グラボ搭載してるPCでって意味なら、性能上のボトルネックにはならない。
グラボがある時はそちらが優先使用されるからです。なので、CPUのより低性能のグラボを使っている場合は逆にグラボがボトルネックになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- サバイバルゲーム GPUボトルネック 2 2023/03/24 14:31
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて GPUをCPUの代わりに処理出来ないのはなぜですか?GPUにしたら処理か爆速化する 7 2023/07/06 06:54
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード APUゲーム性能 1 2022/12/25 01:27
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード 【至急】 “CINEBENCH”ってCPUだけでしたっけ? GPUも診れます? 1 2023/02/11 15:14
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
CPU温度について
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
メモリのオーバークロックにつ...
-
Core™ i7-13700F
-
ケースファンの分岐について
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuの内臓gpuはボトルネックに...
-
パソコンのボトルネックについ...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
おすすめ情報
グラフィックボードがないpcです。