
こんにちは
LGA1700ソケットマザーボードの起動時間の違いについて知りたいのですが
チップセットの違いによって微妙な差はあるのでしょうか?
H610 ←僅かな差→ B660 ←僅かな差→ H670 ←僅かな差→ Z690
予想 : 正直差はないと思う
マザーボードメーカの違いによっても微妙な差はあるのでしょうか?
ASUS ←僅かな差→ ASRock ←僅かな差→ GIGABYTE ←僅かな差→ MSI
予想 : メーカーロゴの描画、UEFIの仕組みが違うから起動時間が若干変わる?
詳しい方教えて下さい!
※批判コメント等は通報いたします
No.3
- 回答日時:
UEFI/BIOS での起動時間の差でしょうか?
ブート ストラップ - パソコンの起動 by BIOS Ⅰ.はじめに
http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/boot/inde … ← 1~5 頁あります。
UEFI/BIOS では、真っ先に VGA グラフィックスに初期化を行い、表示が可能になり、マザーボード上に搭載しているデバイス(IC)を、次々に初期化してその結果を確認してから、Windows を起動します。
メモリやストレージの初期化も行いますので、搭載容量による時間の差は出てくるでしょう。
マザーボードのメーカーによる差は、設計が異なるので出る可能性は高いです。システムの初期化の仕方にもよるかも知れません。ただ。どのメーカーの起動が速いのかどうかは、マザーボードによりますね。
起動時のメーカーロゴは、その裏で動作している POST(Power On Self Test) の動作状態をマスクするために表示していますので、起動時間は変わらないと思います。
マザーボードの UEFI/BIOS で 「FastBoot」 を有効にし、Windows で 「高速スタートアップ」 を有効にした場合、各セクションの起動時の初期化が省略されますので、起動にかかる時間はかなり短く(数秒)なります。これは、パソコン全体が UEFI モード対応している場合に有効です。
ただ、これが思わぬトラブルのもとになる場合もあるので、現在は無効にして、使わない時はスリープにしておくことが多いようです。ノートパソコン等では、シャットダウンがスリープになっているケースもあります。
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
No.1
- 回答日時:
LGA1700ソケットは使ったことありませんし、あまり自作PCに詳しくもないので、役にたたないかもしれませんが・・。
先日、古いCore i7のFCLGA2011-3ソケットを使うマザーボードを壊してしまったので、同じマザーボードメーカで、同じソケットを使うマザーボードを中古で入手しました。マザーの型番の最後がちょっとだけ違っていて、こちらのほうがバージョンが下みたいでした。
マザーを交換して、OSを再インストールしたら、マザーボード起動時間がかなり速くなっていて驚きました。メモリーや周辺機器などの構成はまったく変わっていません。
OSの起動であれば、クリーンインストールすれば、速くなるのは当然なんですけど・・。
バージョンがちょっと下のマザーだから、BIOSのチェック時間が短くなったのかな?なんて思ったりしましたけどね。
ま、速くなったわけですし、起動時の一瞬のことなので、あまり気にしないことにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- 政治 ABC予想で自衛隊を合憲にする事ができますよね? 3 2022/04/23 05:46
- 数学 これが人類最初のABC予想の応用ですか? 3 2022/04/27 05:41
- 政治 芦屋市 市長選 現職などは??? 6 2023/04/24 19:14
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
- 政治 東国原英夫氏は、なぜ宮崎県知事選に僅差で敗れたのですか?知事だった時に県民の絶大な支持があったにも拘 6 2023/02/08 08:09
- アニメソング・ボーカロイド 早見沙織さんの直近の曲で好きなの 2 2023/04/25 17:46
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
- 政治 韓国は韓国人の大人、若者も大統領選挙に投票して、与野党とも僅差の選挙でした。なぜ、日本の若者は選挙に 3 2022/03/26 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリを増設したらモニターが...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
HDDの故障でしょうか?
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
ゲーム中にパソコンが再起動します
-
マザーボードに表示されているP...
-
起動時にF1を要求されます。
-
バイオスとビープ音について。
-
停電によるPCの故障
-
起動前にbiosの選択画面で停止...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
BIOSでの記憶と違い警告が出て...
-
ブルースクリーン 文字化け ...
-
パソコン メモリ交換後故障
-
レノボのG500とB590のメモリー...
-
HP製パソコンのBIOSの立上げ方...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
パソコンの起動時、強制的にBIO...
-
マザーボードから映像が出力さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
おすすめ情報