
一週間ほど前からWindows XPの画面がフリーズしたりする現象が出て、強制終了後電源入れなおしたり、RESETボタン押したりして使っておりましたが、二日前から全く立ち上がらなくなり、インターネット情報を参考にしながらボタン電池を交換してCMOSクリアーしても、HDDをマザーボードから抜いたりして立ち上げても BIOSすら表示されず画面は真っ暗のままです。
8年ほど前、見よう見まねで組立てた時CPU取付けで苦労した記憶があることと、BIOS表示にはCPU、メモリー、グラフィックスカードは必要というインターネット情報がありましたのでこの3つは刺したままにしております。
電源を入れるとCPUファンは回っていますし、DVDドライブ,LANカードのランプは点くのに、(記憶では起動時に一瞬ついたと思われる)FDDのランプが点いていないのが気になりFDDケーブルをマザーボードコネクターから抜いて起動させてもBIOSは表示されず画面は真っ暗のままです。
また、リセットボタンを2回押すと私には「システムフェイルデューツーシーピーオーフックワーキン」とかチンプンカンプンに聞こえる女性の英語(エラー?)メッセージが出ます。
立往生の状態で参っております。
どうしたらBIOSを表示できるようになるのか御教示いただけたら幸いです。
使用環境
マザーボード ASUS A8V-deluxe
CPU AMD Athlon64x2
グラフィクスカード GX-76GS/A256
OS Widows XP
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPUの障害でしょうかね?
>システムフェイルデューツーシーピーオーフックワーキン
→System fail due to cpu not working ??
早速の御助言ありがとうございます。
>→System fail due to cpu not working ??<
とのご解読、私にはシーピーユーとかノットとは聞こえないのですが、ひょっとしたら当たりかもと思いました。
CPUの障害だとしたらもう適合するCPUは売っていないでしょうから、このパソコン御陀仏かもしれないので近くのパソコン修理店でチェックしてもらおうと決心しました。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BIOSが表示できない
電源が入るが画面が映らないのは
マザーボードかグラフィックカードかメモリです
オンボードではないのでメモリの可能性は低いと思います
マザーかグラフィックカードのコンデンサが破裂や膨張していませんか?
見た目にわからない場合グラフィックカードを交換しでみてダメならマザーボードと判断するしかありません
他にパソコンがあるならそのグラフィックカードをつけてみて起動するかで判断可能です
面倒ならパソコン工房などのショップにもっていくとすぐみてもらえますよ
早速のご回答ありがとうございます。
>マザーかグラフィックカードのコンデンサが破裂や膨張していませんか?<
破裂や膨張は特に見当たりません。
>面倒ならパソコン工房などのショップにもっていくとすぐみてもらえますよ<
ANo2にCPUの障害のご助言もありましたので、近くのパソコン修理店でチェックしてもらおうと決心しました。
ご助言ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
5
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
6
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
7
マザーボードから映像が出力さ...
-
8
マザーボードのパスワード忘れ...
-
9
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
10
LGA1700ソケットマザーボード起...
-
11
マザーボードとグラボの相性が...
-
12
起動時にF1を要求されます。
-
13
BIOS ROM 交換 Inaccessible Bo...
-
14
マザーボード交換OS再インストール
-
15
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
16
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
17
マザーボードに表示されているP...
-
18
awdflashでBIOSアップデート後...
-
19
パソコンの起動時、強制的にBIO...
-
20
bios警告音ピーピピ(3秒位後)ピ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter