
現在、私が使用しているBTOパソコンですが、再起動をするとPCが起動しない状態になっております。色々なサイトで調べ、試したのですが解決しませんでした。そこでハードウェアの故障かと思い、マザーボードを見てみるとLED表示でPOSTコードが表示されていました。しかし、私が現在使用しているマザーボードのメーカーのマニュアルは英語表記でPOSTコードがどのようなエラーを示しているかわかりません。もし、このPOSTコードの表示が再起動から起動しない原因ならば、どうような解決策があるのでしょうか。また、このPOSTコードが関係ないのであれば、その他どのような原因が考えられるのでしょうか。PCにお詳しい方などがいらっしゃいましたら、是非ともご助言のほど、宜しくお願いいたします。(※下記に詳しい情報等を記載しておきます。)
①使用マザーボード:ASRockのA75Pro4
②表示されているPOSTコードは「05」です。
③再起動できなくなった時期:1~2か月くらい前からです。
④BTOパソコンの使用期間:5年~6年くらいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが↓(英語です)※Asrock 970 Extreme4ね
「Asrock BIOS 05」でググってみました。
http://www.tomshardware.com/forum/379964-31-syst …
型番は違いますが、アスロックAMDマザボでのトラブル事例(05エラーが出る)。
最初はOSのスンストールもOKで使えていたようですけれど、05エラーが出て動かなく
なったようです。マザボ背面のC-MOSクリアボタンを試せど改善はせず・・・。
結局、マザボ上のC-MOSクリア(ジャンパのやつね)をやったら復活したみたいです。
5~6年も使用しているとなるとC-MOS用のバッテリーが消耗(気味)なのかも。
これで起動が出来なくなる事は無いと思いますが。
電源の劣化も考えられなくも無いです。電源は入るけど起動できないトラブルは経験
しました(原因は電源でした)。
No.2
- 回答日時:
ASROCKの該当マザーボードマニュアルのPDFに掲載されております。
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/A75%2 …
(PDFのページ指定で飛んでくれないのでご自身でスクロールしてください。)
こちらの37ページ「2.12 Dr. Debug」の「0x05 OEM initialization before microcode loading」が該当するかと考えられます。
若しくは、
https://www.ami.com/ami_downloads/Aptio_V_Status …
こちらの13ページ「ACPI/ASL Checkpoints」の「0x05 System is entering S5 sleep state」が該当するかと考えられます。
恐らく後項の内容の可能性が高いと考えられます。
マザーボードではシャットダウン信号を出しているにも関わらず、何らかの理由により再起動されていない可能性が考えられます。
S5は完全な電源断になります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Configura …
この場合、マザーボードの原因が濃厚でマザーボードを変えてみたり電源を変えてみないと診断が難しいかと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
5
BIOSの次にno option to boot t...
-
6
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
7
マザーボードから映像が出力さ...
-
8
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
9
Boot Menu
-
10
PCからビープ音が四回鳴って起...
-
11
マザーボードのパスワード忘れ...
-
12
起動していたPCが突然ブラッ...
-
13
LGA1700ソケットマザーボード起...
-
14
起動時にF1を要求されます。
-
15
マザーボードのボタン電池が消...
-
16
awdflashでBIOSアップデート後...
-
17
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
18
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
19
biosのアップデートができなく...
-
20
マザーボードはASUS H110M-A で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter