
こんにちは
LGA1700ソケットマザーボードの起動時間の違いについて知りたいのですが
チップセットの違いによって微妙な差はあるのでしょうか?
H610 ←僅かな差→ B660 ←僅かな差→ H670 ←僅かな差→ Z690
予想 : 正直差はないと思う
マザーボードメーカの違いによっても微妙な差はあるのでしょうか?
ASUS ←僅かな差→ ASRock ←僅かな差→ GIGABYTE ←僅かな差→ MSI
予想 : メーカーロゴの描画、UEFIの仕組みが違うから起動時間が若干変わる?
詳しい方教えて下さい!
※批判コメント等は通報いたします
No.3
- 回答日時:
UEFI/BIOS での起動時間の差でしょうか?
ブート ストラップ - パソコンの起動 by BIOS Ⅰ.はじめに
http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/boot/inde … ← 1~5 頁あります。
UEFI/BIOS では、真っ先に VGA グラフィックスに初期化を行い、表示が可能になり、マザーボード上に搭載しているデバイス(IC)を、次々に初期化してその結果を確認してから、Windows を起動します。
メモリやストレージの初期化も行いますので、搭載容量による時間の差は出てくるでしょう。
マザーボードのメーカーによる差は、設計が異なるので出る可能性は高いです。システムの初期化の仕方にもよるかも知れません。ただ。どのメーカーの起動が速いのかどうかは、マザーボードによりますね。
起動時のメーカーロゴは、その裏で動作している POST(Power On Self Test) の動作状態をマスクするために表示していますので、起動時間は変わらないと思います。
マザーボードの UEFI/BIOS で 「FastBoot」 を有効にし、Windows で 「高速スタートアップ」 を有効にした場合、各セクションの起動時の初期化が省略されますので、起動にかかる時間はかなり短く(数秒)なります。これは、パソコン全体が UEFI モード対応している場合に有効です。
ただ、これが思わぬトラブルのもとになる場合もあるので、現在は無効にして、使わない時はスリープにしておくことが多いようです。ノートパソコン等では、シャットダウンがスリープになっているケースもあります。
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
No.1
- 回答日時:
LGA1700ソケットは使ったことありませんし、あまり自作PCに詳しくもないので、役にたたないかもしれませんが・・。
先日、古いCore i7のFCLGA2011-3ソケットを使うマザーボードを壊してしまったので、同じマザーボードメーカで、同じソケットを使うマザーボードを中古で入手しました。マザーの型番の最後がちょっとだけ違っていて、こちらのほうがバージョンが下みたいでした。
マザーを交換して、OSを再インストールしたら、マザーボード起動時間がかなり速くなっていて驚きました。メモリーや周辺機器などの構成はまったく変わっていません。
OSの起動であれば、クリーンインストールすれば、速くなるのは当然なんですけど・・。
バージョンがちょっと下のマザーだから、BIOSのチェック時間が短くなったのかな?なんて思ったりしましたけどね。
ま、速くなったわけですし、起動時の一瞬のことなので、あまり気にしないことにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
調べてもよく分からなかったので質問します。 ryzen7-5825uって最大メモリ32gbなんですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリーを開放するソフト お薦めは
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
デスクトップパソコン
-
5
CドライブだけRAID1にしたい
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンのスペック欄のSSDのPCIe Gen 4.0×4とはどういう意味なんでしょうか?
デスクトップパソコン
-
7
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンの寿命は3〜5年? 会社のリース品ノートパソコンは3年に1回新品に取り替えします。 平
ノートパソコン
-
9
サムスンのSSD 120GBをパソコンに繋げたら111GBと表示されます。 これって正常ですか? ち
ドライブ・ストレージ
-
10
PCケースの最大グラボ幅?について 自作予定(初)の者です。 PCケースに記載されている搭載可能なグ
デスクトップパソコン
-
11
Core i3 3110M と同じ形の高性能のCPUを1万円程度でほどでAmazonか楽天市場で購入
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
メモリが使用可能にならない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古パソコン
-
15
Macはインテル搭載でWindows11使えるようにならないとダメですよね? そんなこともわからない
デスクトップパソコン
-
16
emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
呪われた様な.......様々な不具合について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
12世代のCPUってLGA1700だったらどれでも大丈夫なんですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ゲーミングpcのグラフィックの容量について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
マザーボードのLEDランプの位置
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Boot Menu
-
5
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
6
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
7
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
8
ノートパソコンのブルースクリ...
-
9
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
10
パソコンの起動時、強制的にBIO...
-
11
pc起動後、BIOSの画面は正常...
-
12
パソコンが一時間ごとに5秒フリ...
-
13
BIOSの次にno option to boot t...
-
14
メモリーが一枚しか挿せない。
-
15
windows11へアップデート要件 T...
-
16
マザーボードに表示されているP...
-
17
PCからビープ音が四回鳴って起...
-
18
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
19
マザーボードのボタン電池が消...
-
20
PCに電源を入れた後、数秒で電...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter