dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCの起動不良についてです。
PCを自作し、まずは最小構成で起動してみようと思い、画像のような配線をして起動したのですが起動しません。(24ピン、8ピン、CPU、リテールのCPUファン、右下のResetSW等のコネクタでの起動になります。)
配線等間違いがあればご指摘いただきたいです。
ちなみにCPUグリスは塗り直しました。

使用マザーボード:Asrock H270 pro4
使用CPU:Intel corei5-7400
使用電源: Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W)

他何か必要な情報等ありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

「自作PCの起動不良についてです。 PCを」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 情報に不足がありました。訂正いたします。
    起動しないというのは、電源は入るのですが、BIOS画面等が表示されず、10秒程で電源が勝手に落ちてしまう状況です。

    使用メモリ: CT2K8G4DFD8213(8G*2)

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2017/12/22 00:12
  • 皆様回答ありがとうございます。

    マザーボード用スピーカーを調達し、取り付けて起動したところ、ビープ音が長音3回(ピーッ、ピーッ、ピーッ)のため、メモリにエラーがあるとみて間違い無いのでしょうか。
    ちなみに挿し直し、スロット変更、1枚だけでの起動等を試しましたがどれもビープ音が3回なる状態です。

      補足日時:2017/12/23 18:39

A 回答 (8件)

CMOSクリア(BIOSの初期化)を試してみてください。

    • good
    • 0

買ったところに一式持って行ってみてもらいましょう。


買ったところなら無料だと思いますが・・・。
    • good
    • 0

ASRock H270 Pro4 の BIOS/UEFI が AMI なら、短音 3 回は DRAM エラーですね。


http://jisaku-pc.net/hddnavi/bios_beep.html

この場合、挿し込み不良がエラーの原因になっていることが非常に多いです。静電気に気を付けて抜き差しを何回かやってみて下さい。スロットが固い場合は、体重を掛けてグッと押し込むくらいで丁度良いと思います。時には親の仇みたいに押し込まないと、正常に認識しないものもあるようです(笑)。結構多くの方が、これでエラーを食らっています。

※静電気によるダメージは危険です。パーツに触る場合は、静電気を逃がしてから行いましょう。手を洗って少し濡れた状態くらいが良いかも知れません。各端子部やICのパッケージに直接触れると、放電で内部がダメージを受ける恐れがあります。静電気による破壊は、外部から見ても判りませんので、発生すると厄介です。

"CPUの熱暴走の場合、落ちた後にCPUクーラーのヒートシンク部が熱くなっているはずという認識なのですが、落ちた後も起動前と同様の冷たさになっているため、今は熱暴走の線は薄いかなと考えています。"
→ これは多分大丈夫でしょうけど、こういうケースもあります。CPU クーラーの保護用の透明なビニールシートをうっかり剥がさずに取り付けてしまうと、熱が殆ど伝わりませんので、CPU だけが熱くなりヒートシンク部は冷たいままと言う冗談みたいなことが起きます。CPU クーラーの取り付けやグリスもちゃんと塗っていあるにも関わらずです(笑)。ベテランでもやってしまうことがあるみたいです。質問者さんの場合、リテールクーラーなのでその危険はないですし、グリスを塗り直していると言うことなので、問題はありませんね。

実際、最近の CPU は 65W や 95W の TDP が多いので、電源を入れた瞬間に熱くなります。CPU クーラー無しでは保護回路が動作して即電源を落とします。多少なりともクーラーと接触していれば、直ぐには落ちません。ただ、取り付けが悪くて浮いているような場合は、熱が伝わりませんので、ヒートシンクも然程熱くなりません。クーラーの取り付けの確認は必要です。
http://dospara-daihyakka.com/jisaku/manual_02.html

確実なのは、最小構成での動作確認を行うことでしょう。マザーボード、CPU、メモリ 1 枚、電源での動作確認です。要素は可能な限り減らして調べます。
http://www.dosv.jp/feature/0709/

なにをやっても駄目な場合は、電源あたりを疑ってみて、代替えがある場合は交換してみるとかです。後は、マザーボード、メモリ、CPU の順ですが、CPU は滅多に壊れません。しかし、可能性は "0" ではありませんので、確認のためには動いていた CPU が必要です。最初の 1 台だと、これらの交換方法で原因を探すのは難しいでしょうね。
    • good
    • 0

メモリがないとエラー音がなりで起動しないってことがある。


メモリの接触不良及びメモリの相性の可能性もあります。

メモリを一度取り外してさし直す。
それでもダメなら、わざと、1枚だけにして起動出来ないか実験してみる

CPUのクーラーがついていなければ、自動的に落ちますから、ヒートシンクの接触不良での熱暴走の可能性もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーカーを調達し確認したので補足をご覧いただければ幸甚です。

メモリの相性などもありえるのですね。
CPUの熱暴走の場合、落ちた後にCPUクーラーのヒートシンク部が熱くなっているはずという認識なのですが、落ちた後も起動前と同様の冷たさになっているため、今は熱暴走の線は薄いかなと考えています。
認識に間違い等あればご指摘いただきたいです。

お礼日時:2017/12/23 18:42

メモリの半差しとか、してませんか?


メモリスロットが片ラッチタイプのマザーボードだと、油断するとやらかすんですよね。
https://blog.tsukumo.co.jp/ikebukuro/2016/09/pos …

なお、CPUクーラーの浮きやグリス塗り不足による冷却不足の場合、症状は「最初は普通に起動した後、数分で強制シャットダウンになる」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに取り付け時、これでしっかり入っているのか?と不安でした。
浮きなどはないことを確認して取り付けましたが、帰宅後再度確認してみたいと思います。

CPUクーラーの浮きやグリス不足の症状についてもご指摘ありがとうございます。知識不足でした。

お礼日時:2017/12/22 11:56

写真では映ってないですが、


Reset端子、PowerSW端子のの逆差しとか、あり得ませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Reset端子等の配置、+-を再度見直したのですがやはり正しく配置されていても症状は変わらないです。

お礼日時:2017/12/22 08:13

10秒が微妙なんですが CPUとCPUクーラーの間にグリスは付けましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正確に測ったわけではないのですが、大体10〜30秒くらいで電源が落ちてしまいます。

CPUとCPUファンの間にグリスは付けてあります。
初めはリテール品をそのまま利用したのですが起動しなかったのでグリスを塗り直しましたが同様の事象が起きている状況です。

お礼日時:2017/12/22 00:50

最小構成にメモリも必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メモリも刺して起動してみたのですが、やはりBIOS起動に至る前に電源が落ちてしまう状況です。

お礼日時:2017/12/22 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!