アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

純正への交換ではなく、ASUSかギガバイトの物にしたいと考えています。
CPU冷却装置。<ポン付け>に変えたところ、エラーが発生し他のユーザーさんからは、

DELLのファンは温度検知をする為、そもそもINTELが売ってるマザーボードと異なり、
エラーは確実に起きるだろう。と言うような意見を頂いたんですが、確実にエラーが起きており、
起動の度に、ESCキーの連打が必要になっています。CPU冷却装置、1万円位はしましたので、純正品に戻して、、使い続けよう。。と言う気はしません。<そもそも、ヨドバシで店員さんが、オーバークロックモデルは推奨しない。。と言う事で、クリアサイドパネル、大型シンクではない構成になってしまいました。。>

オーバークロックモデル。
https://thehikaku.net/pc/dell/image/19dell-g5-ga …
普通モデル。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn: …

これは詳細な説明すらなかった為、相当、悲しいです。
返品交換をすれば良かったのかもしれませんが、時間がかかりますのでもういいや。

と言う事にしていましたが、グラボ故障もした為、もう使い続ける為、マザーボードの交換まで考えています。これは、国内外で事例が無いので、まあ、まずPCデポ辺り行こうか。。

と主おもっていますが、
まず、
・ASUSであろう。
・Mini Atx であろう、

とまでは、考えているんですが、DELLが前面にUSB差し込み口を設けていたり、
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn: …

根本的にマザーボードの構造がAsusやギガバイト、その他の組み立て用メーカーと全く違うようですから、ケースを板金屋でカットしてもらう。

とか、この前面のUSB差し込み口へ、線を伸ばす事は可能なのか?など、不明点が多い、

所謂ケースから買って組み立て、とは違い、ケースがDELLで、基本構造も違う。
と言うところからですので、前面のUSB差し込み口は使えるように出来るのかな?

など、知らない事が多々ある。と言う事で質問に回答頂ければ、幸いです。。

こんな感じである事はありますが、

ASUS INTEL H410 搭載 LGA1200 対応 マザーボード
https://www.amazon.co.jp/LGA1200-%E3%83%9E%E3%82 …

ASUS INTEL 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応
https://www.amazon.co.jp/ASUS-PRIME-H670-PLUS-D4 …

安いのから高いのまでありますが、第10世代 CPU位に対応し、DDR5 のメモリ搭載可能。
そもそも、

  ※USB差し込み口を前に線を伸ばせるのか?など、疑問がいっぱいあります。

中華街に迷い込んだような何を食べればいいのか?分からない、、不明感で満ち溢れている、、
こいつだよ、と言うようなイメージがあれば、URLを載せて頂けると幸いです。

<そもそも螺子の位置も違う可能性があるので、これは溶接の必要もあるので、板金屋に持っていくわけですが。。<どーも検索しても、XPS含めても、まあ、、前例がないので。>>

よろしくお願いいたします。

「DELL PC。マザーボード交換について」の質問画像

A 回答 (10件)

Dell独自設計のケースですからね


他のマザーは 真面に入らないのは確実
ボードの固定は 数か所合えばラッキーと考えるべきですね
取り付け時に裏面がショートしないか 十分に気を付ける事です
バックパネルが合うのかは 不明 ケースを切って 加工も必要かもしれませんね

DellやHPのファンは4芯タイプが多いです
これは 独自の温度センサー組み込みのファンですから 他のマザーでは無理と思います
同型の市販の3芯ファンなら新しいマザーに合いますね

気になるのは 電源のピュアサインが変更されていないか?です
カプラーの形が一緒でも12Vや5Vの電源やアースの配線が違う場合が昔のDellには 有りました 
要は Dell独自の電源を作っていたと言う事です
昔の話なので 現在は分かりませんが 個人的にマザーを交換するなら一緒に電源ユニットも市販の新品が良いと思います

変換パーツ等は下記に色々有りますね
https://www.ainex.jp/

中々 面白そうな改造ですね
私なら 板金加工も自分でチャレンジしますね
別に電気溶接は 必要無いです
ビス止め加工等を考えれば ホームセンターなどの金属パーツで加工も可能と思います
でも 市販ケースを使う方が 安くて早くて安全ですね
    • good
    • 1

ANo.8 です。



確かに Mini-ITX のマザーボードなら寸法が最小なので、問題なく入るでしょう。拡張スロットは、PCI-Express×16 スロット 1 本と言うので済むならば、レイアウトをみて改造するのは可能かも知れません。Micro-ATX も恐らくできるでしょうけれど、サイズが大きい分干渉の問題が出易い気がします。どちらにしても背面板金の改造が上手く行くと言う前提ですけれど。

また、同じマザーボードのジャンクや中古を購入して、フロントに出ている部分を切り出して使うと言う方法もありますね。コネクタや電源ボタン等が載っている部分を使うだけなので、他の部分が焼けていても構いませんね(笑)。

マザーボードが変わるので、OS はクリーンインストールになるでしょう。アプリケーションはインストールメディアとライセンス(シリアルコード)があれば、再インストールは可能です。

フルカスタマイズでパソコンを作ってもらえるパソコンショップもありますので、そう言うところに依頼すれば新規に作ることは可能でしょうけれど、既存のパソコンの改造まではやってくれないでしょうね。特に板金の大幅な改造は手間が掛かりますので、嫌うでしょう。ファンの追加などで、穴あけ程度なら何とでもなりますけれど ・・・・・

DELL は一時期普通のデスクトップパソコンを出していたのですが、差別化と言う点では埋没気味でした。それはそうですよね、周りには似たようなパソコンショップが沢山あるのですから。そこで、最近はケース、マザーボード、電源等を自社で独自設計を行い、小型でスペース効率の良いゲーミングパソコンを作るようになってきています。これは DELL だけでなく Lenovo 等もその路線を踏襲しています。これは、スペース効率と言う点では、自作用パソコンでは中々達成できないものです。

Mini-ITX のマザーボードを使えばある程度小型で高性能なパソコンを作ることができますが、拡張性もなく内部が詰まり過ぎて中々扱いきれないものですので、そこに普通のパソコンで切り込んでいる感じがします(笑)。

"何故いきなりファンがアウトなのか?良く分からない"
→ DELL の CPU クーラーの件でしょうけれど、ファンコネクタが特殊ならば、ファンだけを移植してしまう手があります。温度センサーがくっ付いてきた場合は、新しいヒートシンクに適当に貼り付けてしまえば、マザーボードで機能したのではないでしょうか? 一寸見るとヒートシンクにファンが埋め込んである感じですね。工夫すれば、何とかなりそうですが ・・・
    • good
    • 0

ANo.2 です。



板金にまで手を付けられると言うことなので、徹底的に改造されて ASUS のマザーボードに合わせる予定なのですね。板金の加工を外注
されるそうなので、それなら正確な図面を書けばその通りに仕上げてくれるでしょう。仕事で板金屋さんと付き合ったことがありますが、費用掛かりますが、相当なレベルで作成してもらえます。

そうなると、背面の板金を外してもらい、Micro-ATX に合ったパネルに作り直すことも可能でしょう。その場合は、下部に ATX 電源か SFX 電源を取り付けられるように設計すれば、電源の問題も解決します。

フロントパネルの USB コネクタや 電源ボタン、リセットボタンなどは基板を作成して単独で接地すれば良いでしょう。マザーボードとは、専用のケーブルで接続が可能です。電源ボタンやリセットボタン、電源 LED や HDD LED は、2P のコネクタでマザーボードに接続が可能です。接続ケーブルは、市販のものを加工すれば接続ができます。

完全に DELL のパソコンのガワだけを利用する形になるでしょう。

以前の DOS.V Power Report での 「改造バカ」 (最近はおふざけ過ぎます 笑)や、YuTube の吉田製作所のように、各部に細かい改造を加え、様々なアイデアや工夫でパソコンを仕上げるような感じでしょうか? そのようなイメージを感じました。良い結果を期待しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、そういったイメージですが、、結構ある事なんじゃないか?と思っていたんですよ。そうゆう質問はありました。DELLに他者マザボは入れられるか?MINI-ATXかMicro Atxが入るだろう。まあ、WINDOWSは再インスト必須。2012年の質問でした、背面の板金を外してもらい、Micro-ATX に合ったパネルに作り直すことも可能、などまではオートバイでもあり、まあなんかのパーツが振動で割れてたので溶接屋に持っていく、バイク屋でワンオクパーツを作ってくれる、ってのはあるんです。

まあ、リミッター解除エンジン載せ替え、ってのもやってる店もあり、その為、まあ相談先は結構ある。と言う事なんですけど、フロントパネルの USB コネクタや 電源ボタン、リセットボタンなどは基板を作成接地 となると、趣旨がちょっと変わってくる印象がある。流石に基板書くなど、まで、出来る能力は無い可能性があり、WindowsもOEM版のままで使えてしまった。ブログはあったんですが、ソフトウエアは、DAW,オープンソースファイヤーウォール、Steam、アドビ各種、と言う物で、再インストールか、、となっている。この数年、PCを買い替える際、まだM2SSDがOEMとして普及してなかったんで、ま、皆さんと同様、自分の方はそんなにPCが趣味ではないけど、やっていて、父親の高齢者の古いPCもノートPCをまあ所謂そこそこの爆速化するなど、やっていたのでショップに出して、ポン。といけないかな~ と言う期待感はあったんですけど、もう少し門戸が広いもんであろう、と考えていた。SHOPに出せば結構色々やってくれる。と言うとこか

と期待はあったんですが、基板製作業者探しまで行くと、ちょっと面倒臭い。と言う気持ちになってきた。まあ、別の質問で 純正品が良い。DELLは面倒臭い。YOUTUBEのどっかの、アメリカ人は、翻訳ですと、DELLは頭がおかしい。とまで書いているので、まあ、そういう感じはします、色々と載せ替えOKなのに、なぜいきなりファンがアウトなのか?よく分からに。ウォルマートより酷い、メーカー製なので、大きい会社で、その点で安心感はミドルユーザー以下なので安心はあるんですけど、ちょっとケースから組み上げで作る気力は無い と言う感じがします。ハナフサオートのボルボ全改修-1年かかり、は面白い動画です、

お礼日時:2023/01/25 21:02

DELLのPCはマザーボードが独自設計です。


マザーボードを交換するならケースも買わないと無理です。
    • good
    • 0

PCケースが汎用のATX又はMicroATXに対応していないDELL独自のモノなので、マザーボードを固定するネジもバックパネルの位置も全く異なるのですよね。


場合によっては、電源ユニットもピン互換が無いという独自仕様である可能性もありますので

・PCケース
・電源ユニット
・マザーボード(現在使っているCPUに対応している事が絶対条件)
・グラフィックボード(故障してしまったとの事ですので買い替え)

を新たに購入してCPUとかメモリとかストレージとかを流用して新たに組み上げた方が良いのではないでしょうか?

DELLも含む殆どののPCケースは、構成されている材質がアクリル等のプラスチックが大半で残りのフレーム等にスチールやアルミなどの金属が使われているので、板金屋さんに加工を頼んでも意味が無いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スチールやアルミの溶接も可能かどうか?と言う感じですけど、そのバックパネルや固定する螺子位置の変更もステンレス、アルミ溶接屋に頼もうか。と言うところで、オートバイや車を成人式にトンデモナイ改造をする人がいますが、そこまで酷くはないものの、オートバイの基本設計が気に入ってしまった為、

結構違う形に、カスタムをする、、と言う発想で生きてきたので、躊躇いはあるものの、まあ、実際に1万円程度のマザボと電源位は購入出来そうで、
ケースも後ろのIOでしょうか?など、切り穴を開け

Dellである、、が、基本から改造しようか?と言う計画です。。Windowsは、マイクロソフトアカウントにログインすれば認証される説はありました。どうなんですかね、難しいな。

お礼日時:2023/01/24 13:05

旧機種の


CPUとメモリの挿さる
マザーを買う(マニュアルにある)
それに合ったケース(と電源)を買う

旧機種からパーツをブッコ抜き
移植する

足りないものが
あれば電気屋に走る

配線の類いも
マザーのマニュアルにある

マニュアルの指示に従えば問題無い

但しBIOSのアップデートで
対応パーツは変わる(増える)ので
その事は頭の隅に置いて
最新のマニュアルを入手する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートバイの場合、基本から改造出来る。<凡庸品。>が出回っています。
その為、考え方が異なるので分かり難い。と言った感じですねえ。。

どーも、このDELLのデザイン。つまり、例えばYAMAHAの基本デザイン
が気に入ってしまった、、のである程度、若しくは特定の人々は、好きな形に改造出来る。と言う事ではないので、厳しい回答が多いですが、考えてみますね。

お礼日時:2023/01/24 12:58

自作PCは、ATXとかmicroATXとかの規格のものとなっている。


でも、DELLとかのメーカー製PCってATXとは限らない。ネジ位置が違ったして独自規格もあります。
独自規格でATXとかと互換性はない。

FAN1つにしても、PIN配置が異なるものもあれば、風の向きがことなることもある。

ケーブルなら、一般的なケーブルをつけて半田付けとかすればいいだけですけどもね。あとは、PIN配置が違うなら、PIN配置を変更したりすればいいだけ。

分からないことが多いって、そもそも、そのような改造は、すべて手探りでの改造ですよ。

IOパネル部分をきって、さらに、ケースにネジ穴をあける。
ネジ穴をあけるとしても、他の部分が接触しないように凹ますと切り取るとかの加工も必用になりますしね。
かなりハードルが高いですけどもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて手探り。そうなんです。DELLが、100ドルでもいいのでBIOSを販売してくれればいいだけで、Tweetで文句は言っているが、無理かもしれないです。まあ、適当に、頑張ってみます。

お礼日時:2023/01/24 13:08

メーカー製PC(OEM版OS搭載)の場合HDD交換やメモリー増設以外、(マザーボードなど)交換/増設はOS製品版(15000円程度)も買わなければならないので(OEM版OSインストール時にエラー)、割高です。

1万円で諦めるべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は、Windowsだけですと、OEM版でもマイクロソフトアカウントにログインすれば、認証される説もあり、まあ、ちょっとして手探り状態からやってみるか?と言う発想です。

お礼日時:2023/01/24 13:09

DELL 等のメーカー製のマザーボードは、自社設計でケースに合わせてレイアウトされていますので、一般的な ATX/Micro-ATX/Mini-ITX マザーボードとは互換性がありませんね。



背面の IO パネルが同一であれば良い方で、フロント周りはマザーボードからコネクタが直接出ている場合が多いでしょう。

また、電源コネクタが 24pin の場合なら互換性がありますけれど、そうでない場合は、必要な電源電圧と必要なピンがあるだけで、コネクタは独自となります。これに関しては、市場に 24pin との変換ケーブルが販売されている機種もあります。探してなければ自分で作ることになりますね。

以上がマザーボードの機械的(物理的)違いに関するものです。

それを克服して、市販のマザーボードを組み込んだ場合、デバイスの違いでドライバのエラーは出ますが、起動さえすればドライバを当て直せば動作します。ただし、OS のライセンスは DELL のものは使えず、組み込んだマザーボード用が必要です。これは、メーカー製のライセンスはそのパソコンに許諾されてものなので、他のマザーボードでは使えないからです。Microsoft の認証がまず通らないでしょう。

起動すらしなかったら、諦めてクリーンインストールして下さい。それなら問題ないでしょう。ライセンスは、最初から別のものを用意しないと駄目ですね。

マザーボードは DELL 独自に設計なので、取り付けが違う可能性が高いです。背面の IO パネルの取り付け寸法が違っていたら、先ず無理でしょう。何でも組み込めれば良いのであれば、剥き出しでも構いませんけれど、それだと DELL のケースを使う意味があまりないと思います。市販の ATX や Micro-ATX のケースにマザーボードを組み込んだ方がよっぽどマシでしょう(笑)。

また、電源の問題もあります。コネクタだけでなく、形状の小さく電力も必要最小限ですから、注意して下さい。最近は小型につくるために、電源の形状がスリム型デスクトップと同じ細長い電源を採用していて、普通なら必要な電力に対して 200~300W の余裕があるのですが、100W くらいしか余裕がない電源を搭載していたりします。電力が不足するのに交換する電源がないことになります。当然、ATX や SFX 電源等は組み込めません。TFX 電源には W が大きいものは少ないでしょう。

と言う訳で、その DELL のパソコンを改造して市販のマザーボードを入れるのはかなり難しい作業になるでしょう。

昔の XPS デスクトップは、ATX 電源でマザーボードも互換性があるものがありましたが、現在の小型のデスクトップは、DELL 独自のマザーボード、電源を使えているので、ケースの流用は困難でしょう。それでも、工夫次第ではできないこともないと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 2

DELLPCから、完全に自作PC化するって事ですかね?


マザボ、CPU、メモリ買って、後はOS WINDOWSもクリーンインストールになるからWINDOWSも買わないといけない。
ケースは新規で購入したほうがいいでしょうね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!