
PCを使っていたらいきなりフリーズしてしまいました。
その時はリセットをしました。
その後PCを起動させようとしたら,
「ピー,ピッ,ピッ,ピッ」、長音1回,短音3回なって起動しなくなりました。
マザーボードの解説書を読んでも、なっている原因が書いてありませんでした。
ただ似たようなのに短音3回、長音1回なる原因がありました。
それはビデオカード関連の原因だそうです。
そこでビデオカードを交換したのですが,問題が解決できません。
このビープ音がなる原因と解決方法を教えて頂けないでしょうか?
後、CPUが壊れてしまった時、起動時はどのようになるのでしょうか?
M/Bは「ASUS A7A266」です。
アドバイス宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
CPUが殺られると何も反応はなくなると思います
M/Bによってはビープ音を返す物もあるかと思いますが画面は何も表示されないはずです
今の状況はビープ音がして何も表示されない状況でしょうか?
あと考えられるのはメモリの接触不良
CPUの温度異常これはしばらくして温度が下がれば回復すると思いますが
最悪の場合はAGPコネクタ自身が壊れてしまってるかも知れませんね、この確率はかなり低いと思いますが。
まずは、電源周り、コネクタ関係の抜けや緩み、半抜けに為っていないか確認する事でしょうか?
AGPコネクタは壊れてなかったみたいです。
とりあえず今はその場しのぎで遅いビデオカードを使っています。
アドバイスありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
ちゃんとささってるように見えてもささってない場合があるので
力をいれて押さえてみたほうがいいと思います。
ビープ音が鳴った最初のビデオカードは壊れてしまったみたいです。
今度違うパソコンで動作確認してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「BIOS 警告音一覧」によりますと、ビデオカードのエラーのようです。
http://www.redout.net/data/bios.html
ANo.#1 g_doriさんが言われている様に他のマシンで確認できると良いのですが(^^;
参考まで(^^;
参考URL:http://www.redout.net/data/bios.html
自分の知りたかったサイトを教えてくれてありがとうございます。
参考になりました。
さはりビデオカード関連ですね。
後で原因を解明してみます。
良いサイトを教えてくれてありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
まずはビデオボードが他のマシンで使えることを確かめ、ビデオボードが生きているかを確認しましょう。
で、ビデオボードが健全ならば、マザー自身がお亡くなり、と言うことでは・・・
>後、CPUが壊れてしまった時、起動時はどのようになるのでしょうか?
起動しないケースが殆どじゃないでしょうか。。。
兎も角、初期不良として扱ってもらえる可能性も有りますので、お買い求めのお店に向かわれては如何でしょうか。
ビデオカードを違うのを使ったら、動くようになりました。
先日試しに差し込んだら動くようになりました。
どうもありがとうございます。
近いうちに新しいビデオカードを買います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
起動時にビープ音・・・ビデオカードの故障?
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボの不調??起動時ビープ音が鳴るようになりました。 四年前に某店にてゲーミングPCを購入 購入当
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
PCからビープ音が四回鳴って起動しません。
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボ交換したら画面が映らず警告音が・・・
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PCが長音4回のビープ音が鳴って起動しません。
デスクトップパソコン
-
6
ギガバイト社のM/B、起動時の警告音について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
8
グラボを交換したらBIOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
9
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
自作pcが起動できず、原因を調べてもわからないので助けていただきたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
12
VGAエラーの原因は何か?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
グラフィックボードの交換時にビープ音
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PC メーカーロゴが出ないのに Windowsが起動する
Windows 10
-
15
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
16
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BIOSの次にno option to boot t...
-
5
メモリを挿し直したらPC動きました
-
6
停電によるPCの故障
-
7
マザーボードから映像が出力さ...
-
8
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
9
ゲーム中にパソコンが再起動します
-
10
マウスコンピュータ製 MPro-iS2...
-
11
マザボ故障?それともグラボ?
-
12
マザーボードのボタン電池が消...
-
13
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
14
[自作PC]起動トラブル お手上げ...
-
15
自作PCについて質問させてくだ...
-
16
CPU交換とCMOSのクリア
-
17
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
18
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
19
マザーボードが故障した場合の...
-
20
CPUをオーバークロックしました…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter