
PCスペックは十分なのにゲームがカクカクします。
プロセッサ 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF 3.00 GHz 実装 RAM 80.0 GB (79.8 GB 使用可能)
NVIDIA GeForce RTX 4080
かなりハイスペックPCを購入したのにも関わらず、ペルソナ5スクランブルというゲームですらカクカクしてしまいます。
なにか致命的な設定ミスなどがあるのか自分では判断できず、有識者の方からアドバイスいただければと思い質問させていただきました。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
GeForceのドライバは「最新版だから大丈夫だ」という代物ではなく、最新版にすると余計にバグが酷くなっていたり新たな不具合が発生してしまうとかいう事もよくあります。
特に531.18ドライバはここ最近のドライバの中でも特に酷くて散々な状況のようですので・・・
2023/03/14リリースの531.29ドライバにしてみるとか、逆に古い2022/11/16リリースの526.98ドライバにしてみるとかドライバのバージョンを替えて試してみる事もお勧めします。
・NVIDIA:GeForceドライバー
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/
・GeForce Game Ready ドライバー 531.29 - WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/results/200 …
・GeForce Game Ready ドライバー 526.98 - WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/results/194 …
No.11
- 回答日時:
クライアントが壊れてるかな。
あるいは設定が不適切で正常に動作しない状況にあるとか。
とりあず、クライアントをダウンロードし直し、
次に、今の設定を捨てて新たに設定し直し、
で様子を見てください。
自分はそのゲームについて詳しくありませんので、設定内容に関してのアドバイスはできません。
・・・
グラフィックスドライバーを最新と1年前の物に変えて比較するというのもあり。
No.10
- 回答日時:
ANo.9 です。
と言うことは、ますます 「ペルソナ5」 が怪しくなってきましたが、原因が判りませんね。困った。
「ペルソナ5」 だけ、CPU の割り当てを少なくしてみたらどうでしょう。下記で 「ペルソナ5」 で使う CPU のコア数を設定できます。
Windows 10 - プロセス(アプリ)に CPUコアを割り当てる方法
https://pc-karuma.net/windows-10-process-cpu-core/
Windows 11 の場合も同様で、起動しているプログラムを右クリックし、表示されたメニューから 「関係の設定」 を選択すると、同様のウィンドウが表示されます。
ANo.9 に添付した URL でのベンチマークテストは、有名なものをほぼ全部チェックしていますね。それで、ベンチマークテストとは下記のようなものです。
ベンチマークとは?CPUやGPUなどの性能を客観的に計測する指標
https://gamingpcs.jp/knowledge/gamenosikumi/benc …
CPU 性能を見る場合は 「Cinebench R23」 です。
ゲームにおける CPU とグラフィックボードの総合性能を見る場合は、「ファイナルファンタジーXIV」 と 「ファイナルファンタジーXV」 あたりです。
3D 性能全般を見る場合は 「3DMARK」 です。
SSD/HDD の性能を見る場合は 「CrystalDiskMark」 です。
各ベンチマークテストはパソコンではメジャーなので、他のパソコンのスコアも沢山ありますから、比較する場合は検索して見て下さい。
No.9
- 回答日時:
ANo.8 です。
「ホグワーツレガシー」 は正常にプレイできるとしたら、パソコン自体はおかしくないでしょうね。となると、軽いゲームがカクカクと言うことになります。
ホグワーツレガシー動作環境
https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp/pc-specs
ULTRA 仕様
・OS:Windows 10 (64ビット)
・CPU:Core i7-10700K (3.80GHz) or Ryzen 7 5800X (3.80GHz)
・RAM:32GB
・GPU:GeForce RTX 2080 Ti or Radeon RX 6800 XT
「ペルソナ5スクランブル」 の負荷が軽すぎて、上手く動作していないとかの場合は、現在の環境でゲームを再インストールしてみたらどうでしょう。
PC版「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」に必要な最低/推奨スペックを確認
https://ashradar.com/p5s-specs/
推奨動作環境
・OS:Windows 10 64ビット
・CPU:Intel Core i5-3470 or AMD FX-8350
・メモリ:8GB RAM
・GPU:GeForce GTX 680 (2 GB) or Radeon HD 7970 (3 GB)
質問者さんのパソコンスペックからすると、「ペルソナ5」 には十分過ぎるスペックですね。電源オプションや nVIDIA コントロールパネルの設定はどうなっているのでしょうか?
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
NVIDIAコントロールパネルで設定すべきおすすめの「高画質化」「軽くする」設定
https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/14755/
更に Core i9-13900KF の設定を調べて下さい。下記は各種ベンチマークテストが載っています。これらを実行してあまり変わらないスコアでしたら、パソコン自体は正常で、ゲーム側(ソフトウェア)の問題となる気がします。
ただ高クロックなだけじゃない。ゲーム性能も確実に向上した「Core i9-13900K」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
No.8
- 回答日時:
以前、グラフィックボードを積んでいるにも関わらず、モニターをマザーボードに映像出力に接続している方がいました。
パソコンを掃除した折にケーブルを全て外し、繋ぎ直すときに何も考えず接続したそうです。そのようなことがないかどうか、確認されたでしょうか?
普通、Core i9-13900KF に GeForce RTX4080 で、メモリ 32GB×2 + 8GB×2 80GB を積んでいて、ゲームがまともにできないと言うことはあり得ません。
まさか、搭載しただけでドライバを導入していないと言うことではないでしょうね? 下記でダウンロードしてインストールされていますよね? ドライバが正常に当たっていない可能性を考えて、再度導入してみて下さい。
NVIDIAドライバダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lan … ← RTX4080 を指定する。
GeForce Game Ready ドライバー:
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lan …
バージョン: 531.18 WHQL
リリース日: 2023.2.28
オペレーティングシステム: Windows 10 64-bit, Windows 11
言語: Japanese
ファイルサイズ: 855.68 MB
No.7
- 回答日時:
(´・ω・`) 裏で何が動いているかを確認するようにしましょう。
GPUもメモリが不足しているなんてこともあり得る。
とりあえず、タスクマネージャーのGPUについて表示項目を変更して再度確認することを勧めてみます。

No.4
- 回答日時:
>PCスペックは十分なのにゲームがカクカク
高速3Dアクションゲームになると、
pcスペックはすべてでなく、
光通信+対応モデムやWIFIルータ、
さらに、ピングの応答速度まで要求します。
全部クリアしていますか?
https://3dunity.org/game-work/to-be-professional …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
-
4
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
6
スペック足りてるのにゲームがカクカクします。
Windows 10
-
7
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
9
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
10
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
13
配信等視聴しながらのゲームがカクつく
デスクトップパソコン
-
14
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
15
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
16
BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題
BTOパソコン
-
17
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
18
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
こんばんは。pcの現象などについての質問です。 約1ヶ月前ほどからモニターを75hzから165hzの
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
急に長期でログインしなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報
タスクマネージャーで確認すればよいのでしょうか汗
ただタスクマネージャー的にはまだまだ余力がある数値なのでバックグラウンドアプリが起動していたとしてもリソース自体が不足している事はなさそうなんです
オフラインゲームでもカクつくんです汗
今確認した所 ホグワーツレガシーというより高スペックを求められるゲームはヌルヌルと動くのですが、ペルソナ5スクランブルというゲームはカクつきます。 ゲームによる相性?のようなものはあるのでしょうか
電源→高パフォーマンスにしています。
NVIDIA設定→ハイパフォーマンス設定にしています。
ベンチマークについてはあまり理解ができていないので、測定方法がわかっていません
→変わらずホグワーツレガシーはヌルヌルなのにP5Sはカクつきます・・・
かなり詳しく色々参考記事も張っていただき大変助かっております。ありがとうございます。
ただ何故か解決しません汗 ベンチマークについて調べてみます