
You tubeなどを見ながらPCでAPEXや雀魂などををすると
ガクガクしてしまいます。
環境は
デュアルディスプレイで
メインにゲーム、サブにサイトを移して遊んでおります。
グラボは、「Radeon RX6900XT」←メインモニタ、サブはこちらに接続
マザボ、「B550 TOMAHAWK」
CPUは、「Ryzen5 5600X」
CPUクーラー「虎徹 Mark II」
メモリ、「DDR4-3200 16GB×2」
動画サイトや重たいサイトを閉じれば治ります。
昔はガクガクすることはなかったのですが
なぜか最近ガクガクしてしまいます。
ここでいうガクガクというのは
fpsが低いときみたいになることを言っています
画面が崩れたりはしていません。
ドライバ系も最新であることは確認しております
CPU使用率も100%になることがたまにありますが、40%行かないくらいに下がります。
GPU使用率は80~90行かないくらいまで上がります。
CPU、GPU、めもり使用率ともに高くないときもカクついたりします。
AMDのドライバーが原因かと思い、一切ラグが無かった時のバージョンに戻しても変わらなかったです。
一度初期化してみても変わらなかったです。
まだ組み立てて4か月くらいにしかならないので、古くなってることもないはずです
原因が分かる方がいたら教えてください。
また、ここに書いていないことで、確認したいことがあればお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
了解です。どうやら温度は関係ないみたいですね。CPU 温度が 60℃ 程度なら全く問題ありませんし、80℃ でもそれ程ひどくはなりません。
だとすると、環境の問題でしょうか。電源オプションでの設定を確認して下さい。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
最適なゲーム体験を得るために AMD Radeon Settings を設定する方法
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
一頃 AMD の Cool'n'Quiet の機能が有効だと、ゲーム時に負荷が低くなると、自動でクロックを下げて小電力制御をしてしまうため、カクカクになる事例がありました。
Cool'n'Quiet
https://ja.wikipedia.org/wiki/Cool%27n%27Quiet
これは、電源オプションで 「高パーフォーマンス」 に設定すればならないはずです。また、更に高いパーフォーマンスに設定することも可能です。
Windows 10の電源オプションに「高パフォーマンス」「究極のパフォーマンス」を追加する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/n …
あと、パソコンの環境についてメンテナンスをやっているかどうかですね。これは、動作全般に関係してくる問題です。
先ずは、ストレージセンサー等でゴミファイルを掃除しましょう。
Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …
もし、HDD を使っていたらデフラグです。Windows でも自動でデフラグを行いますが、このソフトは徹底的にフラグメンテーションをなくしますので、かなり効果的です。SSD の場合は、空き容量のデフラグになります。
デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。
・SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。
後は、Windows 10 のレジストリの整理ですが、Microsoft はレジストリの整理を行いソフトは推奨していないようです。私は、時々 CCleaner を実行していますが、弊害は出ていないです。
無料レジストリ掃除・最適化ソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleane …
あと、たまに後からインストールしたソフトとバッティングしてしまう場合がありますけれど、どのようなソフトが原因なのかはこちらでは判りません。グラフィックドライバ以外の問題かも知れません。う~ん、難しい(困) ・・・・・
No.2
- 回答日時:
CPU Ryzen 5 5600X、GPU Radeon RX6900XT、マザーボード MSI B550 TOMAHAWK、メモリ 32GB とかなり頑張ったゲーミンング用パソコンですね。
Ryzen 5 5600X は、ゲームをプレイするだけなら殆ど負けない性能の高さを誇っています。Ryzen 5 5600Xベンチマークレビュー:最高性能の6コアCPU
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-5-5600x/
ゲームをプレイしながら YouTube 等で動画を再生していると、ガクガクするようになって、動画の再生をやめればそれが収まるのであれば、CPU の使用率の所為でしょう。
"CPU 使用率も 100% になることがたまにありますが、40% 行かないくらいに下がります。GPU 使用率は 80~90% 行かないくらいまで上がります。"
→ これは、100% に上がった後に 40% に落ちるということでしょうか? その時 GPU の使用率が 80~90% に上昇するのでしょうか?
本来、CPU は 80~90% くらいの使用率で、GPU が 90~100% の時がバランス的には最高で、もし他の作業をする場合は、CPU 側に使用率が 70~80% くらいなら問題が無さそうです。
"昔はガクガクすることはなかったのですが、なぜか最近ガクガクしてしまいます。"
→ CPU 温度は見てますでしょうか? CPU 温度が高くなるとそのような症状が現れる場合があります。先ずは、下記のようなソフトで CPU や GPU の温度を測定してみましょう。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
・グラフをドラッグすると、遡って記録を見たりグラフのスケールを上下することができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
CPU 温度が高過ぎると、保護のためにクロックやコア電圧を下げます。更に温度が高くなると、サーマルスロットリング動作により CPU が簡潔動作になります。電力を抑えるために動作を制限する訳です。これも下がらない場合は、ブルースクリーンやフリーズ、電源 OFF 等が初声にします。
下記のような項目を調査して下さい。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
CPU クーラーは 虎徹 MarkⅡなので、冷えないことはないと思うのですが、最近は気温も高くなってきていますので、オーバーヒートしやすくなっていると思います。これで改善しない場合は、CPU クーラーを大型に交換するしかないでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ ← ¥9,455 DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]
グラフィックボード側も気を付けて下さい。CPU よりは高温に強い GPU ですが、流石に 90~100℃ の連続では劣化が進んでしまいます。せめて 80~90℃ のレベルに抑えて下さい。もし温度が下がらないようなら、吸気のケースファンを増設して下さい。外部の冷たい空気を取り入れれば、CPU の温度も一緒に下がります。
回答ありがとうございます。
CPUクーラーに関しましては、もともとCPUの付属品のファンを付けていたのですが、似たような回答記事を拝見して一週間くらい前に虎徹 markⅡを購入し、取り付けたので、埃、グリスの固まり、などは大丈夫ですね。
けれど、変化が見られませんでしたので、ほかに原因があるのかなと考えています。
温度に関しましては、60度以上を超えてなくてもかくかくするので、そこも困っています。
80度以上超えてるのも確認してる中だと見たことないです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
んー。Youtubeの動画の通信環境を弱くしたり、ゲームの方のオプ
ションを弱く設定したら、そのガクガクは変わりますか? 例えば
Youtubeなら画質144pにしたら変化はありますか?(画質が残念に
なるのは当然の話ですけども)。
もしこれで改善されるというなら設定しているYoutubeやゲームのプ
レイ環境が高レベルになってて、メモリ的にそれらを同時に動かすに
は一杯一杯なんじゃないかなー、と思います。
昔は問題なかったけど今は問題が起きるってのはネット関係のアプリ
のバージョンアップで機能追加されていて、その追加された機能に相
性が悪くて嫌な症状が出ているのかもしれませんね。Youtubeって結構
バージョンアップしてるっぽいので、Youtubeや、ゲームのオプション
を切りまくってもガクガクの起き方はかわらないかも確認してみては
いかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
ゲーム、動画ともに設定を低くしていても変わらなかったですね。
良いときもあれば、まともにゲームすらできない状態になったりと・・・
ひどいときは動画とゲームの映像が両方飛び飛びで内容が入ってこないほどひどくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 4 2022/04/29 02:58
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
配信等視聴しながらのゲームがカクつく
デスクトップパソコン
-
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
-
ゲームをしながらYoutube LiveやTwitchを視聴すると視聴画面がカクカクする
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
デュアルモニターで謎の処理落ち?が発生します
モニター・ディスプレイ
-
5
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
7
動画見ながらゲームをするとガクガクになる:原因
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
9
デュアルモニターでフルスクリーン中にほかの作業がしたいのですが、、
モニター・ディスプレイ
-
10
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
あの、
モニター・ディスプレイ
-
12
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
マルチディスプレイで動画を見るとPCが重い
ビデオカード・サウンドカード
-
14
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
16
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
-
17
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
19
マルチディスプレイ【2台】にて、Youtubeの動画を2台のモニターで全画面表示したい
モニター・ディスプレイ
-
20
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
Windows10の統合版マインクラフ...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンエメラルドの交換方法...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
3Dゲームをすると一瞬ブラック...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
電源というかモニターが勝手に...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
モンスターハンターワールドを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ゲオでゲームを予約したんです...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
おすすめ情報