dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

↑がしつもんないようです。
交換したいのですが、交換できなかったのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 まず 相手となるソフトのバージョンは 何でしょうか。


エメラルド以外のバージョンと通信するには
場合によっては 殿堂入りして
図鑑をぜんこく図鑑にする必要があります。

 「ルビー・サファイア」が相手の場合、
ぜんこく図鑑になる前ならば ホウエンのポケモンのみ交換可能です。
そして通信には アドバンス専用通信ケーブルを使ってください。
ワイヤレスアダプタは 「ルビー・サファイア」のほうが対応していません。

 「ファイアレッド・リーフグリーン」の場合、
どちらも ぜんこく図鑑にして 「ファイア・リーフ」側も
1のしまの ネットワークマシンを完成させる必要があります。
こちらは ケーブルとワイヤレスの両方が使えます。

 「エメラルド」にて ホウエン図鑑にはないポケモン
ぜんこく図鑑No.251以下のポケモンをもらう場合にも
ぜんこく図鑑にする必要がります。
エメラルドで ぜんこく図鑑にするには
殿堂入り後(エンディングを見る)研究所のオダマキ博士に会ってください。
 最終的に すべてのポケモンを交換できるのは、
殿堂入りの後ですので がんばって攻略してください。

 ゲームキューブの「ポケモンボックス」との通信には
「ルビー・サファイア」では無条件ですが、
それ以外では ぜんこく図鑑にする必要があります。
 また いずれのバージョンも 図鑑が100種類以上完成していないと
自分のID以外の ほかの人のポケモンを出し入れできません。


 それともし 「つうしんエラー」という場合には
ケーブルやワイヤレスアダプタを しっかりと差しなおして
再度やってみてください。
 端子が汚れている可能性もありますので、接点用クリーナーなどを
ケーブルの端子に吹きかけると よいでしょう。

 また ケーブルとワイヤレスアダプタの使えない
ニンテンドーDSでは 交換できません。
 ゲームボーイミクロの場合は 専用のパーツや
変換コネクタなどを必要とします。

 そして 通信できるのは ゲームボーイアドバンスのシリーズのみです。
「赤・緑」「金・銀」など 旧ゲームボーイシリーズとは通信できません。

 下記の参考URLは 機器の接続方法です。
こちらも参考になるかと思います。

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/setuzoku/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A