
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
24pin と言うことは、標準的な ATX 電源用と言うことでしょう。
それに 6pin のコネクタを挿すと言うことですが、先ずどちらのことを言っているのかを教えて下さい。マザーボード側の 24pin なのか、ATX 電源側なのかです。マザーボード側は、6pin を挿しても電圧の組み合わせで、全ての電源を供給できないでしょう。電源側も同様で、6pin に該当するコネクタを直接挿すことはまずできないと思って下さい。
ATX12V電源 コネクタのピンアサイン
http://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA …
思うに、Lenovo か DELL、もしくは HP のパソコンの独自の電源ユニットを、一般的な ATX/SFX/TFX 電源に置き換えるためではないでしょうか? それだと、3.3V/5V/12V/-12V/5VSB/COMMON がありますので、最低限は 6pin が必要ですね。これは、メーカーによってピン数、及び、ピン割り付けが異なる可能性がありますので、対応した変換コネクタ・ケーブルを購入する必要があるでしょう。また、6pin 側のコネクタのハウジングにも形状があるので、これが一致していないコネクタには入りませんから、それが合うものを探す必要がありますね。
調べたところ Amazon では、 Lenovo は 10pin、DELL は 8pin、HP は 6pin のようです。恐らくこれらは、マザーボード側の電源コネクタに合ったものが使われているでしょう。ただ、HP 用は 6pin の他に 6pin の白いコネクタが付いています。これが何用なのはか不明です。
HP 用:
http://amazon.co.jp/dp/B0BRSQTPTY ← ¥1,014 MACIMO ATX PSU電源ケーブルPCIe 6ピンからATX 24ピン電源ケーブル24Pから6P、 600 G1 600G1 800G1用メインボード
DELL 用:
http://amazon.co.jp/dp/B01AW4I7DK ← ¥849 GAOHOU 24ピンto 8ピン電源ケーブル DELL Optiplex 3020 7020 9020 T1700 Q75 65用
Lenovo 用:
http://amazon.co.jp/dp/B096TS4X63 ← ¥599 Xiatiaosann 24ピンから10ピンATX PSU電源ケーブル、24ピンメスから10ピンオスATX電源アダプターコネクター、Lenovo IBMマザーボード30cm 12インチ、2個
No.2
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、一般のATX 電源ユニットの24ピンから変換接続しても、壊れはしませんが、動作しません、あくまでもHP対応の電源ユニットからの変換のみで動作します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード すみません、hpプロデスク600g1 のマザーボードの電源コネクタスロットが6ピンで24ピンのコネク 2 2023/03/31 14:28
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- 中古パソコン 至急、ハードオフで電源ユニットの中古を買ったら 線が1本欠けていて動作しないかもしれません。 あとこ 1 2023/03/31 19:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- ビデオカード・サウンドカード 6ピン 8ピン 変換 2 2022/08/20 22:06
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ケースファンの分岐について
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
マザーボードの3ピンにファンを...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
シリアルATA3のケーブル分岐
-
ホットスワップに必要なこと
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボード上のピンは全て埋...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
パソコンのCPUが壊れたりすると...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
PC電源ユニットについて
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
マザーボードのUSB3.2端子20pin...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
おすすめ情報