
Windows11のpc故障についてです。
先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。
「このデバイスは再起動されています」のまま電源が切れて付けてを繰り返したまま何も動かなくなりました。
エラーコードはREGISTRY_ERRORです。
電源コードを抜いてみたりしてみましたが変わらず…
(トラブルシューティングも出ませんし、自己修復をしています。も出ません)
BIOSの画面が出てきて初期化などの設定を素人でやったのですが、storage情報にはssdの情報が書いてあるのに、起動優先順位から消えてしまいました。
(CSMを有効にし、セキュアブートを無効にするという情報を見たので見よう見まねでやりました)
起動などを繰り返しても、BIOSの画面しか出てこなくなりました。どうすれば直りますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ブルースクリーンエラー: REGISTRY_ERRORのことでしょうか。
まずは4DDiGの記事を参考にしてみてください。
http://bit.ly/3JYWWRY
それでもダメなら、以下の方法をお試し下さい。
【システムメンテナンスを無効にする】
①Windowsの検索を開く。
②テキストボックスに「Run」と入力し、Enterキーを押します。
③regeditと入力し、Enterを押す/OKをクリックして、Windowsレジストリエディタを開きます。
④ユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されたら、[はい]をクリックします。
⑤以下の項目をコピーし、アドレスバーに貼り付けます:Computer\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\Maintenance
⑥次に、Enterを押します。
⑦右からMaintenanceDisabledを探します。
⑧空白の領域で右クリックし、「新規」>「DWORD(32ビット)値」を選択します。
⑨MaintenanceDisabledと名前を付けて、Enterを押します。
⑩このキーをダブルクリックし、値のデータを0から1に変更します。
⑪OKボタンをクリックし、レジストリエディタを閉じてPCを再起動します。
No.3
- 回答日時:
バックアップから復元を行う。
回復ドライブを使っての修復
あるいは、初期化ってなる。
回復ドライブを作成していないなら、Windows11のインストールディスクを作れば、修復とかバックアップの復元とかできます。場合によっては、初期化も・・・
インスコだけではないので・・・
No.2
- 回答日時:
Windows 11 なら UEFI モードでインストールされていて、セキュアブートは有効でしょう。
エラーコードの 「REGISTRY_ERROR」 は結果であって、原因ではない可能性があります。BIOS の画面が出てきた初期化などをされたそうですが、その時各設定を見直されましたか? UEFI モードでインストールされた Windows 11 は、マザーボード側の設定を 「UEFI」 にする必要があります。BIOS を初期化(CMOS クリアと言います)をすると、これが Legacy になってしまうケースが有り、そのままですと Windows 11 は立ち上がりません。
BIOS で SSD の情報があると言うことなので、C:ドライブは認識されているようですが、起動優先順位にそれが見当たらないのは、ブートセクションが壊れているか、マザーボードが Legacy に戻ってしまって、UEFI/GPT フォーマットの SSD を見つけられなくなっているかのどちらかです。
"CSM を有効にし、セキュアブートを無効にするという情報を見たので見よう見まねでやりました"
→ これの意味するところが判らなければ、間違った扱いになる可能性があります。この状態で、マザーボードが UEFI のままなら大丈夫ですが、Legacy になっていたら起動できません。これをまず確認しましょう。
また、SSD のブートセクションが壊れていても、同様に起動できません。どちらなのかがはっきりしないと対処できません。
下記が起動しない場合の対処方法ですが、一寸ハードルが高いです。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
SSD が故障していたら交換するしかないですが、生きているのであれば ANo.1 さんが仰っている初期化で何とかなります。ただし、Windows 11 が正常に動作していないので、Windows 11 自体の初期化は使えません。「回復ドライブ」 の初期化になります。
Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …
上記で 「ドライブから回復する」 を選択します。「回復ドライブ」 を作成していなければ、これは使えません。その時は、Windows 11 のクリーンインストールになります。
Windows11 クリーンインストールのやり方
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-i …
「回復ドライブ」 の初期化やクリーンインストールができない場合は、SSD が故障している可能性があります。その場合は、別の SSD を用意してクリーンインストールを試すほかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
「システムがビジー状態です」...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
パソコンで最後に電源を落とし...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
ウイルスにやられたようなんですが
-
このpcのBIOSから起動優先順位...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
起動時のロゴ画面
-
Lenovo ノートパソコン故障しま...
-
Windows98を再インストールでき...
-
パソコン起動出来ません。助け...
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
デスクトップがまっさら・・・
-
パソコンを起動すると勝手に再...
-
safe modeになって困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
起動回数を数えることはできま...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
パソコンがおかしくなりました...
-
起動時に必ずBIOSの設定画面が...
-
フリーソフトBootTimerについて
-
Windows11のpc故障についてです...
-
数時間使用しない状態からPCを...
おすすめ情報