
パソコン購入したのは今年の3月ころです。
パソコンの電源ボタンを押したところ
画面が真っ黒で右下に小さい文字で 「A2」 と表示されています。
この画面で数十秒後
「A2」と表示されてたのが「B2」に変わります。
この画面で数十秒後
画面左上に カーソルの _ _ これが点滅して
パソコンのスペックが表示されます。(バック黒に白い字)
その下に 英語でブースがどうのと、エンターがどうのと書いてた気がします。
この画面で数十秒後に
やっと windows7 ようこそ 画面になります。
電源押してから放置してれば、ようこそ画面は出るのですが
この症状は毎日起動していて、1ヶ月に1、2回あります。
購入後1週間目で初めてありました。
パソコン工房のオリジナルデスクトップパソコンです。
前使ってたXPのパソコンではこのような症状はありませんでした。
起動そのものも、電源おして数秒で立ち上がるときもあれば
十数秒のときもあり、日によって全然違います。
シャットダウンするときも日によって、すぐのときもあれば
時間がかかるときもあります。
この問題は不具合でしょうか?
パソコンは3年保証に入ってるの無料でいけると思いますが
ただし修理してもらうには車で50分くらいのところにあり、
私は車持ってないのですぐいける環境ではないのです。
自分で治す方法はありますでしょうか?
リカバリーディスクで直せるなら
これは A2 と出てまったく動かなかったらやってみようと思います。
何かアドバイスなどありましたらご教示お願いいたします。
よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
画面の右下に2文字出てくるのは、正常な動作です。
他の方も書かれているとおり、PCが起動する時の自己診断(Postチェック)に割り振られた番号(Postコード)を表示しているだけなので、全く問題ありません。
(Postコードは機種によって違うので、何のマザーを使っているかが分からなければ誰も分かりません)
ただし、通常のPostチェックは数秒で終わるはずなので、A2のテストを行っている最中もしくはB2のPostチェック中に、PCに何かしらの不具合が発生している可能性があります。
リカバリーをしてもあまり状況は変わらないでしょう(Windowsが起動する前の動作なので、関係ありません)。
HDDやその他装置の接触を確かめる、HDDに異常が無いかSMARTを確認する、BIOSの設定がおかしくないか確かめるなどで治る場合がありますが、そういった診断がご自分で出来無いのであれば、パソコン工房に持ち込むのが一番手っ取り早いです。
>これは A2 と出てまったく動かなかったらやってみようと思います。
全く動かなくなったらリカバリ自体が出来無くなります。
そうなると完全に故障です。
No.3
- 回答日時:
> 自分で治す方法はありますでしょうか?
質問者さんの記述できている内容から判断すると、
Power On Self Test(POST)というBIOS段階でのチェックで表示されていますので、
質問者さんのレベルでは治せないです。
---
まずはパソコン工房に症状を説明してください。
自分であれこれいじった上で依頼すると余計な費用がかかる(または修理対象外になる)ことになります。
---
> A2 と出てまったく動かなかったらやってみようと思います。
そうはならないでしょう。
起動にムダな時間がかかる現象がいつまで経っても続くでしょう。

No.2
- 回答日時:
多分いわゆるCMOSクリアで治る現象っぽいですが、マザーボードのボタン電池切れの可能性も少々。
起動時にコードが表示された場合、それが何を意味するかはマザーボード(と言うかBIOS/UEFI)によって違うので、マニュアルで確認しましょう。ちなみにインテルのマザーボードだと、以下のような意味になります。
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/des …
確かなところはその英文メッセージを読まないと解らないんで、今後質問するときには写真を撮って添付しましょう。
ご返事ありがとうございました。
今後同じ症状があったら写真とってみます。
今日もカメラの用意してる間に画面がかわってしまって
撮影できなかったので、カメラをパソコンの近くに置くようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J( 22 2022/12/22 12:28
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ピロピロピロって感じの音が・・・
-
フリーソフトBootTimerについて
-
波の音が流れるのですが…
-
レッツノートCF-R8急にシャット...
-
通電すると勝手に電源が入って...
-
Windows11のpc故障についてです...
-
ACアダプターを抜くと再起動。...
-
電源投入後、黒い画面に英語文...
-
外付けHDD繋いだままPCを再起動...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
-
windows8 不具合 スタート画面...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
wwindows7は起動したが、壁紙っ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
起動回数を数えることはできま...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
パソコンがおかしくなりました...
-
起動時に必ずBIOSの設定画面が...
-
フリーソフトBootTimerについて
-
Windows11のpc故障についてです...
-
数時間使用しない状態からPCを...
おすすめ情報