
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUの性能はPassMarkの数値が大きいほうが上です
Core i5-8500は9528
AMD Ryzen 7 5825U は18010
決定的に違いますね
https://pcrecommend.com/cpu/core-i5/
No.3
- 回答日時:
Intel Core i5-8500 はデスクトップ用 CPU で、AMD Ryzen 7 5825U はノートパソコン用 CPU ですから、本来は使用環境が異なるので、性能比較はし辛いのですが、下記を見ると Ryzen 7 5825U の方が優秀のようですね。
AMD Ryzen 7 5825U vs Intel Core i5-8500
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ry …
Core i7-8500 は 6コア/6スレッド、14nm の前世代のプロセスで作られており、Ryzen 7 5825U は 8コア/16スレッド、7nm のプロセスで製造されているので、世代的にはかなり新しいものです。
Core i5-8500 は、定格クロック Ryzen 7 5825U の 2.0GHz より高い 3.0GHz ですが、ターボブーストクロックは 4.1GHz と Ryzen 7 5825U の 4.5GHz より低くなっています。これは、ピークパワーでの性能差になります。Core i5-8500 の TDP は 65W で、Ryzen 7 5825U の TDP は 15W とノートパソコンらしい電力です。Ryzen 7 5800U は、Core i5-8500 の約 2 倍くらいの性能が高くなります。
最近はミニ PC で AMD Ryzen のノートパソコン用 CPU を搭載したものが、案外安く販売されています。下記のようなミニ PC なら、Core i5-8500 のデスクトップより遥かに高性能ではないでしょうか?
http://amazon.co.jp/dp/B0D1FR1NN7 ← ¥38,617 SkyBarium ミニPC Ryzen 7 5825U [2つLANポート] 16GB DDR4 512GB NVMe SSD, Mini PC 8C/16T 最大4.5GHz WiFi6 / Bluetooth5.2 / デュアルチャネル 小型PC サポート 2.5"HDD HDMI/Type-C/DP 3画面4K 60Hz出力対応. (5825U 16G/512G)
ただ、狭い筐体に詰め込んでありますので、温度に関しては 90℃ くらいで性能にリミットが掛かります。それは、安全上仕方ありませんが、トータルで見た場合、コスパは最高に良いと思います。
No.2
- 回答日時:
前回の質問(
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14077851.html )でも案内しましたが、そういった事は質問者さんご自身で比較サイトで調べてみるのが最も手っ取り早く知ることが出来ますすよ。・Technical City:Core i5-8500 vs Ryzen 7 5825U
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-8500-vs-Ry …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学用のパソコン購入 10 2023/12/20 22:48
- CPU・メモリ・マザーボード 昔のcpu性能 11 2023/12/21 23:10
- CPU・メモリ・マザーボード CPUどちらがよいのでしょうか 12 2023/11/22 15:28
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- 中古パソコン コア数の観点から考えると何世代以降のCPUのノートパソコンが中古でお買い得ですか? 3 2024/11/16 21:39
- その他(ゲーム) パソコンゲームについて GPU CPUに詳しい方ご回答お願いいたします。 スチームでドラゴンボールス 1 2024/11/12 21:22
- ノートパソコン 以下のスペックを満たすぐらいのノートパソコンを買いたいですが、どこで買ったらいいでしょうか? Blu 5 2024/03/14 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど 11 2024/05/23 08:20
- デスクトップパソコン パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core 5 2025/04/08 13:02
- デスクトップパソコン 3DCGに興味があり、新しくPCを組もうと思っているのですが、 3 2023/08/09 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
PCについての質問です。 最近大学に入りノートpcを買ったのですが、ストレージがすでにいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
5
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
6
マザーボードを入れ替えた場合
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryzen9 4900のパソコンに替えましたが意味はありま
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
9
CPUファンのコネクタ(メス)の名前を教えてください、また、分解する方法はあるでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
Windows11における Intel HD Graphics 4000に関しまして
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンのマザーボードについてなのですが、ASUS PRIME H270が2980円は安いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
13
PCって、何年くらい使いますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
内臓HDDを外付け化した時のフォーマットの方法を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
16
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
17
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
外付けDVDドライブについての質問です。 Windows11ノートパソコンに外付けDVDドライブを
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
DVRex-RT、DVStorm-RT、DVRapto...
-
2年前に買った高めのAndroidの...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
pen4の2.0Ghzってセレロンでど...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
Windows10で、4GB、以下の用途...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
ASUS マザーボード P7P55D-Eの...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
生成AIの性能がもうちょっと上...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
Core2Duo E6600 と X2 5000+っ...
-
CPU→Celeron466MHzって・・・
-
i5 4570sとi7 4790k の違い
-
何故スマホにはARMでパソコンに...
-
core i5
-
nvidia製ビデオカードの性能順
-
1月にiPhone12 Pro Maxに機種変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
iPhone11とiPhone12と同等の性...
-
SiS651とATI RADEON XPRESS 200...
-
内蔵グラボ
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
スマホはAndroidとiPhone、 実...
-
iPhone 13proの画面は何キログ...
-
GTS250とGTX650の性能はどちら...
-
何故スマホにはARMでパソコンに...
-
グラボの性能の見方はこれであ...
-
日本の市場のパソコンと、海外...
-
市販のウィルスソフトとプロバ...
-
生成AIの性能がもうちょっと上...
おすすめ情報