
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
とりあえず、他の回答にある上の方でとりだせますが、
下のminitoolは中国のしかも、未認証の野良アプリをインストール誘導しており、
その通りにやっていたならウイルス感染や情報漏洩などセキュリティリスクが非常に高いかなと思います
やらないことをオススメします、回答者も業者ではないならパソコンをバックアップして一度初期化後、各サイトのパスワードを変更するのをオススメします
バックアップの除外設定はこちらが参考になるかなと思います
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2503/21/n …
恐らく今はデスクトップととかがバックアップ対象となっているので、必要ない部分(最悪消えても良い部分)を除外してください
OneDriveはスマホでいうとGoogleDriveやiCloudなので、無効にはしないでください(無効にすると今後買い換える時に設定やデータが引き継ぎできないだけではなく、最悪パソコンが壊れると全てのデータ失います)
No.2
- 回答日時:
OneDrive を使っていると、無料では 5GB しかありませんので、直ぐ一杯になってしまいます。
もっと大きな容量をサブスクリプションで契約させる Microsoft の罠ですから、引っ掛らないように注意して下さい(笑)。一番良いのは OneDrive を使い続けるつもりがないのなら、ローカルなストレージにファイルを保存することです。
下記は、その手順を説明しています。
OneDriveからローカルドライブへのファイル転送について、知っておくべきこと!
https://jp.easeus.com/pc-transfer-software/move- …
いきなり OneDrive を無効にしてしまうと、折角保存していたデータが消えてしまいますので、先ずはローカルにデータを保存しておきましょう。
下記は、OneDrive の賢い使い方の説明動画です。
【OneDrive同期解除!】強制同期を解除して、パソコンを快適な状態にもどそう!【Windows】
No.1
- 回答日時:
OneDriveから本体へファイルを移す方法は↓ですが、
https://sites.google.com/cis.twcu.ac.jp/cisqa/mi …
それよりも、今後の作成するファイルがOneDriveでなく本体に保存される
ようにすることのほうが大切かと思います。↓がその方法です。
https://jp.minitool.com/backup-tips/how-to-disab …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
-
4
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
6
写真の条件に合うWindowsノートパソコン(13~14インチ)お手頃価格のものを教えてください。
ノートパソコン
-
7
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 5825U どちらが性能が上ですか?。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
9
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
10
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
外付けDVDドライブについての質問です。 Windows11ノートパソコンに外付けDVDドライブを
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
13
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
14
パソコンど素人です宜しくお願い致します。 自宅で1階と2階でパソコン作業しています 主に1階で建設図
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
16
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Win10のPcを持っているのですが、Win10がサポート終了したらUbuntuにするしかないですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間の
ノートパソコン
-
19
AcronisTrueImageによるWD Blueの製品の有効化(認識)
ドライブ・ストレージ
-
20
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
CD-Rの活用法
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
通常のシャットダウンをしても...
-
LUNについて
-
内部ストレージからSDカードに...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
g06で、内部ストレージにしたSD...
-
アンドロイドsdカードを認識さ...
-
RAID0 (ストライピング)
-
ZenFoneMAX(m2)はsdカードを内...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
Android版のSideBooksが内部ス...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
今使っているパソコンのディス...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
通常のシャットダウンをしても...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
内部ストレージとSDカード
-
MacBook Airストレージについて
-
NECのLAVIEノートパソコンのSSD...
-
RAIDのミラーリングってどれか...
-
マイクラの項目について
-
iPhoneのストレージで、「その...
-
パソコンの内蔵ストレージにデ...
-
今使ってるアンドロイドのスマ...
-
マザーボード背面のeSATAって何...
-
回復ドライブは内蔵ストレージ...
-
CD-Rの活用法
-
「Gmailの保存容量が残りわずか...
-
この解釈で合ってますかね? ス...
おすすめ情報