重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCについての質問です。
最近大学に入りノートpcを買ったのですが、ストレージがすでにいっぱいです。
そもそも容量が5GBしかないので色々調べたら、PC自体の容量は800GB位で、ストレージがいっぱいになってるのがOneDriveというやつらしいです。
それで思ったのですが、OneDriveから本体に中身を移動することって出来ますか?出来るなら、お手数ですが、やり方を教えて欲しいです!!

A 回答 (4件)

ストレージがいっぱいになった場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

ディスク領域が容量不足?【最善対策5選】
https://reurl.cc/NY03n9
    • good
    • 0

とりあえず、他の回答にある上の方でとりだせますが、


下のminitoolは中国のしかも、未認証の野良アプリをインストール誘導しており、
その通りにやっていたならウイルス感染や情報漏洩などセキュリティリスクが非常に高いかなと思います

やらないことをオススメします、回答者も業者ではないならパソコンをバックアップして一度初期化後、各サイトのパスワードを変更するのをオススメします

バックアップの除外設定はこちらが参考になるかなと思います
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2503/21/n …
恐らく今はデスクトップととかがバックアップ対象となっているので、必要ない部分(最悪消えても良い部分)を除外してください
OneDriveはスマホでいうとGoogleDriveやiCloudなので、無効にはしないでください(無効にすると今後買い換える時に設定やデータが引き継ぎできないだけではなく、最悪パソコンが壊れると全てのデータ失います)
    • good
    • 0

OneDrive を使っていると、無料では 5GB しかありませんので、直ぐ一杯になってしまいます。

もっと大きな容量をサブスクリプションで契約させる Microsoft の罠ですから、引っ掛らないように注意して下さい(笑)。

一番良いのは OneDrive を使い続けるつもりがないのなら、ローカルなストレージにファイルを保存することです。

下記は、その手順を説明しています。

OneDriveからローカルドライブへのファイル転送について、知っておくべきこと!
https://jp.easeus.com/pc-transfer-software/move- …

いきなり OneDrive を無効にしてしまうと、折角保存していたデータが消えてしまいますので、先ずはローカルにデータを保存しておきましょう。

下記は、OneDrive の賢い使い方の説明動画です。

【OneDrive同期解除!】強制同期を解除して、パソコンを快適な状態にもどそう!【Windows】
    • good
    • 0

OneDriveから本体へファイルを移す方法は↓ですが、


https://sites.google.com/cis.twcu.ac.jp/cisqa/mi …
それよりも、今後の作成するファイルがOneDriveでなく本体に保存される
ようにすることのほうが大切かと思います。↓がその方法です。
https://jp.minitool.com/backup-tips/how-to-disab …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A