重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の環境でのCPU温度についてです。

CPU:Ryzen7 9700X
CPUクーラー:簡易水冷360mm
ケース:ピラーケース
室温:23度程度

上記の状態でアイドル時(WEBで検索する程度の状態)のCPU温度が43度になります。
ネットで調べると水冷で40度を下回っている人も見かけます。
クーラーを接続するときにグリスがうまく塗られていない、もしくはクーラーを正しく取り付けられていないのではと少し心配になっています。
使用する分には問題ないと考えてよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

AMD Ryzen は、アイドル時の温度が高めです。

その点 Intel CPU は、室温レベルまで温度が下がります。AMD の Ryzen はアイドル時の消費電力が高いのかも知れません。まぁ 43℃ くらいなら、問題は無いのでは無いでしょうか?

低発熱&低消費電力でも性能が向上した「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のアプリ&AI処理性能に驚いた
https://ascii.jp/elem/000/004/214/4214559/4/

面白いことに、アイドル時の消費電力には Intel の方が多いですけれど、システム全体ででは AMD が多くなっています。ピーク時の消費電力がかなり違うのには驚きます。下記は、ベンチマークです。

Zen 5採用の最新鋭CPU「Ryzen 7 9700X/5 9600X」の実力を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …

私は現在、AMD のノートパソコン用 CPU Ryzen 9 5900HX を使ったミニ PC を使っています。「教えて!Goo」 の回答を書いている時の温度は、42~47℃ くらいで、その時の電力制御は 「バランス」 ですね。これを 「省電力」 に変更すると 36℃ まで下がります。テキストの入力なら、「省電力」 設定でも問題は無いです。※室温 18.4℃。

CPU グリスは、ちゃんと塗られていなかったり水枕が正しく取り付けられていなかったら、もっと温度は上がります。1℃ や 2℃ の温度差では済みませんから、直ぐに判りますね(笑)。

と言う訳で、問題は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2025/05/03 17:05

アイドル時というのは、全く何もしていない状態のことであり、Webで検索をする処理でもCPUが行うので、アイドル時ではありません。


CPUはパソコン内での演算処理を担当するパーツですから、ちょっとした処理も担当します。勘違いしないでください。

正直、43℃なら全く問題はありません。
8ビットCPU時代ならまだしも、64ビットCPUの現代において、40℃未満になることの方が珍しいです。
簡易水冷と言っても、室内の空気でクーラントを冷やしているので、室温程度にまで冷えることはあり得ません。

それでも心配だというなら、冷房をつけて16℃以下に室温を下げて使いましょう。

アイドル時に60℃を超える状態であるなら、クーラーをチェックした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それ以上冷やしたかったら室温を下げるしかないという感じですかね。
安心しました。

お礼日時:2025/05/03 17:03

CPUの「アイドル時」って本当に何にもしていないときの状態の事を指すので、「Webで検索する程度」の時はCPUは働いていますから低負荷状態ではあるもののアイドル状態では無いですよね。



まぁ、低負荷時にCPU温度が50℃以下というのは何の問題もありませんし、CPUクーラーの取り付けを間違えていたりグリスが上手く塗布されていない状態っていうのは、1℃とか2℃とか微々たる小さな温度差じゃなく温度がもっと高くなるハズです。

PCケースの構造を含むパーツ構成等で温度なんて変わるモノですから、「他人の環境では○○℃だから自分のPCも同じでないとオカシイ」なんて神経質になる必要はコレっぽっちも無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人の状態を気にしすぎました。
あまり気にしないようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/03 17:03

>と考えてよいでしょうか?


どうぞご自由に、としか。
半導体の動作温度上まずいとかでは全然ありませんし。
無意味に悩みたいんですかね?それもどうぞご自由に。

必要な条件があって、それ満たしてるのにいったい何が心配なんです?
意味不明ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心配しすぎないようにします。

お礼日時:2025/05/03 17:04

43度なら、実際に利用するなら全くない温度



水冷と簡易水冷とかで温度が違いますし、空冷とかでも温度が違ってくることもありますからね・・・
CPUクーラーにより違ってくることもありますからね。
あとは、そもそも、ブラウザーとそのバージョンとかでも左右されるほどシビアなものにもなる・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心配しすぎでした。

お礼日時:2025/05/03 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A