回答数
気になる
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
買いたいPCがあるのですが、 構成について、バランスが悪くないか悩んでいます。 気になるのはマザーボードなのですが、そこまで気にしなくて大丈夫かどうか教えてください。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラを主にします。 下記で12万です。不具合がある場合返金や、追加料金で保証もあるので、中古の部分ではなくて、性能の部分で教えてください。 よろしくお願い致します。 ・CPU ryzen 5700X (新品) ・マザーボード A520M Pro4(新品) ・グラフィックボード Geforce RTX 3070 Palit(使用期間短) ・メモリ 16GB (8GBx2 ) Crucial ・SSD M.2 シリコンパワー 1TB (新品) ・HDD 2TB(中古) ・CPUクーラー Deepcool AK400 (新品) ・DVDドライブ内蔵 ・電源 750W Gold ・内蔵wi-fiパーツ AX200 (新品) ・OS Windwos 11 Pro
質問日時: 2023/12/20 10:53 質問者: kiyomin1
ベストアンサー
12
0
-
パソコンの電源アダプターの断線を防ぐ方法を発明しました
ネットで調べたら、パソコンの電源アダプターの断線は、良く有る事故のようです。私は仕方なしに、日本橋の中古パソコンショップインバースで2500円で買いましたが、再び同じような断線が起きないように、図のような方法を考えました。 これで、コードの根元に無理な力が掛からなくなり、コードの断線を防ぐ事が出来ますよね?
質問日時: 2023/12/12 13:12 質問者: 一票の格差に反対
ベストアンサー
12
1
-
PC電源のon off
一般に車は使用しないときはエンジンを切ります。 しかしパソコンは、通電したままにしております。 すると、ハードディスクは回ったままですね? 正しい使い方を教えて下さい。
質問日時: 2023/12/10 23:09 質問者: aerio
ベストアンサー
6
0
-
i5 12400f rtx2060super i5 12400f RX6650XT Ryzen560
i5 12400f rtx2060super i5 12400f RX6650XT Ryzen5600 rtx2060super この中でどの順に性能が良いのでしょうか?
質問日時: 2023/11/22 23:52 質問者: 陸上長い
解決済
2
0
-
自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか?
閲覧いただきましてありがとうございます。 久しぶりに友人から自作PCを依頼されて自分なりに調べたつもりなのですが 下記の内容でpcが動くか教えてほしいです。 もちろん相性などの動作不良があるのは理解しておりますので ・構成的に合ってるか ・他にこうした方いいのじゃないか? とか意見を頂きたいです! 【友人からの希望】 ・メインはゲーム 3Dのゲームを多様 録画するのでHDDも必要 ・SSDは2TB以上 ・ゲーム配信する 【友人に聞いて選ばせて】 ・グラボは4070ti ・水冷・簡易水冷は選択肢に入れない(空冷が良い) ・CPUはi7 13700とi5 13500迷ったが空冷っていうとこ考慮してi5 13500に固定 ・オーバークロックは必要なし ・メモリはDDR4でOKとのこと ・ケースは固定 ・前のファン2個140mm 後1個120mm 上1個140mm 自分で調べれることは調べましたが ご教授いただける方ぜひご回答お願いいたします 【OS】(前のPCから移動します) WIN10 HOME 【CPU】 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI5-13500 14/20 4.80GHz 6xx/7xxChipset 国内正規代理店品 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ6CFDCX/?coliid=I3IQILYVX5MBQD&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【CPUクーラー】 Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729 https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZTQC3BG/?coliid=I31DUQZI79WD7S&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【マザーボード】 ASUS INTEL 第13.12世代 LGA1700 対応 H770 搭載 ATX マザ―ボード PRIME H770-PLUS D4 / 国内正規代理店品 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQH96R97/?coliid=I36DA33MUSZ38M&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【SSD】 Crucial P5 Plus ヒートシンク付き PS5対応 2TB SSD PCIe Gen4 (最大転送速度 6,600MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 CT2000P5PSSD5JP クルーシャル 国内正規流通品 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8M7577W/?coliid=I1IJ98WA4XCLOG&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【HDD】(前のPCから移動します) Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 6TB SMR 3.5インチ SATA 5400rpm キャッシュ256MB PC メーカー保証2年 WD60EZAZ-EC 【国内正規取扱代理店】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0858VP66C/?coliid=I2JHTE4Q480HO7&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【メモリ】 CORSAIR DDR4-3200MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE LPX シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMK32GX4M2E3200C16 https://www.amazon.co.jp/dp/B07RW6Z692/?coliid=I70YMGN2URLCY&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【GPU】 MSI グラフィックスボード GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC VD8370 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNWFM7MZ/?coliid=I2RWCKOW20FZG&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【電源】 玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+ https://www.amazon.co.jp/dp/B097F37B4G/?coliid=I3M7KLBQSTWJOY&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【ケース】 CORSAIR 4000D エアフロー強化ガラス製ミドルタワー ATX PCケース ブラック CC-9011200-WW CS7975 https://www.amazon.co.jp/dp/B08C7BGV3D/?coliid=I28MWNO1P19ARP&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_V3XS4D01PQ1G4KAK86M7 【キャプチャーボード】 AVerMedia Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427 https://www.amazon.co.jp/dp/B08QHZX2VD/?coliid=I3G9IRPINVYUFR&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_13YQS385B938BA12VMKH 【ファン】 PANO-MOUNTS PCケース用 140MM PWMファン 14cm 25mm厚 4PIN 400~1700rpm 3個入り https://www.amazon.co.jp/dp/B09BTDBMPX/?coliid=IQYFPF0HTSCLH&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_13YQS385B938BA12VMKH 【ファン分岐】 PWMファン用分岐ケーブル 4ピン Emith FAN延長/分岐ケーブル 2本セット https://www.amazon.co.jp/dp/B08QHZX2VD/?coliid=I3G9IRPINVYUFR&colid=2TK5Z7MFTWKW2&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_lstpd_13YQS385B938BA12VMKH
質問日時: 2023/11/20 15:25 質問者: shooon11
解決済
3
0
-
ガレリアのゲーミングデスクトップPCの電源を誤って抜いてしまい、再度起動しようとしたらモニターが映ら
ガレリアのゲーミングデスクトップPCの電源を誤って抜いてしまい、再度起動しようとしたらモニターが映らず、デスクトップの方と電源だけ入り、動作している状態です。 また本体電源を長押ししても再起動することはなく、電源が入ったままの状態です。 この場合、どうすればいいでしょうか
質問日時: 2023/11/17 18:28 質問者: キャッサバ根
解決済
4
1
-
自作パソコンの作成について
お訪ね致します。 自作パソコンについて新しく作成しようかと思っています。 CPUに関してはAMD Ryzen 5 5600G の使用をかんがえております。 出きるだけ安価な金額で作成しようかと思いますが用途としては下記の構成でお願い致します。 ・word・エクセルが使用できる。 ・簡単な画像処理ができる ・音楽ソフトの編集 ・ユーチューブの観覧 ・簡単なゲーム ・建築関係のなCAD(そこまで複雑なものでもない) 『スペック構成』 ・CPU AMD Ryzen 5 5600G ・マザーボード (ATXの規格でお願いします。 口コミで付属のシステムに問題があるのはぶいてください下記SSDが2台装着できるタイプをおしえてください) ・SSD M.2 SSD(1TB以上を希望) ・CPUクーラー(お任せします) ・メモリー 32GB(高額になるようでしたら16GBでもかまいません) ・電源 (650w以上を希望します) ・パソコンケース ATXの規格はかわっているのでしょうか?できれば昔10年位前のケースがありますので使用したいのですが 他に何かあればおしえてください。 何卒、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/11/05 21:38 質問者: rikt11220809
ベストアンサー
8
0
-
パソコン買い換えたいのですがアドバイスいただけたらありがたいです
当方したいこと *Photoshopやillustratorを使った作業が多い *WordやExcel等office関係ソフトを使う(時にはWordで込み入ったチラシも作成) *Thunderbirdメールでやり取り頻繁(10年以上のメールもストック^^;) 現在は、以下のスペックです。 DELL 7010 ハイスペックゲーミングPC eスポーツ GTX1050Ti搭載 Corei7 3770 3.4GHz 16G &高速SSD1000GB DELLにこだわらないのですが、当方あまり詳しくなくネットで中古を買いました。ゲーミングだとグラフィックに強いのではという安直な考えです。5年ほど経って先日いきなり端末が起動しなくなったり、直ったと思ったら起動に10分くらいかかったり、ファイル開くのも遅かったり、複数のファイルを同時作業に不具合出てきたので、買い替えをと思いました。 *DELLにこだわらないですがお勧めがあれば教えてください *予算は抑えられたらありがたいですがそれよりもサクサク稼働してほしいです *Windows派ですがMACも視野に考えています *スペースがないので大きくないほうが良いです どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/03 11:46 質問者: shukronajon
ベストアンサー
5
0
-
RyzenのCPUを搭載した中華ミニPCはTVに出力できますか? RyzenのCPUは不具合や相性の
RyzenのCPUを搭載した中華ミニPCはTVに出力できますか? RyzenのCPUは不具合や相性の問題があると聞いています Amazonレビューなんかを読むとグラフィックボードが積んでないPCはTVに出力できないとかRyzenのCPUだと相性の問題でTVに出力できないとかあります 購入を検討しているのは UM480XT という機種なのですが https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um590 不具合があるのならIntelCPUにしようと思います
質問日時: 2023/10/27 13:54 質問者: ジェハウ
解決済
3
0
-
自宅のパソコンを使用する頻度はどのくらいですか? 仕事では会社のPCを使っているし、自宅では自分のP
自宅のパソコンを使用する頻度はどのくらいですか? 仕事では会社のPCを使っているし、自宅では自分のPCなんてほとんど開きません。 調べたいことがあってもスマホで調べれば済むし、時間をかけて調べる時くらいしか自分のPCを使用しません。 もはや必要ないかも。。?と思ってしまいますが、皆さんは家で自分のパソコンを使用する頻度はどのくらいですか?
質問日時: 2023/10/24 14:53 質問者: ehase
ベストアンサー
5
1
-
ゲーミングPCのスペックについてです Ryzen7 3700x rtx2060とi5 12400f
ゲーミングPCのスペックについてです Ryzen7 3700x rtx2060とi5 12400f rtx2060super ってどちらの方がスペックがいいのでしょうか?左の方がcpuが優れていると思うのですが、右はグラボが優れていると思います。どちらがいいのでしょうか?基本はゲームしかしません。fpsやRPG系です
質問日時: 2023/10/12 21:27 質問者: 。陸上。
解決済
9
0
-
コスパのいいPC構成教えてください
昔は自作してましたが今は知識が追いつきません。 i9モデルなどは不要です。 ゲームははやりませんが動画エンコードはするのでハードウェアエンコード機能が欲しいです。 偶然見た記事ですが、GPUはIntel Arc A580がいいかなと思っています。 安い割にAV1のハードエンコードが出来るからです。 ・・・AIの画像生成も興味あるので無難にNVIDAですかね? AV1はあまり使われてなさそうですし、時期VVCはどのハードもまだ非対応ですし。 他の構成は RAM 32GB~ RAMDISK10GBぐらい使っているため。 SSD 1TB~ 速いほうがいいです。 でCPU、マザーを何にするかです。円安ですが、10万ぐらいがいいですね。OSは含まない。 i3でもハードウェアエンコードがついているので十分かもしれません。 i5、RyzenでもOKです。
質問日時: 2023/10/11 19:41 質問者: 5S6
ベストアンサー
7
0
-
BTOパソコンの中身は実は中古パーツを使っている、ということはあり得ますか?
お世話になります。表題の通りなのですが、 BTOパソコンを新品で買ったと思いきや、実は中身のパーツは中古で構成されていた、なんていうことはあり得るのでしょうか。 自分でパーツを仕入れ自分で組み立てるのと同じくらいの値段でBTOパソコンが提供されていたので少し気になりました。 もしすべて新品ならもうBTOパソコンでいいかな、なんて考えも湧いてきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/10 13:23 質問者: 1888kizm
解決済
6
0
-
このスペックはゲーミングPCの中でも良い方なのでしょうか? また、APEXなどのゲームを快適に行える
このスペックはゲーミングPCの中でも良い方なのでしょうか? また、APEXなどのゲームを快適に行えるでしょうか? メーカー:ドスパラ 型番:BTOパソコン CPU:Corei7-8700 3.2GHz メモリ:32GB SSD:1TB+HDD:2TB OS:win10Home64bit グラボ:GTX1070Ti
質問日時: 2023/10/08 15:58 質問者: ぬ竹村
ベストアンサー
5
1
-
https://nunogameblog.com/2022/10/13/storm-pg-pq12t
https://nunogameblog.com/2022/10/13/storm-pg-pq12t/ このPCはPower deliveryに対応してますか?
質問日時: 2023/09/29 18:18 質問者: yt298
解決済
1
0
-
パソコンでゲームしていると、ファンの音がデカくなると同時にパソコンが重くなります。gpu使用率もその
パソコンでゲームしていると、ファンの音がデカくなると同時にパソコンが重くなります。gpu使用率もそのタイミングで急激に下がっています。ゲームをやめたら動きはスムーズになります。何が原因かわかる方いますか?
質問日時: 2023/09/26 15:28 質問者: 狂乱一歩手前
解決済
4
0
-
asrock z68 pro3というマザーボードに5GのHDDはつけれますか?
だいぶ前にドスパラで購入したPC(asrock z68 pro3というマザーボード)にHDDが3台ついています。 3台とも2Gなのですが、今回4台目として5GのHDDをさらに増設したいと思っています。 このマザーボードにHDDの容量上限などはありますでしょうか? また、HDDを4台設置しても電源的に問題ないでしょうか。電源はmodel no. GPS-550GB Aと記載されていました。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/25 23:28 質問者: feed12
ベストアンサー
4
0
-
PCいきなり電源消える黒い画面にブス映る
PC起動中にいきなり電源が落ちます。 ブルースクリーンは出ません。購入から2年ちょっとです。 落ちた後には電源ボタンを押しても反応せず、電源ケーブルを抜き差ししたら点く状態です。調子の良い時では数時間程オンラインゲームを起動し負荷をかけても動いているのですが、調子が悪いと短時間で何度もやっても落ちてしまうこともあります。 ホコリ掃除や放電は試しました。熱を全く持っていない状態でもしばしば発症するため、放熱系統に異常がある訳では無いのかな、?と思ってます。 スペックはCPU:Ryzen7 3700X、GPU:RTX3070、電源:750W です。 購入からほぼ毎日結構な負荷をかけ続けていたため、HDDや電源ユニットの劣化、破損かなとは考えているのですが、、、 完璧に原因を特定することは難しいと思いますが、一番有り得る可能性と、可能であればそれを絞り込む方法や対処法等教えて頂ければと思います。 シャス。タスケテクダサイ。
質問日時: 2023/09/22 23:46 質問者: ぱちょこ
解決済
7
1
-
デスクトップパソコン ドスパラのような安い会社を教えてください
デスクトップパソコン ドスパラのような安い会社を教えてください 簡単にパソコンは作成というか セットアップできるのでしょうか 現在2018年に買ったドスパラのデスクトップパソコンがあります パーツを選んでメインはSSDの256GB サブに1tbのハードディスクドライブ 自由に設定できるのが魅力的だと思うのですが 2025年には買い換えないといけないのでしょうか 単純にパーツを選んで コンセントを抜き差しするような感じで 簡単にパソコンは作成というか セットアップできるのでしょうか 筐体がとても大きくて 一応静音ファンのはずですが 結構うるさいです 鉄製で大きいので冷却性能も高いのかと思いますが どう思いますか? そこが悩みなのですが そういうところも相談してドスパラは対応してくれるでしょうか? 他のおすすめもあるでしょうか 下はバードの回答です ____________ ドスパラは、BTOパソコンの販売を行っている会社で、低価格で高性能なパソコンを提供していることで知られています。ドスパラのような安いデスクトップパソコン会社としては、以下のようなものが挙げられます。 マウスコンピューター パソコン工房 上海問屋 ドスパラパーツ館 ツクモ これらの会社は、いずれもBTOパソコンを販売しており、ドスパラと同様に、自社工場で製造することでコストを抑えています。また、パーツの種類や組み合わせが豊富なので、予算や用途に合わせてパソコンをカスタマイズすることができます。 具体的な価格帯としては、以下のようなものが挙げられます。 エントリーモデル:5万円台~ ミドルレンジモデル:10万円台~ ハイエンドモデル:20万円台~ エントリーモデルであれば、ネットサーフィンやメールなどの基本的な用途には十分な性能を備えています。ミドルレンジモデルであれば、動画編集やゲームなどの用途にも対応できます。ハイエンドモデルであれば、最新のゲームや動画編集ソフトを快適に動作させることができます。 なお、デスクトップパソコンの寿命は、一般的に5~7年程度と言われています。そのため、パソコンを購入する際には、予算だけでなく、将来的な買い替えのことも考慮しておくとよいでしょう。 以下に、それぞれの会社の特徴を簡単にご紹介します。 マウスコンピューター マウスコンピューターは、国内シェアNo.1のBTOパソコンメーカーです。豊富なラインナップとリーズナブルな価格が魅力です。 パソコン工房 パソコン工房は、ドスパラと並ぶ人気BTOパソコンメーカーです。カスタマイズの自由度が高く、幅広いニーズに対応しています。 上海問屋 上海問屋は、パソコンパーツや周辺機器の販売を行っている会社です。パソコン本体も販売しており、低価格で購入することができます。 ドスパラパーツ館 ドスパラパーツ館は、ドスパラが運営するパーツ販売サイトです。パーツを自分で組み合わせてパソコンを組み立てることができます。 ツクモ ツクモは、パソコンや家電の販売を行っている会社です。パソコン本体も販売しており、BTOパソコンの取り扱いも行っています。 ご自身の予算や用途に合わせて、最適な会社を選んでみてください。
質問日時: 2023/09/19 12:25 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
8
0
-
モニターやゲーミングPC、周辺機器の買取について
前提として高価買取にこだわりはないものとします。 生活改善を試みるためゲーミングモニターやデスクトップ型のゲーミングPCを売却しようと考えています。 以降に記述するものは買取可能でしょうか、また可能な業者はどこでしょうか。金額なども含めて教えていただけると嬉しいです! モニターに関しては自前のアームを利用していたので付属の脚がなく、箱などもありません。 AOCの湾曲モニターで165Hzのものです。 PCに関しては以下のとおりです。 【CPU】Intel Core i7-11700 I (1200/2.5/16M/C8/T16) 【メモリ】32GB(16GBで購入したものを増築。正常に起動) 【HDD(内蔵)】2TB 【SSD】1TB 【マザーボード】ASUS PRIME H570-PLUS-SI 【グラフィックボード】RTX3070 【電源】AcBel PS2A5751A-G(750w,80+G,w/JP cord) 【PCケース】SLR TH-626S SK-S(162582 nwBag ATX 14cm OCP U3.0) 【PC DIYサプライ】DPC PWM 4pin cable (Female to dualMale 10cm) 【ファン】DPC GAMMAXX L240 V2+(240mm 水冷) 【ファン】SLR DF1402512SEDN-1(14cm600~1300rpm4pin500mm) フ_トップFAN前部 14cm(166076) ドスパラで購入したガレリアのゲーミングPCです。付属のカバーや梱包されていた箱、発泡スチロールなどは残っています。 購入時の価格は17万円ほどだったと思います。 ついでに売れるならHDMIケーブルなど細かい周辺機器も売れたらいいなと思ってます。 前述した通り「高価買取をしたい」というわけではありません。「処分するならそれなりの値段で売却できたらな」と考えています。 だいたいこのくらいじゃないかな、そのスペックならこれくらいは売れると思うから買取時の参考にするといいよといった具合で教えてほしいです。
質問日時: 2023/09/14 23:37 質問者: foooool_0_
ベストアンサー
3
0
-
パソコンでゲームやっていると
ネットゲームやっていると止まる。 ロード中に止まる事もあればゲーム中に止まる事も多々ある。 これはゲームがWindows11に適してないのか自分のパソコンの不具合で起きているのかが全く分からない。 仮に新しいパソコンを買ったとして同じような現象が起こるようならパソコンを買うのは無駄になる。 なぜって今のパソコンも2018年式なのですが当時最高スペックのパソコンを買ったので今現在も動作は満足している。 まあ今のパソコンで今後スペック不足に陥った時に買い替えればいいのであって今の問題はWindows11にして起こるこの不具合以外は問題無い。 今はオープンワールドでプレイするネットゲームを主にやっているのでフリーズして離脱しても他プレイヤーに迷惑かける事は無いがこれがFPSやTPSのチームプレイのガンシューティングでフリーズしようものなら離脱してしまって迷惑をかけてしまう。 Windows10時代もゲームが起動しなかった事もあったが今起動は出来てもゲーム中にフリーズして操作不能になるて事が多いので自分のパソコンが悪いのかなぁって思ってはいます。 この場合どういう対処したらいいのでしょうか? 通信に関しては1年ほど前にドコモのHome5Gにしました、それまではADSLで通信速度も低かったので起動できなかったのはそれが原因かもしれないと思ってHome5Gを導入しました。
質問日時: 2023/09/01 23:46 質問者: Frixion038
解決済
2
0
-
ゲーミングPCを初めて購入したいと思っているのですが、初心者なので、何を買えばいいのか分かりません。
ゲーミングPCを初めて購入したいと思っているのですが、初心者なので、何を買えばいいのか分かりません。 色々調べてみたのですが、まだ分からないところが沢山あります…… 簡単な編集やイラストを描くのに使ったり メインでは、フォートナイトやAPEX、VALORANTのゲームを遊びたいなと考えています。 ゲームをする時に、この写真のスペックでフルHDで144FPS以上は出せますか? FPSについても知識があまりなくて、、とにかく、かくかくすることなく、スムーズに遊べるPCが欲しいなと思っています。 PCに詳しい方がいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/15 16:02 質問者: 田中ポテト。
解決済
5
0
-
離島とかに郵便局がありますが、 ATMもありますし、 なら、パソコンもつながるんですか?
離島とかに郵便局がありますが、 ATMもありますし、 なら、パソコンもつながるんですか?
質問日時: 2023/07/03 11:59 質問者: care123
解決済
3
0
-
藤井棋士の脳感ピューター
何でもCPUだけで、ん十万円らしいですけどご自分で自作されたパソコンの総額はいくらだったのですか?また各性能なんかも教えてください。結局全棋士中、最高性能のパソコンを所持しているのか知りませんが分析力が一番脳に反映しているのですか。余談ですがそこまで性能を突き詰めたら現在考えられる最新鋭のゲームを2種類同時起動しても全く問題なさそうですか。でもグラフィック性能はたかが将棋盤や駒の書体模様までは差ほど必要が無いと思われそうなので、そこそこの物を搭載しているのでしょうか。
質問日時: 2023/06/29 02:04 質問者: KN023
ベストアンサー
1
0
-
約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認
約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認が取れたパーツは、マザーボードとケースフロントUSB3.0コネクターの片側という事だったのですが、もし修理をした後にすぐ(半年~1年)別の部品が故障する、または交換した部品が初期不良だった場合、検証用の部品を持っていないため、また診断を依頼する事になり、手間と費用が増額すると予想したので、現在使用しているPCを売却し、新しいBTOを購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、もし回答者様が自分の立場なら、新しく買い替えるのか、マザーボードとCPUを現行品に交換(マザーボードを現行品に交換する場合、CPUも交換しなければならないです)するのか、教えていただけないでしょうか? 【新しく買い替える場合】 3年保証のi5と3060tiで17万円なのですが、予算が最高10万円のため、現在使用している部品を売却しないといけないので、どちらの選択を取ろうか迷っています。なお、ヤフオクでパーツごとに分解した場合、8万円になる予定なので、実質17万-8万=9万円で買えることになります。 【マザーボードとCPUを現行品に交換する場合】 マザーボード約2万円+CPU約3万円=5万円なのですが、もし初期不良、または別の部品が半年~1年以内に壊れた場合、診断料などで6900円+故障した部品がグラボの場合約5万円=106900円になり、新しく買い替える時より実質高くなる事になります。(実際、グラボが壊れる、または、初期不良になるという事は分からないので、迷っている状況です)
質問日時: 2023/06/28 12:57 質問者: なぜ。
解決済
10
0
-
NEC PC-HA970RAWのハードディスクを取り出したい
NEC PC-HA970RAWのハードディスクをはずしたいのですが・・・ 何処に入っているんでしょう? 後ろの四角をプラスドライバーであけるとマザーボードのようなのが入っていますが、、、 どこかのサイトに詳細がありますでしょうか? おしえて下さい。
質問日時: 2023/06/23 22:24 質問者: babanatsu
ベストアンサー
5
0
-
dz60
DZ60で自作キーボードを作ったのですが、裏にrstと書かれているボタンのようなものがあります。rstとはなんですか? また、電源を入れると光るんですけど消したいです。 誰かわかる人がいらっしゃったらご回答お願いします 。
質問日時: 2023/06/11 15:27 質問者: まるchandesu
解決済
1
0
-
PCケースのHDD設置方法につきまして
商品 楽天 優良生活専門店 【50%OFF】【新品】ゲーミング PCケース ミドルタワーケース ブラック 強化ガラス LED付き ATX/M-ATX/Mini-lTX対応 冷却ファン8基取付可 磁気吸引式防塵ネット USB3.0 SPCC素材 デスクトップパソコンケース こちらの商品を買ったのですがHDDの設置方法が分かりません。お店に聞いてみましたのですが 「お世話になっております。優良生活専門店です。 画像のSSD下部に2.5インチのHDDは設置可能でございますが、 先程申し上げました通り組み立てのサポートにつきましては当店では行っておりませんので、 設置方法につきましてはお客様にてお調べいただけますと幸いでございます。 どうぞよろしくお願い致します」 と言って教えてくれませんでした。 使ってる方いらっしゃったらHDD設置している画像載せてもらえませんでしょうか? ネットで載っているサイトありましたら教えて頂けませんでしょうか。 お手間かけてしまって申し訳ありません。 ネットで調べても見つけられず困ってます。
質問日時: 2023/06/08 14:19 質問者: kuma664656
解決済
3
0
-
PCの不具合について
BTOでパソコンを買い替えて数ヶ月程経ったものです パソコンが時々、音声がスローになってしまいます ゲームとブラウザを起動しているとそうなってしまい、(1回しか起きてませんが)ブブブブ という音とともにフリーズ(モニターが暗転)してしまいます。 PCなどには疎く、お手数をおかけしますが原因等わかる方いましたらお願い致します PCは画像のスペックになっております。
質問日時: 2023/06/03 00:25 質問者: リヴィ
ベストアンサー
5
0
-
昔のPCに付いている内蔵機器で、今でも取り外して使えるものには何と何と何がありますか。 端子規格さえ
昔のPCに付いている内蔵機器で、今でも取り外して使えるものには何と何と何がありますか。 端子規格さえ合えば使えますか。 使えるものを教えて下さい。
質問日時: 2023/05/27 08:32 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022
SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc0000225が出ました。 ぐぐって初心者ながら調べてPassfab FixUwinてソフトを別PCから起動ディスク作って壊れたPCで起動したのですが、購入したのに買ったことに確定出来ず修復が出来ません。 登録、実行の仕方とかわかる方お願いします。 CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB HDD WD30PURX 3TB
質問日時: 2023/05/24 16:15 質問者: ken555555
解決済
4
0
-
30万の予算があったら、どんなデスクトップパソコンが買えますか?(BTO)
一応、4kディスプレイ32型とSSDは現在、所有している1.5TBを流用するつもりぺこ。
質問日時: 2023/05/18 15:20 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
ryzen7 5700Gとasus prime b550m-aの組合せ
現状Ryzen5 2400Gとasusu Prime b450m-aで、win10 64bitの環境で動かしています。スペックUPして、win11の受け皿にもしたいと考えています。とりあえずCPUは既に手配済みですが、マザボはまだ。マザボの対応を見ると、第3世代となっているので5700Gでは大丈夫かと不安になり質問してみました。BIOSアップデートなどなければラッキーです。よろしくお願いします。ハンカチおやじ
質問日時: 2023/05/11 19:34 質問者: papion0525
解決済
4
0
-
テレビのネット接続について
テレビを購入して(ハイセンス U9H)設置してもらった時に、担当してくれた方が不具合時の対応もしているらしく 「最近のテレビはネット接続して内部でOSを動かしてるせいか、不具合相談でそういう関係のトラブルを受けることが多い」と言っていました。特にどこのメーカーが多い・・というわけではなく総じてそういったことが起きているとのこと。 私はパソコンをテレビに接続して各コンテンツを利用しているのでテレビ内のネットワーク機能を必要としていないので「ネットに繋がない方がいいか」と聞いたところ、「その方が無難かも」との回答を受けました。 ただ、パソコンだとOSやパーツのドライバ等々の更新は必要に応じて実行していて、それによってセキュリティや他のソフトなどとの互換性を保っていたりしますよね。 テレビ内のOSは購入時に普通に使えていれば(パソコン接続での各コンテンツ利用+ps5)OSの更新は一切しなくても平気なのでしょうか。 詳しくご存じの方がおりましたら、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/05 23:26 質問者: わらびー008
ベストアンサー
2
0
-
PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入し
PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入して明日届くのですが、古いPCはネットで買取してくれる店があったのでそこに売る予定です。 古いPCにはゲームしか入っておらず重要なファイルなどは一切なく、新しいPCでもゲーム(apexとヴァロラント・OW2)がインストールできればいいといったかんじなのですが、 引き継ぎたいものがなければ、特にやることはありませんでしょうか??
質問日時: 2023/05/05 22:58 質問者: すこてぃ
解決済
5
0
-
PCの異音
ゲーミングPCでゲームをしているとたまに異音がなります。スペック的には問題ないのですが、すぐに修理に出した方が良いでしょうか? 詳しい方からのご回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 https://youtube.com/shorts/IsVO_l7UKK4?feature=share
質問日時: 2023/04/29 16:27 質問者: 内臓ボロボロ
ベストアンサー
7
1
-
ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。
ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 主にapexなどのfpsゲームをやり、 1ヶ月に2回ほど配信するぐらいです。 ゲーム内で設定を低くして165fps張り付きぐらいがいいとおもってます。 1つ目 Windows 11 Home Core i5-13400F GeForce RTX 3060 12GB 16GBメモリ 500GB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 16万4980円(税込) 2つ目 Ryzen 7 5700X GeForce RTX 3070 8GB 16GBメモリ 1TB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 18万9,979 円(税込) 3つ目 Windows 11 Home Core i5-13400F GeForce RTX 3060 Ti 8GB 16GBメモリ 500GB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 17万4980円(税込) この3つで迷っています。 CPUに関しては、Intelのほうが良いと聞いたことがありやはりIntelのCPUにするのが、無難でしょうか??
質問日時: 2023/04/28 20:06 質問者: すこてぃ
解決済
5
1
-
ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた
ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできたらと思ってます 候補が2つあってどっちが良いか教えて頂きたいです 1. gtx1660 super Ryzen5 2400g メモリ容量···16GB DDR4 SSD容量···~128GB HDD 500gb カラーブラック Motherboard MSI B450 Gaming Plus OSWindows 10 Pro SSD容量~120gb HDD 500gb PSU- 650 watts 80+ bronze Case Cooler Master MasterBox 2. Intel Core i5-9400f マザーボード mousecomputer B360M GPU MSI GTX1660 VENTUS XS メモリ16GB SSD 256GB どちらもマザーボードとcpuが古いのでいずれ交換したいと思っています
質問日時: 2023/04/25 18:02 質問者: ひまやわ
ベストアンサー
2
0
-
PC 用電源のバージョンが3.0になったら 2.4より どう違ってくるのでしょうか 値段もすごく上が
PC 用電源のバージョンが3.0になったら 2.4より どう違ってくるのでしょうか 値段もすごく上がるのでしょうか
質問日時: 2023/04/21 12:29 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
1
1
-
動画が止まる
マザーボードをPCケースから出してレンガの上にマザーボードの入っていた袋を敷いてその上に置いています。 電源はレンガの上にグラフィックボードの入っていた袋を敷いてその上に置いています。 何日間か使っていると、動画の動きがおかしくなって動画が止まったり、マウスの動きが鈍くなったりします。 最初は袋を敷かずレンガの上に直接置いてました。その時もPCが固まりました。 そこで電源を切ってPCを放電してやると元に戻ります。 PCをケースから出した状態で使うにはどうすればいいでしょうか。 ベンチ台を使うしかないんでしょうか。
質問日時: 2023/04/20 04:35 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
4
0
-
オススメのクリエイターパソコン(15万程度)
オススメのクリエイターパソコンを教えてください 予算15万程度です。 Adobe製品、Unity、Blender、Vroid辺りを使用します。 モニター等は必要ありません。 デスクトップ本体のみで大丈夫です。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/03 09:00 質問者: takoyaki2000x
ベストアンサー
3
0
-
ASRock A520M HDV のマザーボードにバージョン2.3の電源を繋いだら古すぎて不具合が起
ASRock A520M HDV のマザーボードにバージョン2.3の電源を繋いだら古すぎて不具合が起きるのでしょうか 500 w で80+ ブロンズの認証はあるのですが電源が入らなかったりスリープが落ちてしまったりするのでしょうか
質問日時: 2023/03/26 15:02 質問者: こさかなこさかな
ベストアンサー
2
0
-
ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ
ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ中のフレームレートが安定しなくなったため、サポートセンターに連絡してドスパラの修理センターにPCを送付。 修理センター到着後「特に故障は見つけられなかった」と担当の方からメールがあり、出荷時の状態で修理センターから自宅までPCを返却。 その後もベンチマークやゲームプレイ中に映像処理の重さが目立ったため、サポートセンターに再度連絡するも「修理センターでは症状の再現が出来なかったためモニターや周辺環境に問題がある」の一点張り。 サポートセンターの対応に「自宅で症状は出るのに修理センターでPC本体の動作不良が確認出来ないのなら、本体に全く問題はないと思うので査定と買取をお願いしたい」と提案すると、「たまたまこちらで点検した時に故障が確認出来ない場合もあるので再度修理センターに送ってください」と対応が急変。その後別のスタップから折り返し連絡があり、明日集荷サービスでの再度回収が決まりました。 この対応になんだか不信感を覚えています。 他にも、対応するスタップによって電話番号だけの本人確認の場合とPCの製造番号を聞かれる場合など、対応の仕方に違いがあるのもなんだかよくわかりません。 殴り書きで申し訳ありません。 私が過敏なのか、日本のBTO系のアフターサポートってどこもこんな感じなのか?と少し疑問に思っています。 回答お願いします。 ドスパラ ガレリア BTO
質問日時: 2023/03/23 22:00 質問者: syookun
ベストアンサー
8
0
-
ゲーミングpcのOMEN 25L Desktopの購入を考えているのですが、電源が500wなのですが
ゲーミングpcのOMEN 25L Desktopの購入を考えているのですが、電源が500wなのですが十分でしょうか? pcについてあまり詳しくないためどなたか教えていただきたいです
質問日時: 2023/03/23 11:41 質問者: しがないさいだー
ベストアンサー
3
0
-
パソコン詳しい人に聞きたい
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-a-al/?ldtag_cl=ZAiiLfBERNiGkTQNcBxUJQAA&adid=sn_llap&argument=QzuaYF3M&dmai=a609e3f78ca86d と https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-b-al-wa/ のパソコン。 どちらもmouseのパソコンです。搭載CPUが違います。 どっちの方が性能がいいですか?
質問日時: 2023/03/20 07:32 質問者: aki_2023
ベストアンサー
8
0
-
自作パソコンを作る人に質問です。
自作パソコンを作るとパソコンのハードに詳しくなると聞きますが、 そもそも一度作ったら、なかなか壊れるものでも無いですよね? つまり自作パソコンを作る頻度は数年に1回になる訳で、なかなかスキルが身に付かないと思うのですが、、、。 ・友人、知人のパソコンを作ってあげる ・オークションなどで出品し経験値をあげる ・増設、パーツ交換の頻度をあげる ・自宅に何台もパソコンを設置する ・自作パソコンを作る機会がある仕事に就く。 ぐらいに考えられません。 いったい、どういうからくりぺこ?
質問日時: 2023/03/19 21:22 質問者: hgfy76
ベストアンサー
12
0
-
DELLのパソコンの画面が割れてしまいました。修理するといくらくらいになりますか
DELLのパソコンの画面が割れてしまいました。修理するといくらくらいになりますか
質問日時: 2023/03/12 14:43 質問者: かると
解決済
5
0
-
下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い
下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い ③使用用途:Windows office、2D CAD、メモ書き ④画面にペンで書き込めるタイプ ⑤RAM: 32GB以上 その他CPUやGPU、クロック、などの性能は自由に設定されて構いません。 それなりに遅くもない程度に2D CAD(AutoCAD 2022)をマウス操作できて、とりあえずパワポやエクセル辺りが使えて、頻繁に持ち運んでも苦ではない感じのPCを探しています。 画面を折りたたんでペンで画面にメモや図形、三角関数やら指数を含む細々とした数式なども書きやすいものが希望です。 主に仕事での使用です。
質問日時: 2023/03/02 13:15 質問者: heidfeld
ベストアンサー
1
0
-
省スペース デスクトップパソコン に、pt3
省スペース デスクトップパソコン に、pt3は、つけることはできますか HP Pro SFF 280
質問日時: 2023/03/01 01:31 質問者: outon500
解決済
4
0
-
ゲーミングPCでタルコフをしたいです
タルコフをしたいのですがなにかオススメなゲーミングPCはありますか? ちなみに予算は30万程なのですがよろしくお願いします
質問日時: 2023/02/28 16:36 質問者: セミの仲間
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップPCの起動時の症状につ...
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
PCを買おうと思ってますが、あまり...
-
グラボの性能がでない
-
自作pcについてです。 組み立てて電...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを買う...
-
PCについて
-
ゲーミングpcについて
-
自作PC電源容量。何にしたら良いで...
-
買いですか。
-
パソコンで1番高いパーツってグラボ...
-
ドスパラで75万円のパソコンを分割...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
SSDが認識しないので色々触ってるう...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
自分の組立した、パソコンにおける...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パーツ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
自作パソコンのマザボ側のSATAポー...
-
自作PCやゲーミングPCといったデス...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報